見出し画像

宮崎弁を抑えて生きる

こんにちは。神戸です。

本日は教育ネタではなく、故郷ネタです。


とろサーモンと蛙亭の動画

宮崎の後輩(現在は関西圏在住)がFacebookに動画をあげていて、つい見てしまいました。

面白い!!!電車内で見ていましたが、笑いを堪えるので大変でした🤣


私と宮崎弁

父は宮崎市内出身、母は関東圏出身の家庭で生まれ育ちました。

夏休みになると、東京の祖父母の家に帰省していました。

小さいときから東京の祖父母と話すときは標準語?、宮崎に帰ったら宮崎弁と自然に切り替えることができていました。なんかバイリンガルみたいでかっこいいですよね。。。あはは。

動画内にある蛙亭の岩倉ちゃんの「戻さなきゃいかん」

宮崎弁→標準語?に戻す、変えるという感覚はとーっても分かります。


宮崎弁といっても、多岐にわたる

宮崎は南北に長い県です。

北は大分・西は熊本・南西に鹿児島と接しています。

ということで、宮崎弁といえども接している県によって変わってきます。

画像1

画像引用:http://www.miyazaki-c.ed.jp/himukagaku/unit/yume_05/page3.html

上記の区分けでいうと、私が生まれ育った宮崎市内は日向方言中部に属します。とろサーモンの2人も同様、蛙亭の岩倉ちゃんは小林市出身なので、諸県方言に属します。

動画でも分かるように、とろサーモンの2人と岩倉ちゃんとでは、宮崎弁といえども少し違うのが分かるかと思います。


高1のときの思い出

私は宮崎市内にある私立高校の出身です。その学校は宮崎県全土から生徒がやってきます。北は椎葉村・高千穂町・延岡市、南は日南市•串間市、西は都城市・小林市などから来ます。

1人の延岡出身の子のインパクトがいまだに忘れられません。

何を話しているか、さっぱり分からない!!!!!

もっとゆっくり話して!と伝えました。

延岡は大分に接しているので、大分寄りの方言が出るようです。

宮崎市内出身である私はポカーン( ゚д゚)でした。。。


大人になって宮崎弁に思うこと

とろサーモンの動画を見て、宮崎弁を聞くと、ほっとする自分がいます。

なんだか安心します。

エビちゃんのこのCMも良かったなぁ。

ホッとできる宮崎って、私にとって大切な故郷です。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?