見出し画像

ゆるーくグルテンフリー生活3ヶ月してみた結果


小麦アレルギーではありませんが、

パンや、ラーメンなどの

小麦粉を使ったものを食べると

お腹の調子が悪くなることがあります。


なので、思い切ってやめてみました!

3ヶ月くらいたつので、変化を

書いていきます。


お腹の調子が良い 

お腹が痛くなることが減りました!

そして、お腹がちゃんと空くようになりました。

便秘になる頻度も減ったかなと

思います。

毎日お通じはありますが、

残便感があるな、という時があります。

そのようなひとも便秘にはいるみたいです。


胃もたれが減った

油っぽいものを食べると

すぐ胃がもたれて

胃が重い感じになっていました。

今は和食中心だからか、

胃がもたれることが減りました!

意外と、パンも油を使っていたり、

ラーメンなどの麺類も油が多く使われて

いたりしますからね。

食後に、ゲップが頻繁にでてしまうなと

いうことも減りました。

グルテンフリーの商品があると嬉しい

カレールーを見つけたときは

嬉しかったです!

普通のカレールーを使うと

胃がもたれてしょうがないので、

家では、いつも

カレー粉で作っていました。

しかし、

グルテンフリーのカレールーを

見つけたのです!

しかも、

美味しいです!!

全部カレールーにしてしまうと、

油っぽいかなと思ったので、

まずはカレー粉で煮込んでから、

最後にカレールーを少し混ぜて、

とろみをつけるという

作り方にしています!

油っぽくなく、

ちょうど良いとろみもついて

美味しいです!

食後に、胃がもたれるということも

ないですよ!


最近はグルテンフリーのパンも売っていますね!

まだ食べたことはないので、

そのうち買ってみようかと

思っています!


たまにパンを食べてもお腹の調子が良い

最近は、

たまにパンを食べています。

お腹大丈夫かな?

と少し不安になりますが、

今のところ大丈夫です!

毎日のように

食べなければ大丈夫なのかなーと

思いました。

そして、

たまに食べるパンは

美味しいですね!


これからは、

美味しいパンを

自分へのご褒美として

食べようかなと思っています。


完全にグルテンフリーにするのは

難しいですが、

こんな感じで

たまには食べてもいいのかなと

思っています。


基本は、白米、和食中心です!


やっぱり白米が自分の体に

合っている気がします。


もう少し続けて、変化を見ていきます!


ここまで読んでいただきありがとうございます😊




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?