見出し画像

なぜ雨上がり決死隊はすれ違ってしまったのかを無償の愛から哲学する

トモユキさんの記事で知りました
雨上がり決死隊が解散した


あんなに下積みから切磋琢磨し
愛情にも近い情熱で
2人で酸いも甘いも共有し
"雨上がり決死隊"をつくってきたのに

それがひょんな事件で
まるでお互いの片眼を失ったかのように騒ぎ彷徨いだした2人…


片眼を失ったままでも
間違いなく
世間の人からは"雨上がり決死隊"は
映し出されていて"雨上がり決死隊"は存在していたのに


なのにここにきて解散なん?!
えー、マジかよ


トモユキさんの記事にあったように

ゴールは同じなのに行動の違いが2人の溝を深めたんだ
なぜあの2人が解散するという決断をしたと思いますか?
僕の答えは「愛」やと思います

いやほんとそれです〜
悲しすぎる涙


でも
2人は"雨上がり決死隊"を愛していたのにも関わらず
なぜすれ違ったんだろう

自分が宮迫さんの立場なら
蛍原さんなら…
わからない

すれ違っただけやん
なぜ愛があるのにすれ違うのか??



皆さんもどこかで聞いたことある言葉がと思いますが

そう愛には
アガペー(無償の愛)
フィリア(友愛)
エロース(自己中心の愛)

があって

ここでプラトンさんは
物事の本質にはイデア(理想の状態)
が存在するんだと
その理想の状態を求めようとする思いがエロース、つまり愛だと



さらに、ここで一つ神話がありまして

「アンドロギュノスという顔が二つ、
手足が4本ずつある怪物がいました。
この怪物は悪さをするので罰として
神はこの怪物を二つを引き裂きました。別々になった怪物はお互いの体を求めて一つになろうとしますが、これが他人を求め合う愛の始まりだといいます。
イデア(理想の状態)をもう一度、引き裂かれる前の状態を求めるあまり怪物は彷徨う。」

いやばり怖いやん
怪物さん、引き裂かれてそら自分を取り戻したい一心で求めて彷徨うやん



えっ??でもちょっと待って…

顔二つ
手足4本ずつあったんや…へぇ〜

で引き裂かれたら
顔一つ
手足2本づつてちょーど良くない??
良くない??よくよくない??
(ラップ風に小沢健二)


求め合わんとお互い認めあって
ただただ愛してる

そう
ア・イ・シ・テ・ル👐
アイシテルー!!!!!
世界の中心で愛を叫ぶぅぅ〜
(平井堅流れてきました)


「愛」の表現方法の違いがすれ違いとなり小さな亀裂が生じて日がたつごとにその亀裂が大きくなって最終的には修復不能な大きな溝に繋がっていったのだと思います。まさに熟年離婚ですねw

いや、ほんと
雨上がり決死隊熟年離婚解散ですよね

自己中心の愛 
求め合い結婚して
こんなに私は!俺は!頑張ってきたのに
あなたは!お前は!わかってくれない
あなたは○○で私は○○
もうお互いを認め慈しみ合い
愛し合う2人ではなくなってしまった

自分が!
その一心で相手を強く追い求める
アンドロキュロス

求め合い、愛するあまり
すれ違い引き裂かれても
一つになりたいと自己中心の愛を叫び解散を選択してしまったの??

引き裂かれたお互いの存在を
それぞれが単一で輝ける唯一無二の存在だと…
俺はテレビで!
お前はYouTuberで!
認め合い寄り添えたら…



時を越えて君を愛せるか ほんとうに君を守れるか
 空を見て考えてた君のために 今何ができるか
小田和正「たしかなこと」

はい!
いきなり平井堅の次は小田和正でてきました♫
でも何か無償の愛の本質をついてる気がしました

この歌詞にあるように
時を越えては君を愛せるかはわからない
時間、人の心は変化するものだから
でも、過去未来ではなく
今、君と同じ時間を過ごしていることは間違いないから
だからこそその"今"君のために何ができるか考える


蛍原さんが
宮迫さんが
過去に今まで一緒にやってきたこと
これからやっていきたかったこと
でも考えなければいけないのは

同じ風に吹かれて 同じ時を生きてるんだ

そう今なんですよね
こそこれこそ無償の愛ではないでしょうか??


この無償の愛の境地に至れてたら
雨上がり決死隊熟年離婚解散はなかったのでは?


無償の愛の境地に至るとは?
をまた哲りたい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?