見出し画像

アイスを買って帰らなくなった。2

結論から言うと、アイスを買って帰りました。

なんて記事を2年前に公開したんですが、
別に誰のためでもなく、

疲れたから、
自分のためにアイスを買いました。

・たべる牧場ミルク
・たべる牧場ミルクプレミアム

を、買って帰りました。

今すぐ食べたくて、
コンビニで買いました。

帰ってすぐどころか、
その日に食べませんでした。

そもそも、選んだアイスも、
ひとりで金の斧、銀の斧みたいな
2種類の選び方をしてしまいました。

そんなやついないよ!
と、言ってもらいたくて
選んだ気持ちと

選べなくて選んだ気持ちとが
五分五分です。

久しぶりにアイスをコンビニで買ったから、
冷凍庫に入ってることも
忘れてしまいそう。

会社の冷凍庫にも、
アイスの実を入れてるけど、
この記事を書いていて
おいてたことを思い出しました。

アイスが自分の中で
流行らなくなったのか。
そんなこともないと思う。

あったら食べたいし。
外食して選ぶときだってある。
1人では選ばないけれど。

じゃあ誰かと暮らしたからって
アイスを買うかと言われれば、
買わなかった。

じゃあ何かさわやかな思い出が
あるかといえばべつにないのです。

私にまつわるアイスの話で言えば
高校生の頃。

模試終わりに秋まつりに行こうって
友達と約束していて、
別のクラスだからトイレで
HRの終わりを待って時間を潰して。

そしたら、
「ごめん!先に約束してた人が
 行けることになった!」
って言われて。

残念だったけど、仕方がないから
スーパーで特売で70円しない
スーパーカップのバニラを、8つ買って
ふらふら自転車で帰宅途中。

秋まつりの通りを通るから、
その信号待ち、友達が男といて
稲妻が走りました。

アイスにまつわる思い出なんて
これくらい。

やっぱり、
人からもらう方が嬉しくて
差し入れを会社の女が
よくしてくれます。

スプーンだけ私の机にあって、
冷凍庫を開けたらメモと、
ハーゲンダッツのストロベリーが
入っていました。

それは、私が突然の仕事をこなしたご褒美で。
すごく嬉しかったです。

アイスに限らず、
先日友人にプリンがあるからと
プリンのお裾分けをもらったり、
それもご褒美です。

(関係ないけど、プリン讃歌の
 歌詞って面白いですよね。)

誰かに小さな贅沢を
貰いたいだけなのかも!

あと、今すぐ食べなくていいもの
と言うのが私に買ってそのままにさ
せてるのかも。

実を言うと、たまにケーキを買います。
ケーキは私のために
寿命を延ばしてくれません。

ご褒美と称して
お菓子や服や何か自分に買えど、
なかなか、それにすぐ手をつけれなくて
なくなったり消耗するのが
嫌なのもあるけど、

これもわるーい
先延ばし癖なのかもな。

さて、買わないなんて言ったけど、
ブルガリアフローズンヨーグルトデザート
だけは、めちゃくちゃ食べています。

それはもはや食事としてであって、
ご褒美だとか息抜きだとかの
位置付けではなかったです。

スーパーに入荷するたびに
買い占めていたので、
特別感なんてありませんでした。

スーパーカップのバニラにも
特別感なんて思わないから、
それなのかもね。

私は、
ブルガリアフローズンヨーグルトデザート
が大好き。

でも、大好きなのにそれは
ブルガリアフローズンヨーグルトデザート
にとって失礼なので、
向き合い方を見直そうと思います。

私、ブルガリアフローズンヨーグルトデザート
のことが好き!大好き!特別に好き!

好きなアイスを教えてください。

おわり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?