てち

22歳 大学生

てち

22歳 大学生

最近の記事

3/30 読書

【誰を味方にするのか】 何かの意見や考えに対して、最初に批判的だった敵側の人たちが味方になった場合、最高の仲間になる。 敵から味方になる→マイナスからプラスにしようと頑張る。再び意見の食い違いが起きないよう建設的なコミュニケーションを取るようになる。 批判されていた意見→反対・批判に耐えうるだけの強さがあると証明されることとなる。より一層その考えを強める。 元々協力的だった人々は「真の協力者」にはならない。味方になったアンチは外に対しても働きかけてくれる。

    • 自分、承認欲求が高いなとふと思った話

      夜、宅建の勉強をしているときにふと思ったんです。 「俺ってこんだけ勉強頑張ってるんだぞ。誰か褒めてくれたりしたらなぁ」気づいたら頭に浮かんでたって感じでした。あらあら、これは承認欲求の塊ではないかと気づいてしまいまして、これは変えていかねばと思った次第であります笑 承認欲求は誰しもが持っているものではありますが、それを満たすことを目的としてしまっては、終わりのない他人との比較をし続けることになりますし、不幸になっていくことはよく言われていますね。 他人の人生を生きるので

      • 世界が変わるのを待っているより自分が変わっていこうよっていうね

        最近マインドセットに関する本を読んだ。人間のマインドセットは大きく2つに分けられるという。 ・硬直マインドセット ・しなやかマインドセット 前者は人間の能力は固定的で変わらないという考え方をする人たちで、後者は人間の能力は努力次第で伸ばしていけると考える人たちだ。 マインドセットをしなやかにしていこうという話である。硬直マインドセットの人は能力は生まれつきで決まっていて変化しないものだと考えているので、いかに自分が有能であるかを証明することで自尊心を保とうとする。努力

        • 合理的な判断をしたい

          こんばんは、てるちかです。 今回は「合理的な判断をしたい」というテーマでお話ししていきます。 皆さん、誰しも常に合理的でありたいと思っていると思います。僕も決断や選択をする際は、物事を客観的に見て合理的な判断ができるようにと心がけてはいます。 しかし、人間はどうも客観的に物事を見たり、合理的な判断を下すのが得意ではないようです。 僕自身も「冷静に考えてみたら、あっちの方が良かったな」といったことがよくあります。 今日こんな出来事がありました。 友人と映画を観に行っ

        3/30 読書

          初心者 python学習~1~

          アヤメの分類に挑戦! 学習のアウトプットのために書いています。 python学習の手始めに、アヤメの分類を行いました。アヤメという植物はSetosa、Versicolor、Virginicaという3つの品種に分かれており、がく片の幅、がく片の長さ、花びらの幅、花びらの長さという4つの要素で分類することができます。 今回はこのアヤメの4つの要素がまとめられたデータを学習用データとテスト用データにわけ、pythonで学習用データを学習させ、テストデータを与えた際に、正確に分

          初心者 python学習~1~

          大山登頂

          今週の印象的な出来事は大山登頂です! 友人といつか登ろうと約束していたのですが、やっと達成できました❗️  本格的な登山は初めてで、あまり知識のないままスタートという形になりました。  あまり予定を立てずに家を出たものですから、電車やバスの時間がうまく噛み合わないとなってしまいましたが、(僕とこの友人では良くあること😅)お得なタクシーが出ているということを見つけふもとまで行きました。 11:23 登頂開始! 登りの1合〜4合くらいが階段が多く、かなり足にきました。し

          大山登頂

          不安について

          こんばんは、てるちかです。 最近、就活のことや大学院進学のことについて頭を悩ませています。 将来のことを考えると、ちゃんと給料もらって食っていけるのか、職場の環境は満足しているのか、後悔していないかと色々なことを考えてしまいます。 また、色んなことを考えているうちに、自分がやりたいことが分からなくなって不安が襲ってきます。 不確定で正解などない未来のことについて考えるとき、不安が襲ってきたら僕は「将来に起きることに対してしっかり準備しろよ」という体からの重要サインだと

          不安について

          人生に大きな影響を与えた本、みなさんにもあるだろうか?

           一昨日くらいだったか、一本のペンを購入した。書店や文房具屋ではなく、Amazonで探し、これが良いなと思ったのを選んだ。 「ペンを購入する」という、なんてことない普通の行為だろう。しかし僕にとっては大きな意味のある行為だった。  このペン購入する少し前になるが、僕は[ハイコンセプト〜「新しいこと」を考えだす人の時代]という本を読んでいた。  話せば長くなるので簡単に言うと、本では「このニ、三十年ほどの間、世の中はある種の知識を持った特定の人たちのものであった。しか

          人生に大きな影響を与えた本、みなさんにもあるだろうか?