見出し画像

現行の制度や慣習に少しでもポジティブな影響を与えたい【バックオフィス・HR:佐藤美乃梨】

TESスタッフインタビューの19人目は、佐藤美乃梨さん。
HRチームマネージャーとして活躍する佐藤さんにTESでの活動内容や「教育は楽しい!かっこいい!」と感じた出来事について語っていただきました。


TESでどのような活動をしているの?

今はTESのスタッフの応募フローに関わっています。


TESのスタッフになったきっかけは?

自分の経験や見聞きしたことから教育が持つ可能性に惹かれ、いつか教育に関わるイベントやボランティアに携わりたいと思っていました。教育が面白い、楽しいという人と一緒にイベントを作りつつ、その人達が円滑に活動できるサポートをしたいと思い、スタッフに応募しました。

「教育は楽しい!」と思った出来事は?

理想の教育や授業について話す機会があり、一人ひとりが異なる教育を受けてきたからこそアイデアがたくさん出てきて楽しかったです!


「教育はかっこいい!」と感じた出来事は?

「神山まるごと高専」やMinerva大学が東京に拠点を置いたように、教育が地方創生、企業誘致、イノベーションなど無限の可能性を生み出すハブになっていること!


TESのスタッフになろうか迷っている人へメッセージ

新しい組織ですが、その分柔軟に自分のやりたいことにコミットできます!小中学生から社会人まで、バックグラウンドも様々な人が所属しており、「教育」というキーワードで集まった人たちがこんなに多様なんだと驚くと思います。


あなたにとってTESとは?

社会実験。教育の常識を私達のアイデアやコンテンツで覆して、現行の制度や慣習に少しでもポジティブな影響を与えたいです!


プロフィール

名前:佐藤美乃梨
所属:東京大学大学院修士1年
担当:バックオフィス(HR)
私を表すキーワード:#感情派 #飽き性 #現場主義 #斜に構える #ラテンアメリカ


スタッフ募集について


ここまで読んでスタッフ募集に興味を持った方は・・・

スタッフ募集サイトから
説明会に応募!

更に詳しく知りたい方は・・・

スタッフ募集サイト
チェック!

他のスタッフインタビューも見たい方は・・・

noteマガジン「スタッフインタビュー」



〈TES2024について〉
日程:2024年10月12日(土)~13日(日)
会場:東京学芸大学 小金井キャンパス ※一部オンライン配信有り(予定)
WEB:https://tokyoeducationshow.jp/

〈問い合わせ先〉
企画運営:特定非営利活動法人教育の環
お問い合わせ先メールアドレス:tes2024.support@educationcircle.or.jp

特定非営利活動法人教育の環
「教育ですべての子どもたちに笑顔の瞬間を」をコンセプトに、前例のない様々な教育企画・プロモーション・プログラム開発を行う教育クリエイター集団。日本全国の教員、教育Youtuber、サイエンスアーティスト、学生・生徒、プロデューサー、大学教授、お笑い教師芸人、研究員、音楽家など教育に関わる様々な人と特定非営利活動法人として活動している。
WEB:https://educationcircle.or.jp/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?