見出し画像

独り言(α1.05)

Aさんをはじめ私をきちんと導いてくれたくれた人たちとの答え合わせ、その準備ができそうな気がしてきた。たから、一度独り言として練習しようと思う。文字を書くということの答え合わせだぜ

-------------------------------------------------------------------------
「国境の長いトンネルを抜けると雪国であった。夜の底が白くなった。信号所に汽車が止まった。向側の座席から娘が立って来て、島村の前のガラス窓を落した。雪の冷気が流れこんだ。娘は窓いっぱいに乗り出して、遠くへ呼ぶように、「駅長さあん、駅長さあん」明りをさげてゆっくり雪を踏んで来た男は、襟巻で鼻の上まで包み、耳に帽子の毛皮を垂れていた」
--------------------------------------------------------------------------

ノーベル賞を受賞した文豪・川端康成の『雪国』有名な文章を引用しました
この文章は美しくその風景が頭に自然と浮かんでくる、まるで眠っている時に不思議な夢から覚めたらその夢を覚えていた、そんなことさえ思い描いてしまう。それは映画のシーンの切り替えのようにも思えるので、やはり映像ですよ、私でさえそう思ってしまう

では私はどうでしょう
長いトンネルを見つけました、オートバイで見つけました
その先は薄っすら光が見えているので先は有るようです
しかし、ゼロではないが一体何点なのだろう100点満点で表すと
そんな状態です

気がついたところから書き綴り、ゆっくり丁寧に刷新でも良い、書き換えるでも良い、「バージョンアップ」この言葉のほうが自分にとって人に伝える練習にはちょうどいいのかもしれないな

先ずルーツかな文化、風習がとても変わっていたからな
生まれたのは東京世田谷区喜多見(町)最寄りの喜多見駅から徒歩5分かな子どもの足で。
今は面影もないけど幼少期はホタルが出たのです駅前に小さな商店街がある田舎町って感じですよ
その周辺で就職までだから二十歳まで住んでいました
年越しはお寺の除夜の鐘ついて甘酒飲んでうちに帰る
初詣はしませんでした
流石に私立高校に進学した時気が付きましたけどね
多感なときだったからバレないようにしましたけどね笑
高校3年の時初めて初詣行ったとき、神社に向かってみんな手をたたいてパンパンやってるのみて鳥肌たったもの、マジですマジ。
喜多見では秋祭りだったかな、御神輿出てその時だけ神社で「パンッ!」て
その時に神様出てくると思ってたから。

中目黒でも神輿でたんですよ専門学校時の友人(後に登場)が住んでいたので
山手通りを半日閉鎖して
今でもやってるのかしら。一度担がせてもらったのですよ
最高マックスで断りましたけど「永ちゃんなら良いよ担いでよ」
そう言われちゃうとね断るのかえって失礼だから
なんかですね特別扱いされてたみたい、お兄さんの結婚式に呼ばれたし
バリ島にも一緒に行きました、みんな中目黒の人だけど私以外。
でも城南地区ではあるから良いのか(きっと???だろうな文化知らないと)

すぐ消えちゃうと思ってたんですよ喜多見の文化なんて
時間の問題かと。でもちゃんとした大人が旅立つまでは残すんだろうなって思ってたんですけどね、1人変わり者がね実の父ですけどね(婿養子)
小さい頃おでこ指して「スピード出してどこかにぶつかった傷だよ、精神鑑定受けたしなって」自慢言行っていたので、そういうものなのかって思ってました。でも気がつけば変わり者ですな…というよりいちゃってますね笑
まだまとわりついてくるんですよ、離婚したのですよ母とは。永井家なんてもうないのに永井の姓を名乗る意味が分かりませーん

一旦ここまでで、私は変わり者なんだと伝わるかな
2024/03/26-01改02

あらあら、気が付けば城南地区ばかり行っていた、恐ろしや

2024/03/26-02

普通と思っていたから、物心ついたころからそう育ったから。気が付けば染まっていることもあるのか。まさか城南地区中心に行動していたとは、今、この文を綴りだして気が付いたことだ。
この周辺の文化についてはこの答え合わせの練習から枝分かれて新しい物語になるのかもしれないな。そういえば今住んでいる千葉県のいすみ市からもこの土地の文化がなくなろうとしている。なんだかな、結局わたしはそういう現場に立ち会うという事だったのかしらね、昭和42年4月9日生まれかー。Aさんが言ってたように小説を書く事は必要だったのかね。

幼少期の頃テレビのチャンネル権は大人だったのよ(ブラウン管TVで電子レンジの温めのダイヤル回すような、ガチャガチャガチャって回すとチャンネルが変わるうやつ)だからプロレスとか時代劇がTVに映ってた。時代劇はチャンバラごっこのお手本だったな。後は夕方にウルトラマンとかアニメ見てたね、大人いない時間だったから。
後から考えればあんまりお上品な街ではなかったね、というかガラ悪かったか。家の中で大人がチャンバラやりながらその横で花札のコイコイってので遊んでたからね。「殺すぞ~」って言いながら家の中で長い刀振り回したって逃げられちゃうからね。ガラは悪かったけど暴力と犯罪のようなことはなかったから、マネしてたよ子どもだから。
小学校の低学年の時、うちの親引っ越したんよ。同じ喜多見で歩いて30分くらいのとこに。そこには親戚の子どもたちが5人くらいいたかな同じ年位だね。そこからだね小中高と学校の先生の言うことに???とおもいだしたのは、例えば九九覚えろって…7の段だけでいいでしょって思ってた。7は1週間が7日だから。でも覚えないと居残りなんだよね1×1は~1…
社会に出ても役に立ってませんけど、どうしてくれるよ(笑)
あ、このころだ小説やマンガ読みだしたの。小説は中学生からだと思ってた。

2024/03/26-03
漫画で好きだったのはね、ちばてつやだったかな、野球シリーズ。野球シリーズはドカベン、後は女性だと思うけどアンダースローで投げてたかな、そんな漫画。サッカーのはあまり好きなのなかったな。剣道の漫画で好きなのはあったよ、確か、お父さんと埋蔵金探すところから始まった、小学校の授業さえ受けてなかったけど途中で高校(結構な有名校だったと思う)に入学するために猛勉強することになったんだよね、理由は知らないけど、最初ひらがなも書けなかったけど合格してたね、そのうちは裕福な家庭だったんだろうね沢山家庭教師雇ってたかもしれない。バスケのは読んだけどそのきっかけはFだったかな「なんぴとたりともオレの前は走らせねー」ってセリフはきながら、トラクターかなんかで普通車追い回すところから始まったかな、Fだから最後はフォーミュラーカーの世界へ進むんだけどね。
少女マンガは当時まだ妹も小さかったから読んでなかったけど、後にちびまる子ちゃんとガラスの仮面は読んだよ。ちびまる子ちゃんは月刊誌かなんか妹が買っててそれ目当てで読みました。手塚治はブラックジャックと三ツ目が通ると後は少しダークなストリー物かな。まだまだ読んだと思うけど印象に残ってるのはこれくらい。

小説は簡単。江戸川乱歩の少年探偵団シリーズと明智小五郎シリーズ。これが現代版名探偵コナンシリーズなんでしょ?(コナンはコナン・ドイルからとってるんでしょ) 夏目漱石の坊ちゃんシリーズ、海底2万海里位かな小学校と中学でまたいだのは。もう少し幅を広げて高校までっていうときりがないかもね。例えば徳川家康(山岡荘八)全25.6巻だったかな、例の親に「読め」言われて渋々ね。時々「それは盛り過ぎっしょ笑」て思うとこあったけど戦闘や、戦略、策略は面白かったし時代背景や当時の文化の中心が京都、大阪だったのも知ることできたし、どうして後に東京が栄えることになったのか、人間の心理を知ることできたしね、そこからつながる小説でもあったので得とはいえないけど決してそんではなかったな。(得ではない理由は物語が長すぎる=冗長的、つまり時間に対して得るものの方が少ないからです、少なくとも当時の私にはね)
後は大体好きな順だけど、大藪春彦、赤川次郎、村上龍、和久俊三、林真理子、夏目漱石、太宰治、芥川龍之介、星新一(ショートショート作家)、泉麻人、村上春樹、なんとなくクリスタル(田中康夫)、雪国(川端康成)、司馬遼太郎、ジュールヴェルヌ、孫子の三十六計、小松左京、麻雀放浪記は誰だっけな高校生で読んだか不明だけど学生時代。罪と罰、シャーロックシリーズ、風ともに去りぬ、アガサクリスティ…正直、登場人物がカタカナだとこんがらがっちゃうんですよ(登場人物も日本語風に翻訳してくれたらな笑)
後は趣味趣向に合わないか、そもそも見えている景色が違えば理解できない(見えている景色:価値観とかいうじゃなぁい、例えばどんなにPCゲーム好きでもさ、人にさ、このPCゲーム面白いぞ但しPC買うのに最低20諭吉かかるけどな、買えば!…って言われて買います?..…かっ買うのね、いいと思います)というのが現在までの仮天井(パチスロって合法ギャンブルの用語です)です。
あまり羅列しても意味があるのかはわからないし、私の感覚からすると「自慢」ととられそうなんで怖いんですけどね。でもとにかく沢山の文字をタイピングしそこからそぎ落とした方がいいってAさんが道先案内役を買って出たわけだから、続けよう。
明治文学の有名所の著書はひと通り目を通しました著者と著書混じっちゃいます(五重塔、金色夜叉、森鴎外、与謝野晶子、石川啄木、福沢諭吉、位かな、ちなみに福沢諭吉の著書は我が人生のTop3にいつもいるワーストアワード保持者です)後はきりがないのでいいでしょう。ただ三島については触れなくちゃ。三島由紀夫は高校生の時に2冊ほど読んだ記憶がありましたが難解で読み切れませんでした。いくら私でも右とか左なんて思考はありませんから偏見などなかかったかと思いますよ。後に、50前半だったと思います、
「花ざかりの森」を読みました、彼が16歳の時に執筆したそうです、文章の始まりは旅先を訪れたと思います、」そこから紀行文や旅行記を連想しました、ただ読み進めるうちに明らかに違った感覚であるし今まで出会ったことのない(小説等の世界で)物語でした、正直一度読んで理解できませんでした、ではもう一度となりますがちゅうちょします。時短時短の世の中です、それは私も同じ。ですのでスローペースでひもときたいなと思ってます
マンガ?あ~、同数程度はよんでたのかな?そう思いますけどね笑

当時も忙しかったんですよ、色々個人的な実験やったりバイクにのめり込んじゃったりして。でも小説は学校の授業中に読めたんでそれは助かったかな(後で、エピソード出てくるので)

では、小中の学校の授業、内容についてすっこし
小学校:国語、つまらない。算数、ばからしい。理科、普通
    社会、歴史は普通、地理はつまらない。体育、運動苦手なのでつま           らない、特に水泳は怖い。音楽、歌は好きだが合唱は嫌い、吹き物(縦笛とか)、後はつまらない。特にピアノは「紙のピアノは沈まない」あ、昭和大映テレビのセリフなんで気にしないで笑、図工、絵は苦手だったけど大体面白かったと思う。
中学校:現国、くだらん。数学、まあまあ好き。科学化学生物、好き
    社会、くだらん。他は小学校と大体一緒。
    ああぁ、英語があったわ:使えない。
高校は日大系の進学校に補欠入学したんですよ、なんも勉強しないで素の偏差値は55行けばいい方かな。中学三年の一年間で対策したんですよ(内申にもよりますけど最低62.3くらいないと入れなかったかと)
「高校受験はゲームだ。このゲームには必勝法がある」あぅライヤーゲームはまだ先だったか笑

授業の内容?中学レベルかな。例えば英語の宿題でテープ(なつい)に吹き込んで提出すると評価してくれるんですよ(はは~んと思って)「先生、ここの発音の出し方わからないので文節だか文脈つないでしゃべってみてください」ってね。「そうだな」と言って彼は去って行くのでした。Fin.(発音できなかったんでしょでしょ)
もうひと例、リアルS嬢の授業、漢文編
退屈な授業ですよ、何やら解説後、最後に教科書音読させて、ほらレ点とか打ってるやつ(だって、翻訳されたのあるの知ってるし)。さすがに令和ではないかな。それである授業のラスト5分それは起きました
私「今日は順番回ってこないな」って気をぬいて考え事か何かしてたのですよ。すると突然
S嬢教師「永井君続き読んで」
私は聞いてないので「聞いてませんでした、どこですか」と
私が読み終わると次へ回り、また私に戻ってくると。
「聞いてませんでした、どこですか」
都合3回繰り返してチャイムが鳴りました
S嬢教師「永井君のせいで授業の時間が無駄になっちゃったじゃない」とニヤリ
まあ、決着をつけなくちゃか…
次の期末試験だったと思うけど向けて
S嬢教師の出題傾向(小テストとかあったから)とか中間試験の傾向
見つけといて、授業はいつも通りに聞いてるんだかどうだか分からないようにね。当時その学校はTop20位だったかな、科目別に張り出されてたのよ
数学は特に勉強しなくても3位以内(中学時、受験で出たのと対してかわらなかったから)、理化学系は5位以内かな授業聞いてて、後は圏外でした、試験前に対策してもね。ターゲットの期末試験は数学変わらず、理化学系10位前後、他圏外なのだけど~、漢文だけ1位と(-。-)y-゚゚゚
当時その学校は張り出される前、授業が始まると同時くらいに、その答案配るんだよね名前呼んで。「永井君」手応えあったからさ、いい点でしょって思ってた。98点/100点満点
私、小声で「あなたの授業受けなくてもこれくらいとれるんです、だから聞いてなかたんです」といいました(
-。-)y-゚゚゚
はい、この二つの事件(事件なのか?)から、正確には2年生になってからですけど、誰もが羨む最後尾席を確保できました。
ということで小説読む時間が増えて助かったのです(まあ、弊害もありましたけど、もともと大学行く気なかったのでそんなには影響なし)

2024/04/03

専門学校へと進み技術的な(雑誌?なのかな専門誌?)も増えてくる
MotorFanとかGENROQ(ゲンロク)が加わる。これは自動車専門誌かな
お高いですよ、月刊誌で一冊千円超え。更に小説は加わり心理学的(小説が難しくなるにつれて必要になった)な物も加わります。
その専門学校のほとんどは整備士となるのですが、一部 私のような人間がメーカー系や部品メーカー系へ進みます。中目黒の友人もその一人でよく「F1の話」や「エンジン、ミッション、ブレーキシステム」など語り合った、そう、まさに、語り合いましたよ。(この辺、読み流しちゃって良いですよ)例えばエンジン、ミラーサイクルエンジンの実用化と製品として(量産車として)成立するのか?リショルム式スーパーチャージャーが量産出来て製品化できるの?か

ちなみに、ミラーサイクルエンジンはトヨタ社の初代プリウスから採用され現在も使われています、但し、本来ミラーサイクルはダウンサイジングが主な狙いでしたがね。(最初に量産車として発売したのはマツダです、ただダウンサイジングしてはいけない車、具体的にはラグジェアリーな車のエンジンを小さくしてしまった=ダウンサイジング。これは失敗作なので
トヨタ社の初代プリウスから採用」と表現しました

2年間専門学校で得た知識や友人たちとの交流で得た物の方が小中高の6+3+3…都合12年よりも遙かに大きかったです、少なくとも私にはね(流石にある程度読み書きできることは必要ですけどね、後は足し算と引き算かな。最悪電卓あるしね、スマホやPCも)
九九は使いませんでした微積や偏差(偏差値とかで使う)はよく使いましたよ、ただ、高校で習う公式は役立ちませんでしたけどね、ちなみに中学で円錐、球体の表面積、体積使ったことないな~(概念として分かっていればOKです。もし大雑把な概念であれば小学校で習っていましたよ、算数や数学の教師…というよりはもっと上、文部科学省とか政治家さんたちですね、分かっていないのは) おかしな文系理系で分けるのは一部分いいと思いますが十把一絡(じゅっぱひとから)げ的なのはいかがな物ですかね。
例えば微分の概念を応用したの、令和パンデミックで役立ちましたよ
私、疫学なんて習ったことなかったですけどね。

これって作ってました。暇だったので…(ネッ友プチパニックだったから)

ええぇい、ついでだから、小学校から微積の概念…ってやつね

小学校バージョン(グラフの原点はゼロではないですよ)
金融アナライザーや株式投資家バージョン

直線(小学校バージョン)が不規則な曲線に変わっただけ、その後に計算式が出てくればさ~、お金の話と微積の話同時にできるのに…頭いいんだかなんだか分からんアホな大人の教える側、上流~下流は
「距離と速度と時間で教えるでしょ?」 『距離=速度×時間』って(距離と時間は一定だから分かるけど、速度は?例えば時速50キロって、加速したり(習った様な中学時代?)渋滞にはまる(習っていない、最新ナビでも予測できていない)じゃん実生活では)
漢文のレ点とかの読み方、現国の文章読解
(すぐ後でエピソード?出てきます)、漢字の読み書き(読めるのは有利よ認める、書けなくてもそんな問題あります?)、日本地理、政令指定都市覚える、英語圏社会で使えない古くさい日本的英語(例えば、Hi tetuya .あと日本語風で風ね。おはよう、おっともう午後だからこんにちはかな、今日は元気かい。ああ元気だよ、君はどうかな?…使いませんから)などなど、これ理解できないと文系理系分けちゃうわけ、マジで言ってます?

タイピングしてて悶々(もんもん)としてきた。
皆さんこんな経験ありませんか?
雨降ってて傘を差しています、割と人通り多いです、すれ違います。
何気なく傘よけますよね~普通、比較的年齢層低い方々はそうします、スマホ片手でもね。私はそんな器用なまねできないのでスマホ片手に傘差すなんて曲芸出来ませんから傘だけ。
たまにぶつかるんですよ傘が、こっちは避けてるのですよ相手が避けない。
「っち」って思いながらたまに居るんです『振り返って怖い顔した輩が』大体スーツ着たオッサンですよ大体ね、私が虫の居所が悪い時こう言ってやります。
「こっちは傘避けてんのによ、何若者のまねして片手にスマホ持って、傘・ぶ・つ・け・やがってほんと失礼。あーあ昔は良かったなちゃんとした大人がいて、それに比べていまのオッサンどもはさ」ってね

それから…数年後
Aさんとネットで出会って知ってしまったのですよ、今の日本の現状を。愕然としました。元から日経系嫌い(趣味嗜好の話)だったんですけどね

引用:『「いよいよ日本の旧来型組織と同様に、既存の教育システムも立ち行かなくなってきた」と、教育学が専門の中澤渉・大阪大学教授も認める
っておまえがな傍観してた訳じゃん、イジメの傍観者と一緒やん
第一の設問見て「おまえ(前での中澤渉教授のことじゃないよ)に問題出す資格ははない。むしろおまえが問題だ(韻を踏んで心を穏やかに、と)」

書籍『AI vs.教科書が読めない子どもたち』(東洋経済新報社)でこんな見解を示したのは国立情報学研究所教授で、同社会共有知研究センター長の新井紀子氏が使った設問らしいです(ホントにセンター長は使ったの?)
設問を引用します。
[問1]
次の文を読みなさい。

仏教は東南アジア、東アジアに、キリスト教はヨーロッパ、南北アメリカ、オセアニアに、イスラム教は北アフリカ、西アジア、中央アジア、東南アジアにおもに広がっている。

この文脈において、以下の文中の空欄にあてはまる最も適当なものを選択肢のうちから1つ選びなさい。

オセアニアに広がっているのは、(  )である。

  • ①ヒンドゥー教

  • ②キリスト教

  • ③イスラム教

  • ④仏教

-----------------------------
ここまで引用

まず私気になりました「文脈なんかねえし」
私の最も個人的に信頼できる辞典「ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典」
引きやすさに重点をおいた項目立てと簡潔な記述で、さまざまな事物の確認に役立つ百科事典です。日常的な事柄から学術的な分野まで、幅広く網羅しています。
私ブリタニカの営業マンじゃないですから(ネットで調べる事可能です)
検索結果を引用します
『ある単語や句や文に対して,その前後の単語や句や文が及ぼす意味的規定力。「チョウをこわして入院した」と「チョウが飛んで行く」とを聞いたとき,腸と蝶とがまちがいなく理解されるのは文脈の力による。具体的レファレントをもたない単語ほど,その意味が決るために文脈に依存する度合いが大きい。ときには,意味についてだけではなく,音韻形態を規定する前後関係についても文脈の語が用いられることがあり,また言語的なものだけではなく,発話のときの言語外的な状況 (話し手の感情,話し手間の関係など) も文脈ということがある。前者は環境,後者は場面と呼ばれることが多い。ロンドン学派言語理論では,場面まで含んだものを context of situation (場面の脈絡) と呼び,重視している。たとえば J.ファースは,話し手の言語的ならびに非言語的行動,対象物,言語行動のもたらす結果を含め,その枠のなかで言語を分析することを提唱している。』
----------------------------------
ここまで引用
私なら最低でもこういう問いにします。
[問1]
次の文を読みなさい。

仏教は東南アジア、東アジアに。(←ここの「、を」「。」に直してます)キリスト教はヨーロッパ、南北アメリカ、オセアニアに。(←ここの「、を」「。」に直してます)イスラム教は北アフリカ、西アジア、中央アジア、東南アジアにおもに広がっている。

この文脈上記の文中について、以下の文中空欄にあてはまる最も適当なものを選択肢のうちから1つ選びなさい。
オセアニアに主に広がっているのは、(  )である。

  • ①ヒンドゥー教

  • ②キリスト教

  • ③イスラム教

  • ④仏教

ここで問いはいいのだと妥協します、が選択肢がひどいので
⑤正解はなし。を付け加えます

では、最もなじみ深い東南アジア・東アジアの例を使ってダメだし試みます
東南アジアの国はASEAN加盟国なのか地政学上かで意見分かれるので私なら設問に入れません

東アジアは主に韓国・中国・日本(あいうえお順ね)です。
では、韓国は~キリスト教徒(信者)が19%~20%で一番多い比率です
   中国は~宗教色有るのか無いのか不明(*1)
   日本は~神道だと思います(*2)
(*1)実際仕事で中国行きました。上海、広州ともう一つは失念しました。しかし仏像なんてありませんでしたよ。ウィキペディアが正しいとは言いませんが閲覧しようと思えば世界中で見れる(前での設問者だってね)はずですよ。検索しました
民族と宗教
人口は世界第2位の約14億人であり、うち92%以上を漢族が占める。他にモンゴル族チベット族ウイグル族朝鮮族満洲族回族チワン族ミャオ族ヤオ族など55の少数民族が存在する[9][45]。言語は漢語が大部分を占め、北京語を元にした中国語の普通話が共通語であるが[9]、各地域では数多くの方言と少数民族の言語が併用されている。
宗教はイスラム教キリスト教チベット仏教などが少数存在している。

(*2)実際にお墓持っていたり、お墓参り行ってます?
神社におみくじ引きにいったり初詣行きませんか?そしてお祭り好きじゃありませんか?ハロウィーンやクリスマスだってお祭りのノリじゃないです?大多数は。御朱印持ってたりしません?それって「神道です」

ちなみにこのなんちゃって設問者、`うかつにも東南アジアを2つ使ってますから。
『仏教は東南アジア、東アジアに』...…『イスラム教は北アフリカ、西アジア、中央アジア、東南アジアにおもに広がっている』
アホさ加減にも程度って物があるでしょ!

以上の結果からこの設問者は問題を出してはいけないのです
なになに、アンケートや調査員には「国家資格所得者のみ」とかにする。
マジです?
もう一文引用します
『新井氏は書籍の中で「(この簡単な問題を)中学生の3人に1人以上が、高校生の10人に3人近くが正解できなかったと理解すべきだ」と主張する
---------------------------------
ここまで引用
なに、(この簡単な問題を)....…理解すべきだ」と主張するって
簡単ってどこがよぉ
中澤渉・大阪大学教授、国立情報学研究所教授で、同社会共有知研究センター長の新井紀子氏、らよ何か動かしかのかい文部科学省とか。日経さんよ火事場泥棒のような金儲け考えてるのかい。そうじゃないこと祈るけど私個人でも動いてますよ、と言うお話です。何が子どもの国語力うんぬんだ。

おまえ達のやっていることはすべてまるっとお見通しだ~!(これは令和ネタで良き?平成なの?)
同乗するなら鍵をくれ!(昭和テレビネタなので気にしないでくださいね)

誰かこれ↘自己流でもいいので翻訳した人いないかなぁ

↗アフェになってますからね。クリックはAmazonのアナライザー使えるので助かりますが、これで儲ける気はありませんよ念のため。
伝説のF1ドライバー「ニキ・ラウダの自伝」なのですが翻訳版がないのです
今のAI による概要化はとてもじゃないけど使えないんで、自分で一旦、OCRかけて、google翻訳とかにかけてからのなんちゃって日本語を、原文と照らし合わせて修正してゆく…ずっと前からの宿題だったのですけどね。対話型AI「Grok」、LLMに期待してるんですよ、オープンソースにするみたいだし、評価も他とはレベチ。更にイーロンちゃんが『「Grok」、英語に続き日本語対応へと』うまくすると随分と時短になる。
Aさん達観てたらオレ流シェアなので。

話戻さなきゃだわ…..
2024/04/06

さて、気を取り直してっと
趣味の話か恋愛観の話かな~
話し早いの恋愛観かな

初恋は幼稚園、ここは極々ありふれた話なので割愛して
初めて女性とお付き合いしたのは社会人になってからですなぁ
就職してからは自動車会社と図書館が程なく近くお家賃もお手軽なとこ探したら「辻堂」と言うところでした(神奈川県藤沢市になるんだっけ)
十年ほど前にたまたま行ったらまあ、整備されていてシャレオツな町に生まれ変わっていました。
まあ、そこで実家から切り離された第二の人生が始まりました。
高校三年生の時から、なぜか付き合いのある悪友と言って良いのかな
趣味なんてほとんど合わない新宿に住んでいたやつと遊んでいました
遊ぶと言っても私のお気に入りは音楽を聴きながらダンスを出来る場所
今で言うディスコですね、とはいえ当時(AD1989年)ころから今時とはちょっと違うかもしれないけど「クラブ」ありましたけどね
新宿、六本木がディスコ、そこから離れたところにクラブがぼちぼちありましたかね。
まあ、大体は新宿で遊ぶときが多かったかな、ディスコ多いし飲食店も豊富でしたのでね。六本木はねぇ何というかちょっと違う感じかなかぁ飲食少ないし、もう少し大人の遊ぶ場所だったのかもね、だってつまらなかったから
正直言って。ちなみに渋谷が抜けているのは、当時遊ぶ場が少なかったからです。それで、J トリップバーだったかとGOLDは芝浦あたりだったかな
後者は大箱で3階層とかになっていて独特の雰囲気でした。一人でも行きたかったです(行ってたけど笑)
前置き長くなりましたが、その悪友がどんどこと女の子紹介してくるんですよ。何気なくダブルデートを装ったり、突然女の子達と合流とか
「女の子紹介するよ」なんて一言も言わなかったですよ
彼は、客観的に観てもかっこいい部類じゃないかな。身長175、中肉。
顔は本木雅弘の骨格をもう少しごっつくした感じかな。こう、角張らせたというか。やつはよくモテてましたよ、性格に難ありなので特定の女性と付き合ったの2回しかなかったですかね。高校時代からわたしらが28歳頃になる頃まで。
それで、色々なタイプの子紹介してくれるのはいいのですがタイミングってありません?「今彼女ほしいな」って時。私はね~そういうタイミングが極々少ないんですよ。普通のオスとしての本能はもちろんあるんですけどね
大体が「彼女がほしいって意味不明、いいなと思った人と付き合いたくなるんじゃないの?」って変わったやつでしたから私。
彼と遊んでると良く逆ナンされましたよ二人組の女性に。ですので女性と話すのに抵抗はなかったです(会社でもごく普通に喋れてましたしね)
それでね、彼の女の子紹介、確変状態(合法ギャンブルのパチンコ用語)に入った時期あったのですよ。それぞれタイプ違いでかわいらしい、かわいい、キレイ、かっこいい…。それで、これは止まらないなと思って
ホント失礼なんですけども~、足がおきれいで東京23区の城東地区かなの女性を選びました。彼女は実家からすぐ近くの古い一軒家にすんでいました(後に知ったのですがご実家は本革製品のアパレルやらの製造や素材の輸入、そして彼女をモデルにしてのプロモーション…道理でスタイルがいいわけだ、更になかなかお高いお店、例えば六本木の瀬里奈と言うレストラン
ン?をリザーブしてくれてアテンドまでしてくれましたもの)
私は神奈川県の辻堂でしょ~、彼女は葛飾区。なかなか遠いですけどお互いに行ったり来たりしてました。彼女がわたしんち来るときは電車、逆は車でした。初めて彼女がわたしんち来たときは会社の催し物で2日間だったかな七夕祭りを会社敷地内で行っていた最終日でした。自動車会社で同じ敷地に自動車製造もしていたので、そうだな~東京ドーム2個分くらいかな広さは。
それで各部署ごとに出店とか出すんですね、私所属部は金魚すくいやりました。朝、10時開幕?から夜22時閉幕が2日間(やっぱり1日だったかな~)でしたかね。
交代制で出店の接客、知り合いのアマバンドの応援、他部署まわりなんかを行っていると楽しいんですよ、楽しいの。だけどおわったあとはグッタリ疲れていました。そこで彼女が(わた…しつこいか)家をたずねてきてお酒も少し入ります…そういう雰囲気になったんですよ、さあさあ、どうなったか!不覚にも寝てしまいました…チーン。あ、でも彼女の機嫌はそんなに悪くなかったし翌日うみに二人で行って家に帰って無事儀式は終えましたよ。
ただね、彼女情緒がちょっと不安定でね、分かれたりくっついたり~を2年弱かな繰り返しました。後にその理由聞くことになるんですけど
今回の「独り言の練習」には無関係なので華麗に割愛します。
最終的に3人の女性と付き合って3人目の方が一番長かったな~
結婚して、二人の女の子授かりましたからね。浮気とか不倫には興味なかったですよ「どうしてあんなにめんどくさいことするのだろう」って素直に思ってましたから、他人のすることを咎めることはなかったです、だって法律で禁止されていないからね。
とにかく、内面的な、タイプの女性は自立していて居ることが第一条件です
一緒に働いてもらうことが前提です。私も家事を行います。ただしタイミングやこだわるところがあるのは承知しています。こんなエピソードがあります。長女と一緒に二人でスーパーへ買い物へ行きました。長女はまだ小さかったのでおんぶひもを使って買い物を済ませることがほとんどでした。ベビーカーもありましたが不便なんですよ、小さい方でさえ、大きすぎて。
周りからはちょっとおかしな視線感じましたがそんなの私気にしませんから。もう一つ、私が休職していた頃。夕飯は当然私が作ります、ただねレパートリーが少なくて困りました。それで、食材とレシピ同時に宅配する業者あって、そこに頼むことになったのです。そのレシピ通り作るとおいしくないの、それをアレンジすると叱られちゃうの。困りました「こだわるところが違う」頭では分かっていたけれどこんなにすれ違いポイントとなるとは考えが甘かったのですね。自分もやはり分かった風な俗物なんだなって実感させてもらいました。
結局一緒に暮らす家族だったその三人とは違う道(離婚ね)を選ぶことになりましたがと~きどき連絡来ますよ(裏で…嫁いでいった妹経由で情報もらったりもしてます、気になるんでしょ。でしょでしょ)

違う道を選ぶことになった原因は殆ど私でしょう。大体が変わり者でしょ
仕事と同時進行の家事、一番重きを置いた子どもたちを自立させる役割との混成が思ったよりストレスがかかってたみたい。一度メンタルクリニックに診察に行ったら「軽いうつ病かもしれません」って処方された薬が3つあったのですよ、それ、今現在だったら誰にも勧めません、知人だったら全力Maxで説得します…そんな強い薬でしたよ、当時の第一選択だったんですねそいつが。とはいえ問題の殆どは私が起こしたことです、それに変わりは無い。それは自覚してます。この話はまた後でやりますが、警察沙汰にはなっていません、浮気もしていません、手を上げる暴力はしていません。ただ、暴言は吐いてしまったかもな、浪費もなぁ…

さて、次は趣味の話しか。こ~れは難儀しそうだぜ

2024/04/08改

幼少期の趣味は、大体昭和の同世代達と同じですよ
缶蹴り、泥警、かくれんぼ、鬼ごっこ、メンコやけんかごま
ビー玉、ゴム跳び、ベーゴマなどなど
それでね、焼き芋屋さんがリヤカー引いて売りに来るのが
秋頃から冬。必ず50円分の焼き芋買っていたので子どもではあるけども
常連なのです。ただ、子どもですからそんな気持ちではなく、
一緒に遊んでくれた大人の一人だったんです。
特に焼き芋屋のおじちゃんはメンコやベーゴマが得意だったな
新聞配達のお兄さんのバイクの後部座席(座席なんてなかったけど笑)
乗せてもらったりもしましたよ
それからだんだんと大きくなって行きますがまだ小学生の階段の途中です
夏になると近所の駄菓子屋さんで花火を売り出す時期
近所の仲間達とおこづかい足しあって週に一度くらいローカルな
花火大会をやります、それもだんだん飽きてくるんですよ
おとなが行うものとは規模が違うからさ
どんなに頑張っても「三尺玉打ち上げる」なんて無理ですもの
そうしたら考えるのですよ。例えばロケット花火だけ買ってきて
同時に打ち上げる実験
最初は地面に差して置いてみんなで点火...
うまく大人のまねにはならなかったな
最終的に大人に近づけた方法は一斗缶(知ってますかね、お醤油とか18Lで売っていた空き容器です)
にロケット花火200本とか入れて、その中にバチバチバチって噴射する花火仕込んでおくのです
そうして、それに点火すると一斉にロケット花火が発射させる...大人の階段の~ぼる♪ そんな気持ちになれた。それからはロケット花火で敵と味方に分かれて打ち合いしたりしてました
一回だけ的はずれて、開いた窓の家に飛び込んじゃったときあったの、あせったわ~
みんなで家に逃げて「消防車来ないよな」って思いながら30分くらいしてそっと外に出て違う遊びの始まりでしたよ。
暗くなる前に家に帰るのが決まりだったから、小学校での居残りはその貴重な時間をダメな大人に潰されちゃうでしょ、だから仕方なく九九とか覚えたんですよ。
あとは子どもらしく、ちょっと残酷なあそびもやりましたよ。
例えばトンボの羽一つだけとっちゃうとどうなるのか?とかね
後は爆竹でよく遊んでいたな、どこまで手元で持っていられるのか度胸試し的な事とか。一回失敗して手元、しかも投げようとしてたので耳元で破裂しちゃったときあったな
耳がしばらくキーンて鳴って聞こえなくなるよ、手にやけど?そんなの気にしてなかったけど
擦り傷切り傷やけどなんて軽いのなら毎日あった、そんな時代よ。
例えば冒険と称して何人かで有刺鉄線だ!そう言う名前、それが塀の上にのっていて入れないよになってるの
それ上って塀の向こう側にいったりしていたからね、傷なんて当たり前でしょ、それが普通
そう思って遊んでいたのだから。
もう少し大きくなると私は目覚まし時計と爆竹を組み合わせて「時限爆竹」を作ったり
コンセントの2個の穴に針金入れると、どうなるのだろうか?と思って
学校の(家でやると怒られそうだから)理科室か何か人がいないとき見計らって仲間と一緒に針金突っ込んだらさ、学校が停電しちゃったよ、もちろん逃げたけどね♪ これでも私、喜多見では優等生的扱いでしたよ
ね、ガラが悪いでしょ喜多見ってとこは

とうとう約1万5千文字になってしまった…
これは短編の域を超えているのだろうな一般的な尺度で言うところだと
やっべえぞこれ(時々おやじギャグはいっちゃうの、直んないすかねぇ)
2024/04/10改



(以下は愚痴、リズム狂っちゃって文が走らないのです、まさかの罠)
google日本語入力しれっと機能制限したっしょ
お助けアシストと予測変換候補おかしいもんな
ATOKにしれと言ってます?サブスクでクレカ払いて
デビットカードで落とせない問題の再来?
財閥系のデビットカードなら落ちると思いますが
途中で仕様変更しますよねきっと「デビットカードの意味」知ってます?
もしかして、MS-IMEの辞書鍛えろとおしゃってます?
本気です?
ATOK試用版使ってまーす多分年間払いでサブスク契約しまーす
こそこそ話風で(ATOKさん「森鴎外って最初変換できませんでしたよ、学習早いね、クラウドにもフィードバックしたんでしょ内緒にしとくんでサブスク安くしてよぉ」)

WIN11さん、.txtの扱いどうして微妙に使いにくくしてます?
もしか、Emacs使えと仰ってますかねぇ
MSさ~ん、Visual Studio Code無料で配ってんじゃん
やっぱ知っててメモ帳の仕様変更したのね

notoの中の人、編集するのにトップまで戻らないと「…..」出てこないの
なんとかなりませんかねぇ。それともわたしの使い方が変なのかしら

親切サイトじゃないですが万が一サポート頂けたらそれはもう... アフェリエイト貼っています、メインはアナライザの利用。