・品質保証の仕事はどういうものか ・品質保証部はどうあるべきか ・品質保証部は組織内でどう動けばいいか このnoteは、現役品証部員の筆者が目指している品質保証部の在り方についてまとめたものです。 筆者は、複数の製造企業で製品開発を10年以上、その後に品質保証部で約10年以上、今も現役で働くエンジニアです。 疲弊している製造業の品質保証部で、一生懸命働くあなたに「やりがい」をもってもらいたいし、もっと光が当たってほしい! そして、誇りをもって品質保証の仕事をしてほしい
■この記事のターゲット ・効果的に品質意識を向上させる教育方法を知りたい ・新入社員が眠くならない品質教育をしたい ・故障モード影響度解析(FMEA)の手法を身に付けたい 今回の記事では、 高品質なモノづくりやサービスを支えるうえで最も大切な『品質マインドを効果的に高めることができる教育手法』について述べたいと思います。 講師の座学によるテクニカルな手法や、過去の不具合事例から学ぶという手法もいいと思います。 しかし、品質保証に携わってきた筆者がこれまでにセミナーに参加