見出し画像

自然といちばん関係があるのはどれ?  (こどもてつがく 低学年)


集中するためのちょっとした儀式


「みんなが普段考えてることって、どんなこと?」

集まった子ども達にファシリテーターが問いかけます。

「お腹空いた~」
「ごはん何かな? とか」

そんな日常から離れて、今からは集中してお話する時間、そのことをはっきりさせるために今回からちょっとした儀式を取り入れます。

このベルが軽やかに高く鳴ったら、哲学の時間。

「いまからみなさんは、ちいさな哲学者ですよ」
「なんでちっちゃいん?」

小気味よいツッコミでスタート。

対話のルールの確認


まずは対話のルールの確認をします。
「対話で大切にすべきルールって何だったかな?」

「違う席に勝手に移動しないこと」
「他の人が話しているときに…」
「無視する?」
「聞く!」

私たちが大切にしたいのはこんなルール。
・話すときは手を挙げる。
・他の人が話しているときは黙って聞く
・質問をする
・理由を考える

誰かが、ひとりごとのようにつぶやきました。
「話を聞くことは、勉強になること?」
たぶん、それはきっと。

かるた対決でアイスブレイク

今日はカードを使って、対話をしますが、
その前にカードをカルタのように使ってアイスブレイク。

かるた王の誕生

1枚も取れなかった子は
「もう一回やりたい!」
とかわいい駄々を。また次にね。


たくさんの絵柄が描かれたカードを使って
「自然といちばん関係があるのはどれ?」
テーマに考えます。

まずはこれ、『自動車』

「作られたもんやけん、自然とちゃう」
「ないないないない」
「絶対違う」

『ぬいぐるみのくま』

「これも作られたもんやけん、自然とちゃう」
この意見にみんな同意します。

『パンケーキ』

これも作られたものだから、
みんな自然だとは思わなかったようです。

立って書くのってつらくないん? というツッコミが。

意見が分かれたのは
『砂浜にいる魚』

「魚が砂浜にいるのは普通じゃないから、自然じゃない」
「砂浜にいたらすぐ骨になって死ぬ」
「でもさ、魚は作られたものじゃないでしょ、だから自然」

「海にいたら自然なの?」
「海にいたら、自然だと思う」

自然=普通?

普通、というキーワードが出てきました。
「自然」という言葉にはいろいろな意味がありそうです。
Nature=自然
Normal=普通=自然?

続いては「檻の中にいるライオン」

「えー、わからん。サーカスとか動物園にはおりそうだけど」
「ライオンも作られたものじゃないでしょ?」
「でもロボットだったら? 自然じゃないと思う」
「砂浜に魚がおるのはおかしいけど、ライオンが檻におるのは自然。動物園だと普通」

「普通っていうことと、自然は同じかな?」
ファシリテーターがすかさず問います。

続いてのカードは
『そら飛ぶキリン』

「絶対ロボットやんww」
「普通、そら飛ばないでしょ。おかしい」
「羽がなかったら自然。羽があるのは変」

「普通、おかしい、変という言葉が出てきましたね。普通って詳しく言うと、どういうことなんだろう?」

普通の定義って?

「どこにでもいることかな……」
「わかった! たとえば、ゆっくりとはやいがあったら、その間のちょうどいい感じが普通かな」

ありふれているもの=普通。
程度がほどほどであること=普通。
確かに、どの定義も外れていなさそうです。

続いては「鳥の絵」

「自然じゃない。描いたものだけど、それは作ったってことかな」

「じゃあ、『鳥の絵』と『自動車』だったら、どっちが自然に関係してる?」とファシリ

「鳥、鳥は生きてるから」
「描いたものと、作られたものは違う。車は部品を使ってるけど、部品を使ってたら自然じゃないみたいに感じる」
「描くのにも、紙とか鉛筆をつかうから、作っとるものを使うんじゃないかな」

自然は壊れやすい?



「紙はビリっと簡単に破れるけど、タイヤとかネジとか部品はやぶれないし、壊せない」
「でも燃やしたりしたらこなごなになるし、壊せるよ」
「簡単に壊れないものは、自然じゃないんじゃないかな?」

自然と壊れやすさには何か関係がありそうでしょうか?

「こういうもの(カバン、パンケーキ)はさ、買ったら増やすことができるんじゃない?」
「でも、ライオンも子ども生んだら増えるよ」

疑問をまとめてみる



たくさんの意見が出てきました。
一度このあたりで自分たちの考えをまとめてみます。今までのことでもっと考えたいところ、疑問に思っていたところ。

ふと、1人の子が、ふとグループ分けをはじめます。

・生きてるもの(シロクマ、魚、キリン、ライオン)
・作られたもの(ぬいぐるみ、自動車、パンケーキ)
描いてある/書いてあるもの(鳥の絵、本)


共通する概念によって、グループ分けをしてみる。
これも哲学的なアプローチに違いありません。
カードに描かれた色をヒントにグループ分けに挑戦してみた子も。

不自然の中にある自然?

どうしても納得がいかないカードもありました。
『暑い海岸にいるシロクマ』

「白クマは寒いところにいるはずなのに、暑そうな南の島にいるのはおかしい。景色が変わったら自然だと思う」
「私は、木や葉っぱが自然だと思う」
「だったら、この白クマの絵にも木が描かれてる、砂浜も石だし」

不自然に見えたカードの中に、自然なものも混じっている?
他の人の視点を取り入れると、今まで見ていたカードが別のもののように見えてきます。

「変だけど、自然なことってあるのかな? 普通だけど、自然じゃないこともある?」ファシリが問いかけてみます。

檻に入っているライオンは誰にとって自然?

再び話題は「普通」を巡る問いに戻ってきます。

「檻の中のライオンは普通?」「普通で、自然。ライオンが暴れたら危険だから、普通は檻に入ってる」

「じゃあ中に入ってる動物が変わったら、変わるかな? 人間だったら?」とファシリ。

「人間が逮捕されたら檻にはいってるのは自然。罪。それが自然」
「逮捕されてるのに、脱獄したら?」
「自然じゃない、悪いこと。もっと罪が重くなる」

「じゃあ檻のなかにいるライオンは逮捕されたのかな?」とファシリ。

「凶暴だからね」
「凶暴なのは罪なの?」
「人を食ったのかな。逮捕された人を食ったのかな」

同じ檻にいるんだ(笑)。
想像力が膨らみます。

「檻の中にいるライオンは人間にとって自然でも、ライオンにとってはどうかな?」とファシリ。
「何もしていないのに、檻にいるのは自然じゃないかも」

新たな知見を経て、実に素直に意見が移ろっていく子どもたち。

「そもそも人間は自然なのかな?」と畳み掛けるファシリ。
「人間は生まれてきたものだから自然。猿から人間に変わってきたから。猿も動物だから、自然に関係してる」

人間の本質を巡るなかなか鋭い意見です。

最後に残った疑問を宿題にして、今日はおしまいです。

・作られたものと、描かれたものの違いは?
・なぜライオンが檻にいるのか不思議
・自然と普通は何が違うのか?

謎よ……もっと深まれ!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?