マガジンのカバー画像

テテマガジン

60
テテマーチ株式会社のスタッフによる『テテマガジン』です。 SNS・マーケティング・広告・デザインなどなどについて更新します。
運営しているクリエイター

#マーケティング

若手が仕事で成果を出すためにまとめたあれこれ19選(備忘録)

これはふと自分がこれまでの社会人生活で参考にしてきたり、何度も読み返す記事や資料を弊社のインターンに共有することで、できるだけ少ないコミュニケーションの中で思考や求める期待値、ないしはそこから意思疎通を図ろうと思ってまとめたものをそのまま備忘録として残してます。 若手は読んで間違いないと思うので是非とも活用してみていただけると嬉しいです。(もちろん最近のものも追加してしてます)※一部実際に社内でシェアされているものとは差し替えているものもあります。 1.ビジネス基礎編この

クリエイティブディレクターについて本気出して考えてみた。

こんにちは、SNSプランナーのオカモトカズマです。 The Breakthrough Company GOがコーディネートするクリエイティブディレクター養成教育プログラム「THE CREATIVE ACADEMY」に半年間通っていました。 ありがたいことに会社の教育制度の一環として、一部会社に費用補助いただきながら、総勢10名で通わせていただきました。 通ってみた感想としては「めっちゃいい」の一言につきます。 参加していたメンバーの企画や、仕事の進め方に対する視座が高

あの日、私に雷が落ちた。

突然ですが、質問です。 あなたは、「どんなお仕事をしてるんですか?」と聞かれた時、 自分の仕事が"どんな仕事"か、答えることはできますか? 私は、「テテマーチという会社にいて、SNSにおけるプロモーション活動の企画・制作ディレクションをしているディレクターです。」とまでは言える。 けれど、それは、"今やっている業務内容"を140文字以内で簡単に述べているだけだと思っている。 上記のような説明をすればピン!とはくるかもしれない。 誰もが理解できる説明にはなっているかもしれ

モノゴトの視点を変えるきっかけになった「#THECREATIVEACADEMY」

既に2期が始まっているTHE CREATIVE ACADEMYですが、テテマーチのプロデューサー、プランナー、ディレクター、アドコンサルタント総勢10名で1期の受講をさせてもらいました。 そこでの気づきや学びをここにまとめてみたいと思います。(会社の福利厚生で50%の費用を負担してもらいました。ありがたい。) 先に要約をしておくと、タイトル通りで自社のビジネスの見る視点だったり、クライアントに対する視点、自分の見る世界の視点だったりが変わったと思います。 ①”点”ではなく

餅は餅屋に。本当に僕らがやりたいこと。

2020年6月、コロナの第一波がほんのすこし落ち着き始めたころに僕たちは餅屋を立ち上げました。 上記の記事の通り、僕らは嫌われるインフルエンサーマーケティングを無くしたい、もっというのであればインフルエンサーマーケティングの在り方を変えたいと思っています。 このnoteでは、本当に僕らがやりたいことを改めて言語化してみようと思います。 1.餅屋のステイトメントインフルエンサーは、本人が作る「コンテンツ」や本人とファン感で生まれた「コミュニケーション」で多くの共感者を集め

シェアされたコンテンツ、その先にある効果を検証してますか?

こんにちわ!みしまるです! 昨日見たゆかこさんのnoteにめちゃくちゃ感化されました。 バズってすごい!ではなく、その先にあった影響を探っていることに僕自身いろいろ考えさせられることがあったので下記にまとめました。 SNSマーケの支援でよくクライアントから言われること・バズらせたい! ・とにかく拡散させよう! ・再生数100万回いける? まぁわかります。バズらせたいですよね。 でもバズる=売上ではないことをしっかり理解しなければいけません。(実際に100万回再

結局SNSのKPIはエンゲージメントじゃない?って話。

テテマーチのみしまる(@mishimaru_tete)です。 先日なんとなくツイートした下記の内容がぼちぼち「いいね」されたので自分の考えの整理も含めてまとめてみたいと思います。 はじめに僕はSNSマーケティングにおけるプランニングで新卒時代から約100社以上の企業に携わってきました。そこで大体の企業がKPIを「フォロワー」のみの設定にしまうケースが多く、そのKPI設定にどこかモヤモヤを感じていました。 大前提として、フォロワー獲得がKPIなことは悪ではないです。 企業

#テテマーチ勉強会 9月12日(木)に開催します!

定期的に社外からその道のスペシャリストをお呼びしている「#テテマーチ勉強会」。今月も実施いたします! (↑過去の勉強会風景です) 今回「20代のマーケターに力と光を」をコンセプトに、20代のマーケター向けコミュニティ「#20代マーケピザ」を運営されている株式会社Moonshot代表の菅原健一さん(@xxkenai)にお越しいただき、 「マーケティングとは?」をテーマにお話いただきます! 現在社外からの参加者を募集しておりますので、参加希望の方はテテマーチのふくま(@f

「定量的・表面的なデータで人を理解できるか?」 【#YJMS2019】DOUBT! THE MEDIA.

ちょっと(というかかなり)間が開いてしまいましたが、先日の #YJMS2019 の内容での振り返りのnoteを書きたいなと。 このセッションは全体を通して 「定量的・表面的なデータで人を理解できるか?」 この部分が話の肝であったように僕は感じました。 ユーザーをデータから理解できるか?という議題に対してクラシコムの青木さん(@kohei_a)は「そもそもデータでは、人の行動はわからないと思っている」と打ち出します。 「インターネットが登場し、ユーザー行動に関する定量