見出し画像

嫌いなこと(メタ認知のためのメモ)

自分が何が嫌いなのか分かってるようで分かってない。 

不意な出来事(妻からの頼まれ事、よく考えれば急ぎの案件ではなかった)で、寝る時間を奪われたことがあり、ストレスが溜まった。

↑について分解してみると、
・イレギュラーなことが嫌いなのか?(→コントロール不可)

・イレギュラーなことを手短に解決できなかった自分が嫌いなのか?(コントロール不可)

・寝る時間を奪われることが嫌いなのか?(コントロール可能→時間がある時に対応する)

・期待に応えれなかったことが嫌いだったのか?(コントロール可能→自分に対する期待値を上げすぎない。初めての事はできない事もある。)

・ルーティンを崩されたことが嫌いなのか?(コントロール可能→ルーティン優先)

・明日、仕事が早いのにと考えた焦りが嫌いなのか?(コントロール可能→時間がある時に対応)

少し整理できました。
自分は、何か家での課題が出てきた時に、時間の見積もりや原因の仮説を立てずに、すぐ着手してしまう傾向があると感じます。

その結果、寝る時間を奪ってしまったり、ルーティンを崩してしまったりしてストレスを抱えてしまう。

今後は、家で何かイレギュラー対応が出てきた際は、下記手順で対応しようと思います。
①緊急度合いの確認
②(原因の特定にかかる時間も含めた)所要時間の見積もり
③対応日の設定(緊急でない場合、基本土日が良い)

仕事では優先順位立てスケジューリングしていくのに、意外と家庭のタスクではそれができていなかった。

仕事、育児、家事、がある中、健康的な生活を送ろうとするとバッファはあまりないので、仕事と同様スケジューリングを行い、対応する必要があると感じました。

平日夜にイレギュラー対応してしまって、睡眠不足で翌日の仕事に影響が出てと、負のスパイラルになってしまうのは避けたいところです。

漠然とストレスを抱えていましたが、文字起こしをしてみて冷静に原因分析と対策立案が出来ました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?