見出し画像

BGAアグリコラ4人戦雑感① 1stの動き

 BGAアグリコラは(2021年10月現在)最大4人戦です。なので、4人戦についての雑感をいくつか書いていきたいと思います。基本落書き。
 今回はステージ1(1st)の動きについて、個人的な所見を述べていきます。
 C+Dデッキ未採用の所見です。カードや人数が変わると、動きの形も大幅に変わってくるのでご注意ください。
 僕自身が「追加スペース有り」でしかほぼゲームをしてないので、こちらを前提にしていることも合わせてお知りおきください。

① 1stですべき拡大再生産の準備について

 アグリコラは拡大再生産が肝となるゲームです。そして、ステージ1(1st)はその為の準備期間と言えます。
 どのような拡大再生産をしていくべきなのか、すでに他の有識者の方によって紐解かれていることではありますが、極めて簡単に紹介します。
(詳しく知りたい方は、ぜひご自身で検索などしてみてください。)

1.増築・増員
 部屋を増やし、家族を増やすことで、アクション総数を増やします。
2.職業・小進歩
 職業カードや少進歩カードを多く出し、アクションの質を高めたり受けを広くしたりします。
3.畑・種植え
 畑を耕し、種(主に小麦)を植えることで食料基盤を構築します。
4.厩・柵・家畜
 厩や柵をつくり、そこに家畜(主に羊)を飼って繁殖体制を整えることで食料基盤を構築します。

 手札(職業カード・少進歩カード)との兼ね合いにもよりますが、基本的には数字の小さい方が優先されがちな拡大再生産要素であり、つまるところ一般的には強い動きとされるものと言えます。

 アグリコラの1stで取るべき動きは、上記の拡大再生産の内、何を優先するかによって大きく変わります。そこで、1~4Rの特徴(個人的見解)から、それぞれのRで取りやすい動きなどについて考えていきましょう。

② 1stにおける各ラウンドの特徴

 アグリコラでは、主に累積スペースの兼ね合いやラウンドごとに現れる新アクションスペースの存在から、各ラウンドにほのかな特色が生まれているように思えます。今回はそんな思い込みを元に、各ラウンドの特徴を挙げていきます。

・1R → 取られるアクションは概ね決まっている、定石のラウンド
 各プレイヤーが1手番目に取るアクションが「無料職業・有料職業・木3・石葦飯」、2手番目に取るアクションが「木2・レンガ2・SP・畑・(葦1)」であることがほとんどになるラウンド。リバイズド基本環境においては、まあ十中八九こんな感じになります。気をつけることとしては、特に木3を取ったプレイヤーがSPを抑えやすいことが挙げられます。
 増築 → 職業ではなく石葦飯や木3から入るのも悪くありません。増築に必要な資材に関わる職業などがある場合は、無料・有料職業で出す余地はあります。
 職業 → 無料職業にこだわらず、有料職業でも1手番目に入りましょう。入れるのに入り損ねると、手番順で次R入るのが困難な場合があります。
 畑・種植え → 基本的に競合することが少ないので、各Rの2手番目を使って畑・小麦・種植えのアクションに向かっていけることが多いです。1手番目は畑・種植えに関するアクションを強化する職業を出したり、小麦を焼いて食料化するために必要な大進歩の獲得を見据えて石葦飯に向かったりするなど、他プレイヤーと競合しやすい(=先に取られやすい)アクションを取っていくのがよさそうです。

・2R → 葦2の取り扱いと、次Rのイニシアチブを考えるラウンド
 1Rの状況とあまり変わりがないように思えますが、葦2が生まれている場合が多いのと、3Rの先手をどうするかがポイントになります。2手番目は1Rよりは有益なアクションが残っていることが多いですが、次Rに得られる利益を考えるとあえてSPを早めに打つのも手かもしれません。 
 増築 → 葦2を抑えることで他プレイヤーの増築・増員を多少遅らせることができます。しかし、すでに1Rで石葦飯を得ている場合は、石葦飯の方が後々有効な場合があります。石を扱う大進歩へのアプローチが早くなる点、1stの食料行動の省略ができる点などが典型例です。
 職業 → 有料・無料に関わらずこのラウンドでも人気なので、必要そうなものがあれば早めに出しておきましょう。体感ですが、各プレイヤーの2手番目開始まで職業が残る展開はほとんどありません。

・3R → 豊かな資材の奪い合いになるかもしれないラウンド
 資材状況がかなり美味しい状況になっていることが多いです。1番手の選べる資材の選択肢が木3、木3、レンガ4、レンガ3、石葦飯(場合によっては木4、葦2も)と、2手番目でも美味しい資材が場に残っている可能性が高いです。
 増築 → ここで適切に資材を刈って自分以外が増築できない状況を作るのが理想です。難しい場合、次の4Rに最速で増築するためにSPを取ることまで視野に入れましょう。
 職業 → 資材が美味しいラウンドですが、職業の人気も高いです。出すべき職業をまだ抱えているなら、油断せず1手番目で入る気持ちで居た方が無難です。
 畑・種植え → 2stを見越して1手番は資材に寄ってもよいかもしれません。増築を見越した木3以上・石葦飯、レンガ窯を見越したレンガ3以上などなど。

・4R → 収穫前、および2stに向けての最終調整をするラウンド
 3Rの資材回収具合次第では、このRも効率よく資材を回収できる可能性はあります。他プレイヤーの資材や食料状況を確認しつつ、アクションのとり方を吟味していきましょう。石葦飯に通ったり、かまどを取って溜まった羊を焼いて食料にしないとき、小劇場や漁に4飯が溜まるこのタイミングが食料行動としては美味しい場面です。(3R2手番目で3飯として回収されている場合もままあるので、ここまで溜まることを前提に動くのはちょっと危険ですが)
 増築 → 増築アクションを1手番目で取るかどうかは、周りの資材状況を見て判断すればいいでしょう。このRで増築を終えているプレイヤーが自分だけなら、次Rの増員はほぼ確実です。他人が増築するための資材を持たないなら、1手番目は別のアクションを取る余裕がありそうです。
 職業 → ここまで来るとまあまあ空きがでてくる印象です。特に、食料が不足してそうなプレイヤーはここに通う余裕もなさそうなので、飯状況次第では1手番目を他アクションに費やすことができます。
 畑・種植え → 収穫前のこのタイミングで種植えを選択できるとよいでしょう。2手番目だけで進めて来た場合は畑1に小麦1を蒔くのが限界かもしれませんが、可能なら畑2に小麦2を蒔けると、パンを焼いて食べていくときにかなり余裕が出てくるはずです。

 厩・柵・家畜 → (あまりこの要素から拡大を開始したことがないので話半分ですが)増築・増員と同ルートを辿り、9木2葦からの増築厩2建て→羊2飼いが自然ですがなかなか難しい。かといって木を集めてから柵→羊2飼いも、結局木が増築・増員と被るためそこまで安定しないイメージがああります。ここをメインに据えるというより、増築・増員から自然と飼いに回れるようにしていく方がスムーズ……?

③ 1stから2stへの繋ぎ方

 1stで拡大再生産の準備を終えたら、2stではそれぞれの準備を活かして拡大再生産を行っていきます。だいたいどんな流れになるのか、それっぽい例を提示しておきます。

 増築 → 5Rで増員します。最速増員により、2stの総手数が6から7(増員マスに入った手数抜き)になります。他プレイヤーとの手数差を活かして、序・中盤に余りがちな得点行動を後手番で回収していくのが増員戦術の強みです。さらなる増築・増員を目指し、早めに4人目を目指すことが多くなりそうです。3st以降は食料の拾い食いが難しいので、何らかの食料基盤を用意するのをお忘れなく。

 職業 → 構築したカードコンボを活かしていきましょう。コンボ次第で通るべきルートは変わってきますが、2軒ルートでもないなら家族3人は欲しいところです。アクションの強化などで、1アクションで家族複数人分の効率を出せる場合でも、そのアクション以外の分野をカバーできる手数が必要な場合も多いので、2stで増築・増員ができるならしておくのが無難かもしれません。

 畑・種植え → 食料基盤を先に用意しているので、効率良く資材を回収して増築・増員に向かいましょう。他プレイヤーが増築・増員に走る中で、比較的焦らずに居られるので2軒増築を狙えそうなら増築よりも資材優先でよさそうです。ただし、レンガ窯・石窯を回収して食料を安定させることがほぼほぼマストな行動になることには注意しましょう。他プレイヤーに窯を握られそうになる前に確保しておきたいところです。

厩・柵・家畜 → こちらも食料基盤を用意しているので、増築・増員に向かうべきです。畑・種植えと比べるとアクションが不要な分、繁殖分で得られる食料も少ないので、2stでは拾い食いも併用していく必要がありそうです。何にせよ、家畜を食料化するためにかまどや調理場といった大進歩を取れるようにしておきましょう。3stでは猪、4stでは牛がそれぞれ累積スペースとして登場します。厩2つの場合、家畜1種類の繁殖が限界なので、どこかのタイミングで柵をつくって2種繁殖以上を目指したいところです。

④ おわりに

 1stは4R8行動。ここでどのアクションを取り、どんな拡大再生産の基盤を用意するかでゲームの進行の大半が決定付けられます。最序盤の考察をしっかり固めて、効率の良いアクションを選択していければ勝率にも多少は影響を与えるものと思います。この記事が多少なりともご覧頂いているあなたのお役に立てば幸いです。

 ついでに宣伝させてください。
 ボードゲーム好きVtuberとして活動しています。取り扱っているのは主にデジタル環境で遊べるボードゲームです。
 アグリコラが好きで、BGA(ボードゲームアリーナ)のアグリコラではELOレート500に到達してエキスパートの称号を獲得しました!
 興味を持って頂けましたら、ぜひチャンネルの方もご覧くださいますと嬉しいです。お手数でなければどうぞよろしくお願いいたします~

https://www.youtube.com/channel/UC2VYd4hbXk_WYhtMRKiIzEg/featured


 そんな感じでした!
 それでは、また次の機会があればよろしくどうぞ~