マガジンのカバー画像

テツラボ:リレ哲byファシリテーター

23
「ふつう・当たり前と向き合い、自分の”これでいいんだ”をみつける」多様性のためのダイアログ…『ソジテツ』をファシリテーションする仲間による、「答えのないことに向き合う」「まずは自…
運営しているクリエイター

記事一覧

ゆうじさんのこたえ:結婚とお金はどう関係する?(リレ哲)

かつて婚姻を結び配偶者が居る人として過ごしていた時期があったのですが、いったん色恋的なと…

まりさんのこたえ:結婚とお金はどう関係する?(リレ哲)

私は「結婚とお金」と聞いてモヤっとしている。はて…? 何にモヤっとしているのだろう…? 今…

Nakataさんのこたえ:結婚とお金はどう関係する?(リレ哲)

こんにちは。Nakata です。 このテーマについて、思うところは下記の通りです。 「お金」とは…

まりさんのこたえ:親とはどういう人のこと?(リレ哲)

「親」とはどういう人のこと?という問いに対して、色々な「親」が浮かんだ。最近の言葉で特に…

ゆうじさんのこたえ:親とはどういう人のこと?(リレ哲)

このリレ哲を何度か書かせていただく機会を経験して、最近はすっかり何かのテーマについて考え…

あっこさんのこたえ:親とはどういう人のこと?(リレ哲)

娘がまもなく進学で家を出ていくかもしれない。 もう「親」業は終わりに近づいていると寂しい…

Nakataさんのこたえ:親とはどういう人のこと?(リレ哲)

こんにちは。Nakata です。 このテーマについて、思うところは下記の通りです。 親=生物学上の親? 生物学的な視点から見ると、親は遺伝的なつながりを持つ人々のことを指します。私には父母がいて遺伝子を共有しています。 映画やドラマのように、遺伝子の繋がりがなくても愛や絆によって「親子」となる状況もあるのでしょうが、私には「親」というと、遺伝子の繋がりのある実家の両親になります。 未成年の頃に考えていた「親」 子供の頃は、親の庇護がないと生きていくことが難しく、親を頼

まゆこさんのこたえ:もし、今と違う性別に生まれたとしたら…?(リレ哲)

性別、…とは?? いつも、そもそもから考えるまゆこさんです。 ふむ。まゆこさんの性別を可…

まりさんのこたえ:もし、今と違う性別に生まれたとしたら…?(リレ哲)

このお題を見た時「おまえが男の子だったらよかったのに」と祖母に言われたことを思い出した。…

ゆうじさんのこたえ:もし、今と違う性別に生まれたとしたら…?(リレ哲)

今の私は肉体的に男性で性自認も男性なのですが、女性に生まれたとしたら。。。 最初に思い浮…

Nakataさんのこたえ:もし、今と違う性別に生まれたとしたら…?(リレ哲)

こんにちは。Nakata です。 このテーマについて、思うところは下記の通りです。 別の性別に興…

ソジテツの「リレ哲」の3問目のお題を発表

こんにちは。ソジテツ広報ピョエ坊です。『ふつう・当たり前と向き合い、自分のこれでいいんだ…

みっちーのこたえ: 成長しなくてはいけない?(リレ哲)

成長ってなんだろう? 大人になるとか、キャリアアップするとか そうゆー”目に見える”ことで…

まゆこさんのこたえ: 成長しなくてはいけない?(リレ哲)

「成長」は、勝手にするものだと思います。 しなくてはとか、しなくてはならないとか、そんな選択肢は私達個人にはない。 なぜなら、生まれたら死にまっすぐ向かうだけだから。そこに、よい悪いもありません。 って、救いねえなと思うかもですが、 私は、生きること自体に個人の意味はないと思っています。 個人としての感情は当然ありますし、大義を持つことは大事だと思います。 私もこれはありますよん。(伝わるか…!) 昔の建物、直す前提で組まれてますよね。 エントロピー増大法則をご存じ