仕事、勤勉、トカトントン

僕の名前は哲学徒です。就職無理学部でダラダラしてたら、急にブラック企業に入ることになってしまいました。pixivで百合とか書いてました。

 給料は全部で18万、ボーナス4万、週休という概念がなく7連勤以上もよくある、有給は「まだ取れない」そうです。休憩時間1分もなし(給料は出ません)。業務はほとんど雑用。普通に体力仕事で、連勤が続くと足がバキバキに壊れます。あと正社員ではありませんし、正社員になれる見込みはないそうです。はい糞ですね。

 コロナが続く中、こんな仕事でもあるだけマシというあなた、代わってください。一日で辞めたくなるでしょう。

 転職も色々考えていますが、まだ行動には移せてません。ブラック企業って転職のための暇を与えないんですよね...

 幸い金を使う暇もないので、薄給ながら多少貯金もできました。これで商売とかできたらいいなと妄想して、日々の苦痛に耐えています。

 以下、商売についての妄想の羅列ですがどうぞお付き合いください。

①読書カフェ
 一番初めに考えたのはこの形態です。古典を収集していた時期があるので、家は本の山です。個別にブースを作って自主室形式にするか、普通のカフェ方式にして、私語を自由にさせるか...
こういう形態の店は、大学などに依存しないと生存できないと思います。普通の労働者は、帰りにカフェで読書しながらコーヒーを飲むより、居酒屋に入るのです。しかし、コロナの今は大学も開いてません。はい、アウト。
 コロナが終わったらやってもいいと思います。

②映画カフェ/バー
 これも趣味の延長ですね。映画とコーヒーと酒が好きだからというノリです。
 これは著作権の問題が出てきます。商売にするには有料上映をしないといけません。しかし、レンタルDVDなどは私的鑑賞の利用に限られています。
 これを解決するのが業務用DVDです。どこまでの利用を許可されているか、によりますが商業目的での使用が許される場合があります。
 ネックは料金です。狭いハコだと全く回収の見込みもできないような料金がかかります。はいアウト。
 パブリックドメイン(著作権切れ)、単純にTVを設置するなどの手も考えましたが、ラインナップが限られるなどの事情により難しいです。(ちなみにTVは設置して放送するだけなら、なんの法律にも引っかかりません。録画したものやレンタルDVDなどを店で流すと著作権法違反になります)

 このような妄想をしながら、銭勘定をしたり色々とシュミレーションもしてみました。まず、家賃を払えるか、一人でやれるか、客層はどこか、何年続けられるか、どんなメニューがいいか、どんな間取りがいいか...

 私はみんなでワイワイやる仕事が苦手です。一人で黙々と準備し、黙々とこなせる仕事が好きです。自分一人を養えるだけの店が欲しいと思っていました。なので、基本的に一人で回せる店を目指しています。手間を最小限にするために色々と考えました。基本カウンター、フードのロスを減らす...

 ですが、考えるうちに一つの考えに至ります。「これって相当勤勉で体力がないと無理だな」と。あらゆる自営業がそうです。営業時間にもよりますが、8時間労働では済まないでしょうし、週休2日取れるかも怪しいです。毎日赤字に怯え、毎日店のことで悩まされます。そして、手間を減らしてそれらを達成したとしても、客が付いてくるでしょうか。客に愛される店になるでしょうか。

 手間を減らしても客に愛される店はあります。大資本があれば、手間を外部に委託することもできます。しかし、それが僕にできるでしょうか?

 悲しいかな、僕にバクチはできません。仕事を辞めて、友人の店で働いて商売を覚えることもできます。しかし、そこで「自分に商売はできない」と分かったらどうするのでしょうか。今の仕事のように。トカトントン。

 ひとまず僕は今の仕事で働きます。開店資金を稼げれば考えも変わるかもしれませんし、そもそもホワイト企業に転職するかもしれません。ああ、三十手前になってこんな宙ぶらりんでいいのだろうか。でもまあ、自由なんだからいいんじゃないかな。神なき世界では全てが赦される。トカトントン。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?