見出し画像

後藤輝樹 観察日記 8月号 中編


とんでもない言い間違えをしてしまう
国の偉い人が大批判されてますが、
実は私も
「右」って言いたいのに「左」
「赤」って言いたいのに「青」
と、真逆の言い間違えをしてしまいます。

何でなのかは分からないのでどうする事もできず、
ただただもどかしいです。

「次は間違えないようにしなきゃ」と
頑張っているんだけど、
そう思えば思うほど緊張してしまい、
また言い間違えちゃったりするんですよね。

その人がどういう精神状態にいるかわかりませんが、
そのニュースを見るたびに居た堪れなくなります。

お顔もだんだん疲れてきてる様に見えるので心配です。

世の中こんな状況なので休んでる暇はありません。
疲れてダメになっちゃう前に
そのお仕事、輝樹に任せてくれないかな〜
なんてね😋

目次

1.農薬
2.ほめて
3.諦めない心
4.物凄いこだわり
5.3ヶ月♡梅酒日記

あとがき


1.農薬


最近ゴーヤが安くなりました。
ゴーヤチャンプルが好きで、我が家ではよく作ります。

ゴーヤには無数の凸凹があり、
何だか溝にまで農薬が付いてる気がして
洗うのに時間をかけます。

野菜を洗うのに重曹がいいと聞き
こないだ試してみました。
目に見えないものだし気にするとキリがないので、
これでばっちり!と思いこんでいます。

日本の農薬使用量は世界第3位だそうです/(^o^)\
輝樹さんと出逢うまで、
そんなこと気にしていなかったので救われました。

まぁ、うちのじーちゃんは
添加物、酒、タバコ
亡くなるギリギリまでやってたのに長生きしたんで
好きな物好きなだけ食べるのも
健康法の一つかもしれません。
幸せってどんな薬よりも効くしね。

だから、自分で言うのもなんですが、
輝樹が添加物や農薬気にしてる分
普段の食事で気を付けているし、
市販のお菓子やジュースが飲みたくなったら
たまに買ったりしている
私みたいな食生活が一番長生きしそうな気がする✌️

うま味調味料とかそういうの、
輝樹も「麻薬」っていうくらい、
すっごく美味しいけど、
そんな麻薬に負けないくらい美味しい料理を作れるよう
日々勉強です🍳✨


・・・


2.ほめて


「うがいするときは低い位置で」
「歯ブラシの周り汚い」
「洗面所使ったら周りすすいで」

洗面所コーナーでの注意が結構多い。。。
時々見かねて掃除してくれるよね。ありがとう。

でもねでもね、ちょっとずつだけど
ちゃんと思い出していうこと聞けるようになったよ( ¨̮ )

前の私の歯ブラシ🤮

気付いてるのかな?
気付いたら褒めて!褒められて伸びるタイプです!笑笑



・・・


3.諦めない心


近日、大大大好きなバンドのライブに行きます!
しかも輝樹と二人で💕

最初チケット取った時に、
チケットの枚数が1枚以上選べなかったから、
転売防止とかなのかなと思い、
後で2枚目買おうとしたら、
なんとその1枚目がラス1だったっぽく、
1枚目購入後「売り切れ」の文字が…(´;ω;`)

二人で行けないなら心配かけちゃうし
いいやと思っていたのでキャンセルしました。

んで後になって、輝樹が
「チケット一応1枚取っておいて、
キャンセル待ちしてみよう」との事で、
もう一度1枚目を買い、
キャンセルが出るまで定期的に
チケットのサイトを覗くことにしました。

しかし、何度見ても「売り切れ」の文字は変わらず。
もともとキャパ数の少ない会場で、
コロナ対策で半分に収容人数減らしてるし、
そりゃキャンセルも出ないよね…

そう諦めていた時でした…!!!!

5日ほど経過した頃、
日課で朝サイトを覗くと…あったのです!!!!

もうそれはそれは嬉しくて、
朝のだるーんとした気分が晴れました✨

超行くの楽しみです☺️ありがとう輝樹!!!


・・・


4.物凄いこだわり


政治活動用のビラや名刺、4コマなど、
私がデザインすることがあります。

最終的に輝樹に見てもらってからなのですが、
それはもうすごいこだわりようで、
若干の色の違いだったり、
ほんの数ミリのズレだったりで、
何度も何度も修正しています。

修正作業中のLINE。びっしり。

おそらくもっと効率のいいやり方はあるんだろうけど、
レイヤーの使い方なども適当で、
1つの修正するために全部やり直し
しなきゃいけない場合もあるので、
「そんなんよくね?」とキレそうにもなります。

そんなわたしたちですが、
政治活動用のビラ 第二弾! 作成中です!
駅などでお配りすると思うので
宜しければ受け取ってくれると嬉しいです☺️💕


・・・


5.3ヶ月♡梅酒日記



我が家で漬けている梅酒も3ヶ月が経ち、
ようやく飲み頃になりました♡

ストレート、ロック、炭酸割りで飲みました!
どれも美味でしたが、やっぱ炭酸割りかな〜

輝樹の机の下に梅酒瓶が置いてあり、
気付いた頃に見てくれているようですが、
ぷかぷかとお酒に浮いていた梅たちも
お酒をいっぱい吸って下に沈んでいます。

いつも変化があると「見てみて!」と
嬉しそうに見せてくれるので、
なんだか赤ちゃんを育ててる気分でした☺️

何年も漬け込むひともいるみたいだから
来年あたりにまた漬けるときに、
もうひと瓶、何年も熟成させる用に
取っておきたいですね( ¨̮ )


・・・


あとがき


またまた、投稿予定日を守れなかった…
最近だらけ癖が出ているのは自覚しています。

食器なんかもすぐ洗ってたのに
後回しにしちゃうし、
なんだろう。夏だからかな?そう思いたい。

そんなこんなでちょっと内容薄いですが、
ここまで読んでくれてありがとうございました☺️

また月末投稿しまーす👏



ちなつ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?