見出し画像

自分の欲しい情報が入手できない!?②


先日は

自分の必要な情報を手に入れるのが難しくなっていて、更に難しくなっていくのでは?という導入を書かせて頂きました

【ため息】時間が取られすぎ!15%も?


日々、SNSやメルマガやTVや新聞や雑誌や仲間内のLINEグループや仕事のChartworkやSlackなど様々なチャンネルから情報が洪水のように来ます。毎日数百のメールを削除、返信するのに数十分かかっている状況の先生も多いかと思います。 8時間睡眠で16時間起きているとして30分PUSHされる情報対応にかかるとすると1日の可処分時間のうち3%も使っていることになります。
 
しかし、可処分といっても実際に仕事や食事や通勤の時間などをよけた時間が1日に3時間とすると6分の1つまり15%以上も自分が意図しないPUSHされる情報の処理にかかっていることになるわけです。これは大きなため息ではないですか?
 

【ため息】情報チャンネルの分散

私はNEWSサイトや専門サイトを朝の通勤時間にザッピングしております(およそ30分)。そしてその集めた情報を自分あてにMESSENGERで送信して後にチェックしています

 あとは思いついたアイデアなどをオートメモに吹き込んで自動で文字おこしして、ZAPIER経由でSlackやGoogle Tasksに登録するようにしております。

 あとはGOOGLE ALERTでキーワード登録をしてメールにそのキーワードに関する情報が朝6時に来るようにしたり

PubMedに新規論文登録があった際に自動でAbstractを英語と日本語で自動翻訳して自分のメールアドレス宛に自動送信するようにしております。(KINDLE61巻62巻



このように自分で情報をPULLしに行かなくてもPushされる仕組みを作っておりますが、それでもまだまだBookmarkされたサイトを覗きに行くPull形式の情報収集も行っております。
 
しかし、情報を見に行くサイトやチャンネルがどんどん増えていってしまって大変なのです。

情報をPUSHからPULLに


自分で調べに行くPullではなく、情報が勝手に入ってくるPUSHにしましょうというのが主旨です
 

【左下】少ない情報チャンネルにアクセスして情報を集める。これは昔ならそれで十分な情報が集まったかと思います。
 
【左上】しかし、この状態でPULLで情報を集めに行こうとすると、1日24時間では足りませんし、現時点でこれをしていると情報が足りないことになります。
 
【右上】すでに現在は多数チャンネルで情報を集めないと厳しくなってきております。今回のシリーズではこの部分の現実解を提示していきたいと思います。
 
【右下】いえいえ、私は素晴らしいワンストップ情報チャンネルを知っているのでという方もいずれそのチャンネルだけでは情報が足りなくなるので今から練習のためにこのシリーズをよんでください


どうすりゃいいの?

次回から具体的なものに移ってまいります

今日はここまで

またご意見などありましたら下のリンク先の下方に連絡先がございます


これまでのKINDLE出版です



よろしければサポートお願いします。 NYAUWの活動は現在マネタイズを考えずに意義のみを追求するフェーズです。 ニッチな分野のやせ我慢プロジェクトですので お気持ちだけでも嬉しいです。