見出し画像

す。

社内で人とすれ違うとき、省エネしすぎて「す」しか言ってないことがあるんだけど、それでも何の問題ないことを鑑みると、人は人のことを意外と何も気にしてないんだな、ということに行き着く。

よくよく聞いてみれば、「す」と言って帰ってくるのは無言の会釈だったり、やっぱり「す」だったりもする。

そんな感じで適当に過ごしているとたまに元気よく「お疲れ様です!」と言われる時があって、さっきなんかビビって「ありがとうございます!」て言ってしまった。

何がやねん。
二度見されたわ。
恥ずかしい。

いただいたサポートは楽器関係、創作活動に使います。決してアルコールには使いません。でもアルコールが音楽や文章に必要と判断される場合はその一滴を力に変えます。よろしくお願いします。