マガジンのカバー画像

3DCADを教えるときに気を付けていること

11
3DCADを教えている学校の先生や企業で新人教育を担当されている方、パソコンスクールのインストラクターの方などの役に立つ情報を提供しようと私が3DCADを教えるときに気を付けてい… もっと読む
運営しているクリエイター

2021年1月の記事一覧

3DCADを教えるときに気を付けていること!続編(Part6)

なんとなくシリーズ化してきた「3DCADを教えるときに気を付けていること!」6回目となりました。 今回は、これまでと内容を変えて、テルえもんがセミナー時にプロジェクターでスクリーンに映して説明を行うときに、使っているパソコンの設定やツールについて紹介します。 テルえもんが普段使っているパソコンがWindowsになるので、Windowsの設定方法とツールになりますので、ご了承ください。 プロジェクターでスクリーンに映してを想定した設定ですが、オンライン配信のときや、動画制

3DCADを教えるときに気を付けていること!続編(Part5)

どうも!テルえもんです♪ 前回、3DCADでエラーが起きる原因について書き、最後に設計変更に強いモデルを作成するコツについて紹介しましたが、今回、より詳しく説明していきます。 設計変更に強いモデルを作成するコツエラーが起きるのは、参照関係が壊れてしまうためです。 参照している線や面が削除されてなくなってしまったり、パラメータ値の変更によって参照したものにエラーが起きると芋づる式にエラーが連動してしまいます。 なので、1番は、エラーがでる可能性があるような形状、要素とは参

3DCADを教えるときに気を付けていること!続編(Part4)

書籍「Fusion 360 マスターズガイド ベーシック編 」がAmazonでの評価100件を超えたことから、何か記念に!お役に立つ情報を配信したい!と思い、はじまった私、テルえもんが「3DCADを教えるときに気を付けていること!」の続編、Part4です。 そして、このたび、書籍「Fusion 360 マスターズガイド ベーシック編 」の重版(増刷)が決まりました! これも皆様のおかげです。この場を借りて感謝申し上げます。これからも有益な情報を提供できるように努めてまいり

3DCADを教えるときに気を付けていること!続編(Part3)

書籍「Fusion 360 マスターズガイド ベーシック編 」がAmazonでの評価100件を超えたことから、何か記念に!お役に立つ情報を配信したい!と思い、はじまった私、テルえもんが「3DCADを教えるときに気を付けていること!」の続編、Part3です。 noteでマガジン化しました! 3DCADでの寸法の付け方について今回は、距離や角度などの寸法の付け方、追い方について書きたいと思います。 3DCADには、専門用語で言うと「ヒストリー型」と「ノンヒストリー型」の2種

3DCADを教えるときに気を付けていること!続編(Part2)

書籍「Fusion 360 マスターズガイド ベーシック編 改訂第2版」が、Amazonでベストセラー、評価数が100件となったことを記念して、テルえもんが3DCADを教えることについて書きましたが、その時に書ききれなかったので、続編です。 設計基準となる「平面」という考え方前回、スケッチを「平面」に描いて、それを押し出しや回転などのフィーチャで立体化することを説明しましたが、どの「平面(平らな面)」に、どういうスケッチを描けば良いかを考えることが重要になります。 私が教

3DCADを教えるときに気を付けていること!書籍「Fusion360マスターズガイド」ベストセラー・評価数100件記念!

おかげさまで執筆させて頂いてる書籍「Fusion 360 マスターズガイド ベーシック編 改訂第2版」が、Amazonでの評価数が100件になり概ね高評価を頂くことができました。また、2021年1月10日朝9時現在でAmazonランキングの3Dグラフィックス部門で第1位・ベストセラーとなっています。 ご購入くださった皆様、本当にありがとうございます。 この場を借りて厚くお礼申し上げるとともに深く感謝申し上げます。 お礼と感謝を込めまして、今日は私が3DCADを教えるときに