マガジンのカバー画像

YOGAをする事vol.2

28
シルシアーサナ 鋤のポーズ 大腰筋 柔軟性 魚のポーズと鼻洗浄 半月のポーズ ヴンヤサフロー 三角のポーズなど プラーナヤーマ 14個の記事です。
運営しているクリエイター

#心

暑い暑い日々を乗り越えろ〜!! 真夏のヨガは呼吸で「心」を整えよう🧘‍♂(YOGAをすること32)

暑いですね! 毎年毎年暑くなり ほんとにどうにかなってしまいそう〜! と、感じてる方も多いと思います! そんな暑さの中で、ふと呼吸を見つめると息が乱れ呼吸が浅くなっている。 顎が上がり背中が丸まり、胸が閉じている。 そんな状態に気づくこともあるでしょう。 こんな時期は特に呼吸を意識して、 アーサナを行っていきましょう! ポーズの中に呼吸を入れ込む 簡単なポーズで大丈夫。 重点を置くのはリラックスと呼吸。 からだはバテてるので慣れている無理のないポーズで行っていきましょう。

むずむずむずむず春が来た!!こんな時こそグラウンディング!!(YOGAをすること30)

皆様、もう、春ですね! 少し前から氣持ちが落ち着かなかったり、 ヨガのシャバアサナや瞑想をしていても落ち着かない。 自分の内にあるエネルギーが動き始めている。 そのままエネルギーまかせに行くと、いいときはいいけど、悪い時はほんと最悪な状態になることも。更には、調子に乗ってすってんころりんなんてことも。 浮かれたり、沈んだり イライラしたり、情緒不安定な 日々になっているかもしれない。 周りを見ても、やたら声を荒げる人が多くなっている。 さて、こんな落ち着かない時こそ

鳩のポーズ YOGAをすること25

平和の象徴、鳩。 最近、流行り病い関連で熱くなってしまった記事が多いので、今回は鳩の名前を頂いたポーズをご紹介! うつ伏せの鳩のポーズ、半分の鳩のポーズ、そして、鳩の王のポーズ、今回はこの3つを紹介したい。柔軟性、体幹を必要としヨガのポーズの中でもレベルの高い方に分類される半分の鳩のポーズ、アーサナの王と言われる鳩の王のポーズ。 マスターすれば、かなりからだに効かせる事が出来るポーズだ。また、マスターするまでの過程も柔軟力、体幹力を高めていくので非常に重要であるし、この練習