見出し画像

月間PVがついに...!

 皆さん見てくださいいいいいいいいいいいいい!

ほんとうにうれしすぎる。

 やっと10000PV行きました。本当にありがとうございます!

 自分が思っていたより9000からの伸びがきつかったです。「まだかなまだかな」とダッシュボード開いては変わらない数字を眺めていました。

 フォロワーも200人超えて、自分が運用しているどのSNS(プライベートのアカウントも含めて)よりもフォロワーが多いです。本当にありがたいことです。

 しかも、僕の学生時代の友達たちが「友達だから」でフォローしてくれているのとは違う意味合いを持っていると感じています。

 僕の文章であったり、コメントやスキでの交流でフォローしてもらえたというのは、発信していることが誰かの支えになれたという気がして素直に嬉しいです。

 月間ビュー10000、フォロワー200超。

 数に重みを感じ始めました。今まで投稿してきてよかったなぁと感じるし、これからも発信し続けたいと帯を締める思いです。

 でもシンプルに嬉しい。

 突然伸びていたことに気づいてから意識し始めた10000という数字ですが、それから目標に向かって発信し続けて達成できたことは自信に繋がりました。

 達成するってやっぱり嬉しいです。

 言葉にしないとnoteにアップできないのに今のボキャが嬉しいしかないです。本当に嬉しい。

 改めてnoteがあってよかった。

 こうしてつらつらと嬉しさをつづることも、発信を通じて友達ができたこともnoteがあったからです。投稿し始めて1年4カ月ほど。

 noteがあってよかったなぁ。言葉をつづりはじめてよかったなぁ。

 そして僕のnoteを見つけてくれて、読んでくれて、知ってくれてありがとうございます。

 皆さんがあたたかいからまだここに居られています。やっぱり素敵な空間です。

 実は今日も病院です。

 noteやYouTubeを始めるきっかけだったうつ病は診断されてからかれこれ1年半ほど治療しています。まだ寛解ではないみたいです。

 でも。

 圧倒的にterritologの初期のころより状態が良く、生きたくなくなるほどに落ち込むこともなくなりました。

 territologの存在ってすごく大きくて、「表現できる、アウトプットできる、チャレンジの後押しをしてくれる」存在なんです。

 「territologで誰かの生きる後押しを」って思っていますけど、一番「生きる後押し」をされていたのは僕なのかもしれないです。

 改めてterritologがすごく大好きになりました。

 僕みたいにうつでしんどいって思っている方が多いんだなってnoteを始めて感じました。人によって感じ方は人それぞれかと思いますが、僕は「一人じゃないんだ」って思えたんです。

 うつどん底のときって孤独感がすごいし、人と話す活力も無かったです。

 でも先にnoteで発信してくれていた方たちがいたから、生きてみようと思ったときに助けになったんです。

 やっぱりnoteがあってよかった。

 今生きるのがしんどくてterritologに行き着いた方、大丈夫。実は孤独じゃないです。今は真っ暗に見えるかもしれないけれど、これから光を差し込んでくれる誰かに出会えるから。もしかしたら僕がその誰かかもしれないし。

 だからゆっくり休んで、息吸って吐く。それだけであなたは偉いよ。

 これから

 territologはYouTubeもたくさん見てもらえるように本気で取り組んでいきます。noteで僕を知ってくれた方でYouTubeの方を見たことが無い方はぜひ見てほしいです。noteとは違った僕を見れると思います。

 noteも投稿頻度は落とすつもりもないので、これからもよろしくお願いします。

 文でも動画でも僕が伝わっていくと嬉しいな。

 お祝い待ってますw

 おしまい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?