見出し画像

“困ったちゃん”対策 ☆その5☆ 『空気読みすぎ』 イエスマン のんびりルーズ系

先週から、「どこの職場にもいる “困ったちゃん” 対策」について
シリーズでお伝えしています!

その“困ったちゃんの言動”の根元はその人の生まれ持った「気質」が影響している可能性が高いのです。

こんなにたくさんの人がいるのに、”困ったちゃんあるある”のタイプが
ほとんど一緒なんて不思議です。

“困ったちゃん”の「気質」を理解すれば、対策や改善の方法は簡単です♫
「エニアグラム」で謎解きしてみましょう!


今日の、

“困ったちゃん”対策 ☆その5☆
『空気読みすぎ』イエスマン のんびりルーズ系
このタイプ一言で言えば「癒し系」

指示を出すと「はい!」と控えめな笑顔で答えてくれます。確認するまで、報告にこないので、「できた?」と聞くと「できてません」と答えます。
いろんな仕事を安請け合いして仕事を処理することができずに、溜め込んでいきます。

「できないなら早く言ってよ!」「いつまで経ってもどうしてできないの?」「やるって言ったから任せたのに…」このように仕事を依頼した側が声を荒げたくなる程、イライラします。 

こののんびりルーズ系の「エニアグラム」タイプは

タイプ9の「平和好む人」
***のんびり控えめ周りに合わせる協調性タイプ***

メンタルコンディションが整っていれば、安定感と存在感があって、ものごとに前向きに取り組みます。寛大で、辛抱強く公平な立場で周りを見ることができ、優しい微笑みで周囲を和ませてくれる良き相談役です。

ただ、メンタルコンディションが下がってしまうと、表面的に周りに合わせるだけになってしまい、避けたい「現実の出来事」を「理想化」して「間に合うのでは」「できるのでは」という風に解釈してギャップが生まれます。

勝手に頭の中だけ「理想化」されても、「現実のお仕事では無理がありますよ!」って言いたくなりますね。いくら注意をしても暖簾に腕押しのような状態になってしまうので、注意をしている方が意地悪にみられたり、労力を使っても結果が出ないことにストレスを感じます。

のんびりルーズ系の“困ったちゃん”の対応方法

「 つながりを大切にする」

「つながりを大切する」って  なんて曖昧な。って思いますね。

だって、「ルーズで人をイライラさせてる張本人ですよ?」と仰りたいお気持ち本当に良くわかります。
私も絶対そんなことしたくないと思ってました。

なぜ、「つながりを大切にする」のか

「平和を好む人」は人や場の雰囲気や環境が和やかで心地の良いということがとっても大切です。その場に緊張があると心の平和がかき乱されてしまうのです。誰かが言い争いをしている時でも辛いのです。

「そりゃぁ、空気が悪いと誰だってで気分は良くないのはわかるけど…」
確かにそうですよね。でも、「平和を好む人」は他のタイプが思う以上に敏感に反応して「苦しい」のです。

「平和を好む人」が揉めている空気の中にいると、自分自身の「空想の世界」に入り込んでしまうことになるので、「話を聞いていない」とか「忘れました」という現象が起きてきます。

客観的に見ると「怠惰」怠け者に見えてしまうのです。

なぜ、そうなるのか

生まれ持った「無意識の気質」がそうさせます。

このタイプの人は「周りの人に問題がなければ上手くいく」という「気質」の持ち主です。周りの人、家族、友人、職場の環境の「つながりを失うのでは」という「恐れ」の中で生きています。「心の平和と安定を維持したい」と願っているのです。

「えぇ〜」そんなこと考えてるの?って思いますよね。

「そんな面倒臭い事してないで、とっとと成長してくれよぉ〜」って
思いませんか?

「平和を好む人」の成長の一番の近道は、安定感とマイペースで取り組める雰囲気な環境が相手と「つながっている」安心につながります。目標や戦略を立てるのはあまり得意ではないですが、経験を積んで成長すると共に自信をつけていくことができます。

“デキる上司”なら、心を開いて成長させてあげてください!


「平和を好む人」に周囲との「信頼関係」を築くことで「つながりを失うのではないか」という鎧を脱いでもらいましょう!

本来の「平和を好む人」は様々な立場で考え、多様な人の意見を調整して、まとめることができる器の大きさと人の良い面を引き出すことができ、前向きになります。

逆に
このタイプは、メンタルコンディションが下がっていくと、自分の意見や本音を言わなくなり、積極的にものごとを進めることができません。周りから気持ちが離れて、空想的になり、やる気がなくなり、落ち込んでいきます。

さらに、自分自身の大切にしている「平和な快適さ」を侵害されそうになるときには、突然激しく怒ることもあります。今まで、穏やかで控えめな人からは想像ができないので、驚きます。そんな状態になったら早い対処が必要になります。

メンタルコンディションが下がっている状況になったのは、これまでの環境で本人が求めている「平和な環境」に出会わなかっただけなのです。


まとめ

いろんな仕事を「はい!」「はい!」と安請け合いして仕事を処理することができずに、溜め込んで仕事が進まなくて困るぅ〜

って時には

「毎日頑張ってるよね。先日依頼していたのはどのくらい進んでいるかな?」「他の仕事を依頼したいと思っているけど、いつ頃取り組めるか教えてくれる?抱えている仕事も含めてスケジュールを一緒に考えていこうか」

って言葉で、言葉を荒げるのではなく、彼らの「平和」を乱さないように現状を確認しましょう。遅れているのならスケジュールに余裕を持たせて一緒に考えてあげて下さい。達成することで自信を持つことができます。

「報告を待つ」というより、このタイプはこちらから状況を確認していくことでストレスを軽減できる方法でもあります。

メンタルコンディションが整ってくると、自分自身の「心の平和」を維持することができたら、自信を持って周囲の環境や対人関係の調和に対して関わりを持つことができるようになります。

「未来の器の大きな相談役」組織を精神的に安定させることができる信頼できる部下になります。

「平和を好む人」が成長された暁には
「◯◯さんに出会って、人生が変わりました!」って言ってもらえるかも!

ぜひ、お試しくださいませ🎶

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?