見出し画像

野球とボディライン

最近Tシャツにダウンジャケットのスタイルにハマっている哲也です😊

そんなことはどうでもいいですね!笑

WBC(ワールドベースボールクラシック)が来月始まりますね。
野球好きなので今から楽しみです!
野球選手にどんなイメージがありますか?
関心ない方はそこまでイメージがないかと思いますが、周りに言われるのは”お尻が大きいよね”とか”お尻上がっているよね”とか”肩幅広いですよね”とか言われます。
お尻の大きさは置いといて、お尻が上がっているとそれだけで脚が長く見えてスタイルがよく見られたりするので得することがあります。
大谷翔平選手はパフォーマンスもさることながら、スタイルもめっちゃいいですよね!


本日は野球選手はなんでお尻が大きかったり上がっているのか?ということを解剖したいと思います。
そこにボディメイクしている人がヒントがあったり、野球がうまくなりたい人はそのためのトレーニングのヒントになったらなと思います。

野球の動きの特徴

スポーツはそれぞれ動きの特徴があります。
サッカーは長い時間走ったりボールを蹴ったりですし、柔道は倒されない強い体幹が必要であったり、陸上の短距離選手は短い距離を規則的に走ることという特徴があったりします。

そんな中、野球の特徴を見てみましょう!

野球の投げる、打つは身体の回線動作が絶対的に必要になります。
野球やっている人がは一度は聞いたことあると思いますが、特に股関節周りの動きは相当大切です。
でも股関節が動いてもパフォーマンスがそこまで高くなかったり、ボディメイクの視点で見るとお尻が大きいけどそこまで上がっているようには見えなかったりします。

それはなぜでしょう?

胸郭の大切さ

正解は胸郭という肋骨に囲まれている胸の空間(肺とかが入っているところ)が機能低下しているからです。

この胸郭は世間ではそこまで注目されていませんが、スポーツ界やボディメイクの世界だとめっちゃ重要視されます。

話が逸れそうなので話を戻しますが、野球の基本である、ボールを投げる動作は股関節と胸郭の動きが出ないと強く上手く投げられません。
ボールを打つという作業においても、胸郭が動かないとバットのスイングスピードが上げることやボールの軌道に対応ができません。

冒頭に名前を出した大谷翔平選手や昨年完全試合を成し遂げた佐々木朗希選手、大谷選手を抑えてメジャーでMVPを取ったアーロン・ジャッジ選手、3冠王を取った村上宗隆選手は肩周りは大きいですけど柔らかさもみて感じられるのは胸郭の動きが良いからです。

そして名前を出した選手の特徴はお尻が上がって脚が長く見える!

お尻が上がって見えるのはこの胸郭の機能が高いからです。
その仕組みをお伝えします。

お尻が上がる理由

なぜお尻が上がるのかというとお尻の筋肉を鍛えるからではありません。
背骨のアーチがはっきりと出たからです。

ご存じだと思いますが、背骨は”頭蓋骨”から始まり”頚椎””胸椎””腰椎”で終わっています。そして”骨盤”に連結されています。

そして背骨の機能は以前もお伝えした通り

腰椎・・・安定(そんなに動かない)
胸椎・・・可動優勢(積極的に動いて時には動かない)
頚椎・・・安定優勢(そこまで動いて(傾かない)ほしくない)

この機能が向上すると背骨のアーチが強調されてお尻が上がります。

この時に胸椎が含まれる胸郭が特に硬くなりやすい。
呼吸の動きが感じないレベルで乱れたり、疲れが取れずらくなったりします。
そして女性であれば胸周りのリンパの流れが悪くなるのでバストアップしたい方は特に胸郭を動かすことを動かすことでリンパの流れが良くなるのでバストアップを期待できます。

そしてお尻は股関節を動かす大きい筋肉の一つです。
股関節の屈伸運動や開閉運動、回旋運動するときに必ずお尻の筋肉は使われます。
股関節を伸ばす、開く、外側に回す作業に負荷がかかるとお尻は使われます。野球はこの全ての動きを複合的に使います。
そして、胸郭の動きも強く使います。

なので野球選手はお尻の形がよく大きくなるのです。

まとめ

結果は野球を頑張るとお尻は上がって大きくなるよ!ということです。
でも真剣にやったり、真剣に野球のトレーニングをするから体が変わるわけなので数回やりました程度でしたら全然変わりません!

これを応用すると野球の筋トレを応用するとヒップアップは確実に狙えるわけです!
ぜひトレーニングの参考にしてみてください!

質問、要望、お仕事の依頼は公式ラインにお願いいたします!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
パーソナルトレーナー
スタジオインストラクター
LiSE代表 TETSUYA

HP
FB
LINE
Instagram
YouTube

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?