見出し画像

長門湯本温泉の足湯ツーリング

寒さに負けずにツーリング!
服装ですが上下、ワークマンで固めています。手袋だけ電熱です。

長門湯本温泉は一度夏休みの時に訪れたことがあったのですが、川の両岸に雰囲気のいい温泉宿やお店が並んでて、河原に足湯があったのを覚えてて、行ってみようと思いました。

駐車場、自動二輪は無料でした。

駐車場から温泉街へ
長門湯本温泉には音信川沿いに二つの足湯が用意されており、その一つがこの川沿いの「おとずれ足湯」
無色透明のアルカリ性単純温泉で、肌触りが柔らかく、化粧水成分に近い「美肌の湯」と呼ばれています。(泉質:アルカリ性単純泉)

バイクに乗っていると、冷えてくるのは、身体の末端である手と足なんですよね。この手足だけをお湯に入れても体中があったまります。


星野リゾートさんプロデュース「あけぼのカフェ」のどら焼き
「ゆずきち」にしました
瓦そば「柳家」で、みたらし団子きな粉がけ

一度、足湯で手足を温めたので、帰りは行きよりも寒さを感じなかったような。

でも、電熱装備が欲しいな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?