見出し画像

note連続投稿10日目で思っていること#10

皆さんこんばんは。
WEBライターになるぞ!と息巻いて見切り発車でスタートしたnoteも、まずは10回目を迎えました。
今日母親と電話で話していて、この取り組みや将来のことなど話しましたところ、「ママも始めたよ」と驚きの回答が。
時を同じくして、母親もライティングの勉強を始めていたのです。
母は今年で60歳ですから、飲み込みが遅く話聞いても分からん!とぼやいてましたがまずはその行動に拍手しました。

この10日間でも、書籍やYoutubeの動画を見漁ったり、また自身の将来について毎日考えたりとしてきました。
で、一つ思ったのは

5年は長すぎるなということ。


私は#001や自己紹介の欄に、5年でWEBライティングだけで食べていけるくらいになりたい。と書いていましたが、自分の5年前を思い出したらちょうど1社目を退職し、転職活動を始めていた時でした。
姉の家に転がり込み、どういった会社がいいかなと考えていたあの時が5年前です。

そう考えると、あれからあまりにもいっぱいのことがあったなと
思うと同時に、めちゃめちゃ早い速度でいろいろ変わったなと。
いい方向に行ってたのかどうなのか、答えはまだわかりませんが、
今現在、今の生活や仕事、プライベート含め変えたいと思っているのであれば、最短に近い速度で本気で動かないと、人生すぐ終わる。
ので、

5年→1年に変更しました。

やりすぎじゃね?
人によってはと思われるかもしれませんが、、本気です。

つまり、2024年1月には、独立するという1つのゴール設定です。
現在の本業は、最大限できることやるべきことをやるが、
定時でも帰れます。
どこまでやるかは自分次第です。
会社での評価を上げるためには、時間をもっとかけ成績を伸ばしていく必要がありますが、やることはやってるよねくらいでいいです。
そう考えるとかなり楽になりましたし。

ただ、その分同時並行で、WEBライターとしてのスキルを身に着けていくので、時間がないです。
毎日、そして毎週末勉強しつつ、実践していきます。
その中で方向性が変わってくることはあると思いますが、そこは道中楽しめればと思っています。

おそらく、いまも多くの人が、フリーランスや個人事業主になりたいと本気で思い行動に起こしていると思います。
そういった人たちともつながれればなと思いつつ、
ライバルにもなるわけで負けてられませんね!
でも繋がりたいので、もし私と気が合いそうとか思ってくれたらば、
コメントください笑

そういえば結局なんでWEBライターになりたいの?
なんで、独立して一人でやっていきたいの?
って部分全く話していなかったですよね。
ここで話してもよいのですが、趣旨から少し逸れますし、また別の機会にします。
毎日投稿のネタリストにたった今追加したので、近いうちに。笑

それでは本日も皆さん本当にお疲れさまでした。
明日は月曜日。また1週間頑張りましょう!




あー、毎日ゲームする時間が減り、
WEBライティングに関することの時間が増えていく。
寂しいが、嬉しい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?