昨日、6月3日は「端午節」だった

昨日は端午節でした。端午節は毎年、旧暦の5月5日に祝われ、疫病退散や厄除けのための夏季の節句として重んじられてきました。端午節は中国の「四大伝統行事」の一つで、粽子(ちまき)を食べたり、竜舟(ドラゴンボート)の競争をしたりしてきました。

 粽子と竜舟は中国古代の偉大な詩人、屈原を記念する慣習です。「楚辞」という文体を作り出した屈原は、中国で最も偉大なロマン主義詩人の一人であり、中国最早期の著名な詩人であり、世界的に有名な文化人でもあります。言い伝えによると、屈原が汨羅江に身を投げた後、現地の人々がすぐに船を出してこれを探し、洞庭湖にまで捜索の手を広げたが、屈原の遺体を見つけることはできなかったのです。人々はまた、屈原の遺体を川魚が食べてしまうことを恐れ、握り飯を持って来て川に投げ入れたという。これが粽子の習慣の発端と言われています。

 毎年の端午節になると中国各地でいろんな種類の粽子が並んでいます。ちなみに中国の南方では豚肉などの塩味の粽子が人気で、北方では棗を使った甘い粽子が好まれます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?