見出し画像

健康寿命を伸ばすための体質改善開始!

私が住み始めた施設はサービス付き高齢者向け住宅(サ高住)です。サ高住は、主に要介護度が高くない高齢者を対象にしたバリアフリー住宅で、安否確認や生活相談のサービスが義務付けられています。私の入居先は暮らし方が基本的に自由で、食事や夜間の見守り、運動指導のサービスも受けることができます。また、施設の建物には訪問介護事業所が併設されています。

施設内厨房で調理された、塩分やたんぱく質を含め栄養バランスを考えられた食事がいただけます。メタボと高血圧の改善に繋がるはずですが、仙川の飲食店も探索したい!

からだを動かす方としては、一日一万歩を目標に歩き始めました。朝一番の散歩の定番はSETAGAYA Qs-GARDEN(世田谷キューズガーデン)のランニングコース。第一生命グループ女子陸上競技部監修の森のランニングコースで、一周約1キロメートル。木々の緑の中、気持ちよく散歩ができます。

また、施設内で想像以上に歩いています。ロビー、ダイニング、カフェ、イベントスペース、人工温泉の大浴場への移動で歩数が上がります。これはビックリ。高齢者はこれだけで老化防止になりそう。

あと昼の徘徊、夜の徘徊で合計1万歩は達成できそうです。

昼の徘徊では、仙川の島忠ホームズは都会感がなく、なごみます。また、カフェが非常に多く、これから探索が楽しみです。最近、モリバコーヒーが閉店し、悲しいです。サイフォニーコーヒーは応援したい店。詳しくは別の機会で。

仙川商店街「ハーモニータウンせんがわ」は昼も夜も頻繁に徘徊しています。魅力的なお店が多く、朝食やランチに寄りたい店、飲みに行きたい店を選考中です。入りもしないで、お店を覗く怪しいオッサンは私です。ダイエットの大目標と経過中の小目標を決めているので、小目標でも達成したら、ご褒美に順次、突撃したいと考えています。

商店街の散策は飽きないですが、他の散歩コースも発掘していきたい!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?