【メイレビュー】4/10(Mon)「Jクラブじゃなくてもグッズは作れます!」大場 理惠(ユナイテッド・ハーツ代表)〜#ハフコミ 隔週報 vol.51
みなさん、こんにちは! メイレビューを担当しているライターの五十嵐メイです。
毎月1回、Zoomを使用して開催されるハフコミウェビナー。今月の特別講師は、有限会社ユナイテッド・ハーツの大場理惠さん。大場さんは、長年にわたりJクラブなどのグッズの企画・制作・生産に携わってきた方です。
今回のテーマは「Jクラブじゃなくてもグッズは作れます!」。どんなお話が聞けたのでしょうか? それでは今月のメイレビュー、スタートです!
■制作のハードルを下げるオススメのグッズとは?
ハーフウェイカテゴリーのクラブにとって、グッズを制作する上でハードルとなるのがロット数。売り上げの見込みよりも、多く作らなければならないとなると、やはり制作する方は尻込みをしてしまうと思います。
かといって、応援しているクラブのグッズがまったくないというのも、ファン・サポーターにとっては寂しい状況です。そんな悩みを解決してくれるのが、今流行りのアクリルスタンド!
かくいう私も、自宅のキッチンに上田綺世選手のアクリルスタンドを飾っています。最初はアクリルスタンドに興味がなかったものの、知人からいただいたものを飾っているうちに、妙に愛着が沸いてしまいました。
実はこのアクリルスタンド、かなりの優れもの。これがぬいぐるみだと、何百個もオーダーしなくてはなりません。アクリルスタンドなら、数十個からオーダーができるそうです。しかも納期も早いので、特定の選手の人気が急騰した場合もすぐに対応できます。
そういえば最近はサッカーだけではなく、アイドルやアニメのキャラクターなど、さまざまなジャンルでアクリルグッズを見かけることが多くなりました。
飲食店や観光スポットなどの出先で、「推し」のアクリルスタンドの写真を撮影して、一緒にお出かけ気分を味わう「推し活」も流行っています。そういった写真をSNSに投稿する人もいるので、クラブの宣伝にもなりますよね。
ファン・サポーターも楽しめて、クラブの宣伝にもなりうるアクリルスタンド。まさにハーフウェイカテゴリーのクラブに、オススメできるグッズなのではないでしょうか?
■実は侮れない! クラブのグッズ収入
クラブ収益の柱の中で、最もコロナの影響で大打撃を受けたのがチケット収入。逆にこの間、売り上げを伸ばしていたのがグッズ収入だったというデータもあるそうです。
私は長年、鹿島アントラーズのサポーターをしていますが、コロナ禍で試合観戦に制限がかかっていた頃、ファン・サポーターの間では「グッズを買ってクラブにお金を落とそう」という雰囲気は間違いなくありました。
大場さんによれば、最近は技術が向上したことで小ロットで安価に作れるグッズも増えているそうです。ファン・サポーターにとっても、応援しているクラブのグッズが充実することは、非常に嬉しいこと。今は観客数が少なくても、グッズ制作を諦めてしまうのは、もったいないのではないでしょうか?
クラブの負担にならない範囲で、グッズを充実させていくことは、クラブの収入を増やすだけではなく、応援する側の充実感にもつながる。まさに一石二鳥です。
そして現在は、趣味にお金をかける方が増えているとか。これはスポーツ業界に限った話ではなく、アイドルやアニメなど、さまざまなジャンルで「推し活」が浸透してきたことに起因しているのではないでしょうか。
少し前までは「推し」の誕生日を勝手に祝うための、オリジナルケーキを作ってくれるお店が流行ったりもしました。本人はその場にいないのに、ファンが誕生日を祝って盛り上がる。とても面白いお金の使い方ですよね。
グッズを作る場合、世の中の「推し活」のトレンドに沿ってみるのも効果的な方法なのかもしれません。アクリルスタンドなどは、まさにその典型例です。
■次回のウェビナー開催は「Jリーグの日」!
今回のウェビナーは、ハーフウェイカテゴリーのクラブに関わる方にとって、クラブの収入に直結する非常に重要なお話を聞くことができました。
参加した会員さんからは、ぬいぐるみを必死に売った経験談を語る方や、新たなグッズのアイデアを提案する方など、リアクションもバリエーション豊か。運営に関わる方だけではなく、指導者の方やサポーターの方など、それぞれの立場から活発な意見交換が行われました。
サッカーとの関わり方は違っても、これだけ盛り上がることができる。グッズの奥深さをあらためて感じた回でした。
ハフコミは、ハーフウェイカテゴリーに携わる方や、サッカー界で働く方に限定されたコミュニティではありません。サッカー好きの方、これからスポーツビジネスに携わっていきたい方も大歓迎です!
また、過去のウェビナーのアーカイブも残してありますので、入会前の内容を視聴することもできます。ご興味がある方はぜひ、ハフコミへの参加をご検討ください。これまでのハフコミウェビナーについては、こちらからご確認いただけます。
次回のハフコミウェビナーは5月15日(月)20時に開催。「Jリーグの日」に相応しい、特別講師とテーマを予定しています。noteやtwitterであらためて告知させていただきますので、ぜひハフコミのアカウントをフォローしてくださいね。
それでは来月の「メイレビュー」も、お楽しみに!
<この稿、了>
よろしければ、サポートをよろしくお願いします。いただいたサポートは、今後の取材に活用させていただきます。