見出し画像

求む! 本を出版した方!

「求む! 本を出版した方!」


▼「二百度チャンネル」をたちあげました


僕は今、本の編集者をやりつつ、アイドルグループ・二百度のプロデュースもしています。

その二百度の初ライブはもう少し先ですが(来年3月の予定です!)、このたび二百度の公式YouTubeチャンネル「二百度チャンネル」をたちあげました!

この二百度チャンネルでは、楽曲の公開やダンスプラクティスなどの音楽的・アイドル的なことをやりつつ、ライブ配信にも力を入れていこうと思っています。

あ、早速明日の16日、初ライブ配信を14時頃からする予定なので、よろしければぜひ!

そしてそれ以外にも1つ、考えている動画の企画があります。

出版や本と二百度メンバーを絡めた企画です。

僕は大学卒業後に新卒で出版業界に飛び込み、それから20年近く編集者をやっています。

その間に培った経験、知識、人間関係が多少あり、それを使わせてもらってユーチューブ動画をつくる、というわけです。

僕の得意分野でもある出版と絡むのは、他のアイドルグループとの差別化につながりますし、それをあえてやらない手はありません。

▼三方良しのユーチューブ企画とは?


企画内容について、もう少し具体的にいうと、たとえば新刊を出した著者が、その本の内容や面白さを二百度メンバーに教えるというもの。

規模は全然違いますが、日本テレビでやっている『世界一受けたい授業』のような形です。

編集者としての経験からいえることなのですが、本を出したはいいけれど、どんなプロモーションをしたらいいのかが分からない著者や、「もっと本の宣伝をしたい! そのためなら何でもします!」という作家さんは案外多くいます。

そんな方にとっては、絶好のプロモーションになるのではないかと考えています。

「著者にとってプラスかもしれないけど、アイドルにとってのメリットは?」

と考えた人もいることでしょう。

たしかに、「会社をやめて中小企業の社長になろう」みたいな内容だと、アイドルとまったく関係がないので、アイドルのメリットはないかもしれません。

ですが、「インスタグラムの効果的な使い方」「相手に伝わる話し方」「人前でも緊張しない方法」といったテーマの本なら、アイドル活動でも活かせるのですごく勉強になります。

さらに、本にして出版するということは、そういった内容を知りたい人がたくさんいるということでもあります。

つまり、著者にとってもアイドルにとっても動画を観る人にとってもメリットがあるのです。

三方良しです!

▼ぜひご登録を!

とはいえ、二百度のユーチューブチャンネルが全然再生されていなかったり、番組登録者数があまりにも少なかったりしたら、著者のやる気はわいてきませんし、そもそもこの企画に乗ってきてくれない。

ですので、まずはこの「二百度チャンネル」の登録者数を増やすためにがんばっていかなければ!

なので、ここまで読んでいただいたみなさんには、ぜひこちらをご登録いただければムチャクチャうれしいです!

ということで今回は、「YouTubeチャンネルを始めました」という話でした。

『アイドルのYouTubeチャンネルの登録者数を増やすために必要な10のこと』なんてタイトルの本を出した方がもしもいたら、ぜひ出演してください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?