マガジンのカバー画像

東アジア地域研究&東アジア文化論

55
運営しているクリエイター

#屈原

昨日、6月3日は「端午節」だった

昨日は端午節でした。端午節は毎年、旧暦の5月5日に祝われ、疫病退散や厄除けのための夏季の節句として重んじられてきました。端午節は中国の「四大伝統行事」の一つで、粽子(ちまき)を食べたり、竜舟(ドラゴンボート)の競争をしたりしてきました。

 粽子と竜舟は中国古代の偉大な詩人、屈原を記念する慣習です。「楚辞」という文体を作り出した屈原は、中国で最も偉大なロマン主義詩人の一人であり、中国最早期の著名な

もっとみる