見出し画像

2023上半期振り返り

おはようございます。
7月に入って早くも三日目になろうとしている。

そんなこんなで、2023年上半期の振り返りをしてみようか。

一言で言うと、
「大学生になって以来、一番心が荒んだ期間」だった。

1月。
あ〜今年は卒論の時期で、もう23歳になるんだ。
早くTOEICの点数取らないと、、、
今年は部活も学業も“終わる”年だから自分のこと頑張るぞ〜と、2023年の抱負を掲げていた。

2月。
2年弱付き合っていた恋人と別れた。
“終わった”と思った。恋人のおかげで少しは高まっていた自己肯定感が一気に下がった。そんな悲しみを人に見せまいと、外では何事もなかったかのように振る舞うのがひどくしんどい時期だった。夜は涙が止まらない日々が続いていた。

3月。
春休み。正直あんまり記憶ない。
え、何してた?あ、TOEIC受けたの3月だったような。
あ、所属している学生団体のイベントが開催されたんだった。
別れた悲しみを引きずりすぎて、きっと脳死で生きていたんだろうな〜

4月。
新学期スタート、4回生の始まり。
一つしかない授業とゼミと院試の勉強に明け暮れていた。
4月も記憶ないな、きっとバイト先と学校の往復の毎日だったんだろうな。
あ、そうだ、別れた恋人から
「好きな人ができた」という意味がわからないLINEが来たんだった。
別れてからちょくちょく連絡は取っていたけれど、一旦この時に連絡を絶ったんだった。インスタも消しといた。この時もめっちゃ泣いたな〜

5月。
GWで東京にいる友達と久しぶりに会った。
とても気の合う子だから、会えて本当に嬉しかったのを覚えている。
GW最終日の大雨の日に餃子フェスに行って、びしょ濡れになったのはすごく良い思い出。一番仲の良い大学の友達とは本当に馬鹿なことがたくさんできる。
あ〜来年からこの子も社会人になってしまうのかと、自ら院進を希望したのにどこか寂しい気持ちになった。
そして、このnoteを始めた。

6月。
卒論の実験がスタートした。一緒に実験をやっているM2の先輩とすごく仲良くなった。いろんな話をした。お互いお喋りさんだから、ご飯にいけば気づいたら0時に近づいていた。
夏のリーグ戦に向けて練習試合をいっぱいするようになった。学生バスケももう少し。悔いの残らないようにしようと誓った。
別れた恋人のバイト先に突撃した。
元々私の行きつけだった古着屋に別れた後に働き始めてから、なんか気まずくてなかなか行けなかったけど、勇気を出して行ってみた。
このモヤモヤを上半期にどうにかしたいと思っていたからちょうどよかった。

まあざっとこんな感じか。
元恋人と別れたこと、引きずりすぎでは?(笑)
まあそれほど大切な人を失ったということは、良い経験なんだけど。
どうしたら早く忘れられるのだろうか。
忘れなくても良いのかな、あんまり忘れたくないし。(笑)


私的には、やっと上半期が終わった。という気持ち。

下半期に多くの期待を寄せている。

下半期は、まず院試から始まる。
もう今週なんだけど、まあ頑張る。
次に部活。(たぶん)最後の公式戦である、リーグ戦が始まる。
本当に勝ちたい。去年の試合が後悔しかなかったから、今年こそスッキリ終わりたいなと思っている。バスケの話もまた今度書こう。
部活が終わったら、まず自分磨きをしようと思っている。
右目の二重が安定しないので、二重整形しようかななんて思ったり、マウスピース矯正しようかな、なんて思ったりしている。ドキドキ。
そんで学校が始まる前の卒論の中間発表があるんだ。
夏休み忙しないな〜。

そこからはきっと卒論の分析に追われている気がする。
がんばれ私、2023上半期こんな苦しい思いをしたならきっと下半期良いことあるよ。
浪人の時の友達が、運勢上向き!!って言ってくれたのでそれを信じている(笑)


私に幸パウダーください!
そして皆さんにも幸パウダー!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?