見出し画像

[2021年3月8日月曜日]出入り口

 出入り口って言っても、入り出口とは言わない。
 だから、先に何かを出さないと、何も入ってこない。
 その父の言葉に納得した僕は答えを出した。
 そうか、だから僕は、勉強が苦手だったんだ。

肯定
 父は言ったよ。
 出入り口って言っても。
 入り出口とは言わない。

 だから、先に何かを出さないと。
 何も入ってこない、と。

 きっと、これは。
 本当の事だと思う。
 だから、僕は勉強が苦手だったんだな。

 出すものが少なかったから。


テツガクちゃん
 なんですか、その理由は!
 ですが、なるほど……そうだったんですね!
 ですから、私も勉強が苦手だったんですね。

 肯定さんのお蔭で。
 とてもスッキリで。
 気分も爽快です!

 肯定さんが。
 秘密を出してくださったから。
 入ってきた、気分です。


肯定
 気分の出入り口だね。
 
 お金を出せば。
 新しい何かが入ってくるのかもしれない。
 もし、そこに何も感じなかったら。
 それをゴミ箱に出せば。
 浮いた時間と場所で、また何かできる。

 そんな感じ。


テツガクちゃん
 きっと、こんな感じですね。

 日の出が先だと思っていましたが。
 本当は、日の入りの方が。
 先だったのかもしれません。

 出が先か、入りが先か。
 そんな問題は。
 トタン屋根の上に。

 出せるものがあるのなら。
 積極的に出して。
 出せるものがないのなら。
 それを声に出して。

 とにかく、思った気分を出せば。
 新しく思える気分が入ってくる。
 損はしない、そんな感じです。

 出と入り。
 どちらが先でもかまいませんが。
 出入り口だけは。
 やっぱり、出入り口のまま。
 入り出口には変えずに、このまま。

 あなたの秘密も。
 あの日の出と同じように。
 そろそろ、出番ではないでしょうか?

 出してしまえば、何かが入ってくる。
 開きっぱなしの出入り口を。
 開ける時は、遠くても近くても。
 同じ今、この瞬間に。
 

関連の話題
『心があらわれる』
『登山、降山、上山、下山』
『あまりにも、平面に等しく平等すぎるから』
『心ないやさしさ』
『二つの煮詰める』
『朝から遠ざかり、夜に近づいても、いつか朝になる』
『客観的という幻想』
『哲学、徹楽、撤額、轍嶽、綴愕、迭鍔、テツガク』
『テツガクちゃんと肯定一覧』


それでは、また次の機会にお会いしましょう。


210130ガクちゃん3 noteあいさつn




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?