見出し画像

お金の使い方 by 旅するアマチュア投資家

お金の使い方は3通り。

  1. 消費:支出=価値

  2. 投資:支出<価値

  3. 浪費:支出>価値

ChatGPT 3.5に違いを聞いてみると、以下の通りです。
------------------------------------------------------
消費、投資、浪費の違いは、主にそれぞれの行為の目的と結果にあります。

  1. 消費(Consumption):
    消費とは、商品やサービスを利用して自己の欲求やニーズを満たすことです。消費の目的は、直接的な満足や利益を得ることであり、通常は商品やサービスを購入してそれらを利用します。例えば、食料品や衣類、娯楽、日常の生活必需品などを消費します。消費は日常的な行為であり、生活を維持するために必要です。

  2. 投資(Investment):
    投資とは、将来的な利益や利得を得るために資源や時間を利用することです。投資の目的は、将来の成長や利益を追求することであり、通常は資金やリソースを活用して資産を増やしたり、スキルや能力を向上させたりします。例えば、教育や訓練への投資、事業や株式への投資、自己成長や健康への取り組みなどが挙げられます。投資は将来の利益を追求するため、資源の効果的な利用が重視されます。

  3. 浪費(Wastefulness):
    浪費とは、不必要なものや過剰なものを使うことで、資源や時間を無駄にすることです。浪費の目的は、通常は欲望の満足や即時の楽しみを追求することであり、資源や時間が効率的に使用されません。例えば、高価な品物を購入してほとんど使わずに放置する、食べ物を過剰に買いすぎて廃棄するなどが挙げられます。浪費はリソースの無駄遣いであり、環境や経済への負荷を増やす可能性があります。

要するに、消費は欲求やニーズの満足に焦点を当て、投資は将来の利益や成長を目指し、浪費は資源や時間を無駄にする行為です。
-------------------------------------------------------

無駄かどうか、価値の考え方はひとそれぞれ。私は投資が好きで、株式・債券や暗号資産等に投資を行っています。旅行資金を作るためです。

観光地を中心に47都道府県踏破後、47都道府県の県庁所在地もすべて旅しました。各地の観光地だけでなく、商店街、繁華街を探索することも大好きです。気ままな一人旅なので、料理はシェアできず、一人で名物料理を食べ尽くす。結果、暴飲暴食となります。一般的には消費・浪費でしょうが、美味しい食事やサービスへの感謝、なくなって欲しくないというお店や地域の未来への想いがお金には含まれています。私の投資活動の一つです。

投資による将来のリターンは自分のためでなくてもいい。多くの方が各々、様々な明るい未来を考え、投資活動することを願っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?