見出し画像

2024年度始動します!

気が付けば4月です。
2024年になったばかりだと思っていたのに、時が立つのはなんと早いのでしょうか。
2021年に立ち上げたTeto tetoも、今年は大きな変化の年になりました。

立ち上げ当初のメンバー3人もそれぞれのステージへと進みます。
Teto tetoに対する想いは近くても、見えているゴールや道筋が少しずつ違うことが3年経ってわかってきました。
たくさんの話し合いを重ねて、これからはそれぞれの道を応援しあおうという結論に至りました。
引き続きお手伝いをしていただいたり、離れるけれど見守ってくださったりとそれぞれに温かい関わりを今まで通り続けていけることを嬉しく思います。
また、加工部、農業部それぞれに新たなメンバーも加わってくださっています。

わたくし延原は代表としてお茶の栽培への取り組みを本格的に始動することになりました。貞野製茶工場の茶畑の一部を管理し、栽培からお茶にするまでの工程を一貫して取り組みます。
製茶業は体力勝負でもあり、まだまだ経験が浅いので、新しいメンバーにも入っていただきながら、貞野さんから茶の栽培や製茶についてのノウハウを学び実践していきます。

大好きな場所で大好きな人と共に土に触れ、作物を栽培し、命を育み、自らも育ち、大切な商品をお届けする。

お客様がほっと一息つく時のお供にしてもらう時に、どこか懐かしい味や、こうばしいほうじ茶の香りから自然豊かな里山の原風景を感じていただけるような商品を目指して、2024年も一歩ずつ進んでいきたいと思います。

Teto teto代表 延原真由子

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?