見出し画像

精神と健康のつながり

ポジティブな感情を多めにしておくことで、物事がよくなるということが科学的に証明されました

それは健康面においても同じで、やはり良い影響があります。

ポジティブな感情は、心拍のリズムを規則正しくします。

そうすると脳波もシンクロし、α波のリズムの規則正しくなります。

それに伴い血圧など様々な影響があり、体の細胞もシンクロするわけです。

心臓というのは、人間にとってリズムの指揮者です。
また、身口意であるやることを言うこと思うことが一致してると、インスピレーションも発揮しやすくなります。

ローリンマクレイティー博士によると、心身のリズムが一致することで、免疫力や認識力が向上します。
また、思考がクリアになることで、感情が安定し、ウェルビーイングに繋がります。
このように様々な恩恵があることを検証しました。
まさに、やること言うことを思うことが一致し、ポジティブな感情でいることは健康面においても、とても大事だということです。

見えない世界と言うと、とても遠くのことのように聞こえますが、健康などのような身近なことにおいても、とても大きな影響があります。
近年では科学的に検証されるようになり、単なるオカルトでもありません。
このように、見えない世界のことを学んでいき、自らの幸せを掴んでいくことも可能です。
皆さまも是非一緒に頑張りましょう。


これからも良い記事を書いていきます。