見出し画像

簡単なようで意外と奥が深い戦士のポーズ(ヨガの解説)

簡単そうに見えますが、意外と難しい「戦士のポーズ」↓

画像出典:資格のマナビバ

今回は、身体の筋肉や関節がどのような状態になっているのか解説していきたいと思います。

解説(下肢だけ)

前脚は股関節と膝関節は屈曲しています。

前脚の筋肉はどちらかというと伸びて収縮している(伸長)状態です。

どうして伸長しているかというと、股関節、膝関節、足首が過度に屈曲するのを防いでいるからです。

さらに、外側の筋肉も伸長する事で骨盤が捻じれる事を防ぎ、水平にバランスを保つ事が出来ます。

これらの筋肉が伸長せずに、柔軟性が低い状態だと骨盤が捻じれてしまいバランスを保つ事が難しくなります。

後脚は膝を伸ばし、ある程度内側に股関節を伸ばす(内転)必要があります。

このように後脚を調整する事で体幹の重さを脚で支える事が出来、最低限の力でポーズをとる事ができます。

後脚の足首の関節では、つま先は外側を向いています。

これは踵の外側が床につき、つま先も床についている状態であり、細かく見ると捻じれが生じています。

足部の関節がこのように動く事で外側に身体を崩れているのを防いでいます。

この写真では、開脚の幅が前後に長く、左右は狭い状態なのでどちらかというとバランスは取りづらいと思います。

内転筋がより長く伸ばされて収縮し、下肢全体の関節も多くの可動性が要求されます。

結論

戦士のポーズは開脚の幅が前後に長く、左右は狭い為バランスを取りづらいかもしれません。

後脚を内側に入れながら伸ばすと身体を安定させる事が出来ます。

意外と難しいとは思いますが、内側の筋肉を意識して力を入れると安定します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?