見出し画像

毎日生大喜利参加してみた

8/2(水)からの8/7(月)の6日間で7つ生大喜利の会に参加してみました。昨年10月に大きな大会で生大喜利デビューしてから、ネット大喜利を2月に始めて、今年の4月に仕切り直して初心者会に参加して2度目の生大喜利、そこからは月に1度2度参加すれば……なんてところだったんですが、この6日間には調整的な意味も込めて自分で夏期講習を設けてみました。

これ、みなさんのしがみではなく私のただの感想なので悪しからず!

はっきり言って、自分はまだまだ面白くないです。正確には、面白いとは思うんだけど大喜利が面白いかといえばそれは5点満点なら2点といったところ。0点の日もあれば4点の日もある。それでも平均して1.5点かな。うまく行きません。それでも、磨けば光る5点があると思って奮闘中。4日目に大喜利のタイマントーナメントがあるから、そこで頑張りたいと思って、この短期集中なトレーニングを自分に組みました。突然うけるようになる訳ないけど、緊張とか慣れとか、そういうのも少なからず影響するだろうし、早く自分のスタイルを見つけたい、勉強したい、そんな気持ちで前半を過ごしました。

※全日ちゃんと楽しんでます!

① ボケルバ
大喜利トレーニング〜辺野目えのん〜

修行会と言われるような、勉強会でした。自分が苦手に思うお題を3分回答した後に、他の見学者たちでお題の分析、まだでていない要素や思考などを話したり。私より歴が長い方、リスペクトがある方々のお話は大変参考になりました。今の自分に一番必要な時間だった気がします。
3時間たっぷり勉強時間を取って、後半1時間で対決型が開かれたんですが、勉強会のおかげか、ボケルバでの印象対決で票がたくさん入ったのが初めてで嬉しかったです。それでも2問やって、1問目しか入らなかったけど、グッと気持ちを入れてやったら集中できました笑
自分の今までウケた回答ってなんだろうって、数日考えていました。少しだけ頭の中で整理して、1答目は「否定」っぽく入ろうとだけ考えてみました。久しぶりに、面白かったと言ってもらえて、調整としてはいいのかなあ。

【隣町の学校へ遠足で行ったらありそうなこと】
・隣町の学校『きいてないです!』
・器用な校長が隣町も兼任してる
・欠席した奴が隣町ギャグについてけなくて自分の感覚が信じれなくなった
など答えました。

②ボケルバ
大喜利カフェボケルバ 夜の部

この日は、昨日に続いて、ボケルバの普通会。4時間大喜利をしました。昨日の今日で張り切ってみましたが、前半の手応えゼロ!見知った方半分、初めましての方半分、のような会でいろんなパターンの回答をまた覗けて勉強になりました。そして最後1時間の対決型。手強い方が6名呼ばれて、いやだなーて他人事に思ってたら最後自分の名前呼ばれるんだもん、終わったと思いましたが、こういうところで踏ん張れなきゃダメですよね。とにかく多答ができないから、数出すことに集中して1問目に臨みました。そしたら、票が集まって嬉しかったです。2問目はてんでダメでしたが。

【イラストと数字が書いてある暗号が何を意味しているか】みたいなお題
・4♀ …MAXだ!
・六角形の中にセミの絵があって…つるの剛士だ!
・🍆🍅🍄…夏野菜カレーだ!
・男|女…忍たまOPの山田先生だ!
みたいなことをだしたと思います。

③東堂さんの会
突発ttto

1時間半ほどお邪魔しました。何度かお邪魔させていただいているtttoという会。みんなで回答を出し合う車座と言われる時間。この日は本当に面白くない!というかいつもこの回は、まったりと参加してしまいいいところが全然ない!こんなにおもしろい人がいるのに、悔しいなと思ってこれまでも過ごしていました。この日は、ちょうどいい芸能人を出したいという気持ちがあったので、それが一答ハマったのでよかったです。終わった後もその話をしました。この日、つい酔っ払っちゃったみたいで失礼こいてしまった人ごめんなさい!お話ししたい方とたくさん話せてよかったです。私の描いてる4コマだったり、noteだったりを褒めてもらえてよかった。あと私の大喜利は少し懐かしい頃に近いらしい。その頃が好きでその頃にハマりたいので嬉しかったあ。

【隊長「状況を教えろ」部下「◯◯◯◯」隊長「すぐ行こう」部下「(見たいだけだろ…)」】みたいなお題
・へリョンがチマチョゴリじゃない服着てます!
と答えました。

④黒婆さんの覆面大喜利大会
バトルオオギリトーナメント ギッリマンエグゼ

ルールが特殊で、2分間で簡単には5答作れないようなお題から最大5答溜めて、その後回答発表の時間がありタイマン相手と交互に出し合うというルールの1試合3問のタイマントーナメント。覆面で当日名前を呼ばれるまで誰と当たるかわからない。これが本当に嫌で怖くてこの日まで生大喜利に参加してました。裏で大会が開かれていたりしたので、参加しない人はわかったけど誰が来るかわからないし、ベテランがいるかもしれない。なんなら、私は多答と加点審査がニガテ!でも向き合いたいし、なんでも大会に出なくちゃと焦って応募し、ドキドキしながら人生で3度目くらいの二日酔いで参加。(本当に情けない。)おかげで余計な雑念なく大喜利に集中できました。
1回戦も2回戦も強敵で、なんとか勝てて準決勝の大躍進でございます。ここ最近でも一番調子が良かったんじゃないかな。なんなら、始めてから一番かも。この日初めてお会いした方に褒めていただき本当に嬉しかった。いつもは引っこめてしまう回答も、このシステムだから、何がなんでも出さなきゃという気持ちで引っ込めずに全回答発表できました。あと、集中したら回答を5つまで用意できたのも良かったなと。ーここからは記録ー

1-1【とりわけ長くも短くもなく、特筆するほど綺麗でも汚染されてるわけでもないのにその川が日本中の人に知られている理由】
・タモリの家まで続いてる
・川下の石っころがどこよりも丸い
・デーブ・スペクターがダジャレによく使う
など4答。

1-2【知り合いの忍者を初めてショッピングモールに連れて行った日の出来事】
・いっちょうらしかないからたくさん服買えて嬉しい
・しゅりけん直せるお店ないのー?
・ミスドの前から動けない
など5答。

1-3【「現代の技術で治るのは不可能だから」とコールドスリープしていた病人が数千年ぶりに目覚めて「この時代の技術力で本当に治るのか?」と思った理由】
ここで連続回答権利を使用。
・手術室に棒が2本置いてある
・水玉のオシャレな棒が2本
など4答。

2-1【大切に扱うことで「機能が増える」「画面サイズが大きくなる」といったように成長し、逆に粗末に扱うことで「音質が下がる」といったような退化をする、ペット家電を1年間使ってみてどうでしたか?】
・目がハートになってくれて嬉しいな
など4答するも、どれも微妙。

2-2【お嬢様、わたくしめに「嫌な海水浴」について教えていただけますでしょうか】
・トンビに海パン持ってかれちゃう
など5答。

2-3【「強盗にカラーボールを投げたい」という動機からコンビニで働いている人】
・ポット使ってる人で練習
・さんま、玉緒に叶えてもらいました!ありがとうございます!
など5答。

3-1【死刑執行前日、今日だけは自由に過ごしていいと外出を許された、お腹もすいたし遊びたいし、なんならまだまだ殺したりない連続殺人犯が過ごした1日】
・ちびまる子ちゃんとか見とかないと
・死にかけのセミに、「がんばれよ!!」
・欲に溢れてバイキングで全種類持ってきた
・ニキビ治っても意味ないからプロアクティブ捨てた
なんかいいのがもう1つあったと思うけど忘れた。

3-2【今度のマリオは転校生「スーパーマリオ アーオマエハケサノー』について教えてください】
・普段同じ面に人間がいないから友達できて嬉しいな
・次の日から誰も近づいてくれなくてヒゲそってイメチェン(「相手がみんな近づいてきてヒゲ引っ張られる」という相手の回答の次に出せたのよかった)
・給食きのこよりウメー
・学生帽にMのワッペンつけるアレンジで停学
・普段学校にあんまり来ないワルイージが「お前……いいね」

3-3【企業の面接で部屋に入ったら自分の分の椅子がないのに「おかけください」と言われました。さてどうしましょう?】
10票差の劣勢だったので、必死すぎてマジで覚えてない。最後ほんとに何にもなさすぎて
・エドはるみの「コォー」
出したのほんとに悪あがきすぎました。

⑤ボケルバ
大喜利カフェボケルバ 夜の部

大喜利熱が温まりすぎて、参加しました。自由にたくさん答えられて楽しかった〜。昨日までなら、ひとつのお題に2答とか全然やってたし、画像お題なんて嫌いだったんだけどたくさん答えられました。昨日で、回答を引っ込めるのって勿体無いことだと気づけたのが、かなりでかい。そしたら、これまでよりずっと楽しかったです。ペンが良く走るようになりました。

【このハムスターなんか変だな?】
・ひまわりの種は黒白で葬式を連想させるからおいしいと思えなくて泣いてる
・たいしょうくんの小さなヘルメットを認めてる

【腕が4本あり腕時計を4つしている本田圭佑】
・酔ってカラオケでする、手に顔かいた純烈ダビッドソンという持ちギャグがある

・フォークの持てない非行女
・ジグソウのゲームに参加して序盤で失明したのに疑わずにケーキ行く女

・死神と寿命半分を引き換えに利き手がわかる契約をしたミサミサ『月くん、右だよ!』
(こんなのほんとに今までなら引っ込めてるんですけど、こういうのも出してこうと思いました。)

【うがい系YouTuber ISOZIN】
・右害系というほんとにヤバい系
【ジャングル育ちだけど◯◯◯◯】
・ジャングル育ちだけど四暗刻待たずにトイトイ三暗刻狙う

⑥ボケルバ
大喜利カフェボケルバ 昼の部

この会と天秤にかけて昨晩参加したのですが、この日も行きたくなっちゃった。生大喜利をちゃんとやろうと思った会の同期の方がいて、見てみたい方がいて、行くしかないと思ったのです。平日お昼のボケルバはまったりで楽しかったあ。同期って本当に嬉しくないですか。その日ぶりに話せて嬉しかったです。【魚のアーティスト ツナ田ヒカル】という歌お題が出て、宇多田ヒカル好きなのにあんまり出なくて悔しかったな。

⑦犬ドッグさんの会
テトテトで遊ぼう!

これが、めちゃくちゃ楽しかった!!!架空のお題の情報を広げていく冬の鬼さんがやっていたテトテトという内容らしいのですが、全員で広げながら大喜利していくの楽しすぎました。少しだけ打ち上げがあって普段話したことがない方と話せたのもとても嬉しかったです。いつのどの時も、大喜利の方のお話は今の自分にはタメになります。こんなに急に友達(と呼びますが)が増えるのも大喜利してよかったなと思うところ。


さて、メモ書きが長くなっちゃったみたいなnoteになってしまったんだけど、この夏期講習のような1週間は自分のひとつの転機になったと思います。聞けば、同時期に始めた人はもっともっと真摯に大喜利に取り組んでいて、あまりにも実践が足りなかったなとこの前の週に思いました。そんな話を聞いたら……なんて思って調整してみたけど、成功なんじゃないかなあ。このペースでは難しいけど、何か掴んだらもうひとつ大きな転機がきっと来るんだと思います。それがやってくるまで、大喜利やめませんからー!やってきたら、やめようだなんて考えないかもしれませんし(o^^o)

急に思考が整理された気がします。そこで、大喜利たろうというサイトで大喜利を始めて見ました。短考の大喜利サイトなんですが、大喜利茶屋というサイトとはまったく別物に感じます。両方でウケる回答ができるべきですが、自分は大喜利茶屋がてんでだめなので、たろうではわりと票が入って嬉しいなと思います。もともとてきとうなことを出すのがどちらかと言えば得意なはずなのに、思考が煮詰まっていました。
「なにでウケたかを考えることが大事」とも聞きましたが、自分が今までウケた時の回答って、本当に何にも出てこなくててきとうにだしたものなんですよね。そういう感覚的なものへの引き出しが開けやすくなりました。今までは考えすぎていたのかもしれません。
最重要のトレーニングとして「落ち着こう」があったんですが、落ち着いたって出てきても出せなきゃ意味なくて。なんならそれはゆっくりで。自分に大切だったのは「集中」や「発表」だったのかもしれません。自信を無くしそうになったことが何度とありますが、1度でもウケたことはあるし、私のおもしろを肯定して信じてくれる人も周りにいるし、自分のペースで、ゆっくりと咲いていきましょネ。


はいおわりー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?