楽天モバイルを解約した
この記事も全文無料で読めます
色々あって記事の投稿の間隔が空いてしまった。
ほんとは週一くらいで投稿したいのだけど、筆不精っていうのは歳を重ねても治らないものだね。
自分に子供ができたら筆まめにしたいわ。
さて、タイトル通り、2週間ほど前に楽天モバイルを解約した。
この記事は楽天モバイルがいかに糞かを伝える記事になります。
楽天関係者はご遠慮ください。
というわけで、2年弱使い続けてきた楽天モバイルを2022年5月をもって解約した
今まで、KDDI、UQ、楽天モバイルとキャリアを使ってきたが、楽天モバイルは一番ひどい通信事業者であった
現在はahamoに変更し、サクサクスマホ生活をエンジョイしている
楽天モバイルを使うことはきっと生きながらに地獄に落とされることだったのだと、今ではわかる
これから、なぜ俺が楽天モバイルを使うようになったのか、そしてどのような点において楽天モバイルがひどい通信事業者なのかをつらつらと書き連ねていく
楽天モバイルにした理由
これは単純明快で『楽天経済圏』をうまく利用するためであった
知らない人のために簡単にまとめると、『楽天経済圏』というのは、楽天が運営する各種サービスのことで、これを利用することで、楽天市場でのポイントの倍率を効率よく上げることができるのだ
楽天市場のお買い物マラソンで、欲しかった本と風呂・トイレ用品、ふるさと納税をするだけで、簡単に1万ポイント=一万円は得することができる
いや、厳密にはできた、のほうが正しいが
細々としたポイント集めに夢中になっていた自分は、これを最大限有効活用しようと思った
楽天ゴールドカードを契約し、旅行の時は楽天トラベルを使い、楽天銀行に口座を開設して、楽天証券で積立を行う
ビバ!楽天生活!というわけだった
実際、一時期はなかなかポイント還元率も高かったし、悪くないものだった
楽天モバイルを使ってみて
さて、それまでは使いづらかったUQモバイルから、楽天モバイルに変更した
最初の2年は特に不自由はしなかった
これは楽天モバイル自体がdocomoとauの回線の間借りをしていたからだ
自社の通信環境がまだ整っていなかった時は、他の格安通信業者と同じでdocomoやauの回線を一部利用していたみたいで、お昼や夕方は多少通信速度が遅くなる時期はあったが、さほど気にするほどでもなかった
良くも悪くも格安通信業者といったところか
一方その頃、楽天経済圏は少しずつ崩壊の兆しを見せつつあった
楽天ブックスで本を購入しても0.5倍にしかならなくなったり、投資信託が0.5倍になったり、楽天ゴールドカードがポイント倍の対象外になったり
どこから始まったのは定かではないが、少しずつポイントの条件がキツく=得をしづらくなってきてはいた
それでも、普通に買い物をするよりはポイント還元分がお得だと思って、愚直にも経済圏を使ってはいた
ただ、一時期よりは経済圏への熱は下がっており「楽天トラベル使うよりbooking.comのカプセルホテルのほうが安いじゃん」「この洗剤、普通にドラッグストアの方が安いな」「本も結局、ブックオフで事足りるな?」と安さへの探究心はより一層洗練されていったのだった
恐怖!楽天モバイル自社回線!
そして、Xデーが来た
楽天モバイルの自社回線に変更になったのである
現在、広告などでは『人口カバー率96%!』などと謳っているが、これは人口カバー率の定義を知らなくても、4%はつながらないことを意味する
大事なことなのでもう一度言う
『4%はつながらない』
のだ。
もちろん、厳密な人口カバー率の定義を知ればさらにこの数字に意味がないことがわかるのだが、感覚的に理解してもらえるように書いている
さて、実際どのくらいつながらないかと言うと
・六大都市でも屋内だとつながらない(激おそ)
・地下鉄ではつながらない(激おそ)
・六大都市でも郊外の一部ではつながらない(圏外)
・自然系の観光地(ロープウェイで行ける山など)ではつながらない(圏外)
・人口500人程度の村ではつながらない(圏外)
嘘だと思ったよね。インディアン嘘つかないよ
この圏外っていうのは文字通り、電話もつながってくれない
何かあった時のための携帯電話なのにさ、なにこれ??
さらには普段は通信可能な自宅でさえも、電話がつながらないといったトラブルが頻発しており、実際仕事に支障も出ていた
これに加えて、決して早いわけではない回線。値上がりした通信料。
流石の俺も我慢の限界となって、解約に至った
さらば、楽天モバイル
もう2度と来ないでくれ、楽天モバイル
おわりに
こういった紆余曲折もあり、現在はahamoの料金プランで快適なスマホライフを送っている
サブ携帯はpovoの最低限の料金プランだが、LINEだけ使うのならこれでも十分問題はない
目先の利益を求めて、足元を掬われた案件であった
今後の楽天モバイルがどうなるのか、正直全くわからない
ただ、通信インフラはそれまでの電波塔などの投資額がものをいう部分はあるため、古参が有利なのは火を見るより明らかだろう
俺は今後は特段の技術革新がない限りはauかdocomoを使うつもりだ
この記事を目にした方はどうか、どうか、楽天モバイルを契約する前に考えてほしい
そうすることでどのくらい得する一方、どのくらい損するのかを
僻地の観光地で電話が繋がらない恐怖を
ここから先は
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?