【APEXLegends】個人的考察、プレマス攻略、マスターになるために必要な能力まとめ

マスターを最大目標としてAPEXを続けていますが、これまでの経験、人からのアドバイスなどを受けてこれから必要な事をまとめていく。

①目先の結果は、野良でダイヤIIまで到達する事。

これは強い人とパーティ組んでみたいなーと思ってもマスター経験者はだいたいマスター以上経験者と組みたがる、そして絶対数が少ない。
こちらからプレマス帯からある程度盛れてる人にアプローチしても、

「野良でダイヤⅡ位には行ける実力が欲しい」

とはっきり言われたからここが目標なのだ。
確かに野良でも盛れるという事はプレマス帯で戦う基本が出来ていて、撃ち合いも強く味方をいい方向に導ける力の証明である。

そんな人間が3人いたらやりやすいのだろう。

ダイヤIII底辺が3人揃っても、マスターに行くコツが分からないから意見も割れることもしばしば。
強者1人のIII底辺2人でもきっと上手く行かなそう、というか経験上上手く行かなかった。

てことで今は自分を磨く時期。

②具体的に何をするか

・1v1の強化、撃ち合い強化

上手い人と射撃場で練習したり、カジュアルは絶対に激戦区に降りて常に戦闘の渦中で戦い経験を積む。

中距離エイムは個人的に目標ラインをクリアしてるので、問題は近距離エイム、鍛えて行くしかない

・それと一緒に強武器は当然のように使いこなす

マスティフ、ボルト、99あたりは使いこなせないと厳しい

・3v3でプラチナ帯で負けない

これは野良でも自分が中心となって勝てる能力を身につけなくてはいけない、野良がカバーしやすいように、仕掛ける場所、タイミング、位置取り、ヘイト管理などしっかり把握しないといけない。

これもプレマス帯の配信者が言っていた事だが

「プラチナ帯で3v3で負けるようでは無理」

との事。

具体的な練習方法としては、初動リフト降りして1パ被りまでならその場で戦ってみたり、被り無しならその付近で戦闘しにいく行動を取っていこうと思う。

そこで劣勢なら無駄死にしないように、引く時は引く判断をする、ここはパーティを引っ張る力も求められる。

まとめとして、マスターに行くにはまだまだスキル不足は否めない。
だから自分を厳しい状況に置いて鍛える、キルレとかどうでも良い、成長して自然に増えれば良い。

マスター勢はやはり圧倒的にプレイ時間が長いし自分より若さがある人がほとんどだが、社会人マスターまで諦めないで行こうと思う

プレイ時間は限られているがモチベーションは高いし、APEXは楽しい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?