マガジンのカバー画像

手帳・文房具を楽しむ

22
実用性より、楽しむことを重視した手帳・文房具の記事を集めました。
運営しているクリエイター

#手帳

ふくよかな質感のM5手帳。ノックスの名品・ピアス

今回はシステム手帳の国内ブランド・KNOX(ノックス)から販売されているシリーズ「ピアス」の…

手帳は友だち。2023年-2024年の手帳の使い方

12月1日は「手帳の日」です。 ということで今回は、筆者の今年と来年の手帳を使い方とともに…

書くだけじゃないシステム手帳の楽しみ方~紙ものでリフィルいろいろ

システム手帳は綴じ手帳と異なり、サイズに応じた穴が開いているリフィルを本文用紙として使い…

【お知らせ有】毎年発見があるから見逃せない。日経WOMAN2023年手帳特集号

働く女性の生き方をテーマに掲げるビジネス誌「日経WOMAN(日経BP社発行)」。 今年も手帳特集…

【増刊号付き】熱量が高い手帳イベント「さっぽろシステム手帳フェス」レポ

今回は8月29日〜9月13日に大丸藤井セントラルで行われた「さっぽろシステム手帳フェス」のレ…

システム手帳に「好き」と「暮らし」を詰め込む

今回は筆者が実際に使っている品をもとに、システム手帳の楽しみ方・できることを紹介します。…

システム手帳界の姫。アシュフォード・モダングレースの魅力

今回はシステム手帳ブランドの老舗・アシュフォードから販売されている手帳「モダングレース」についてお届けします。 モダングレースとは1986年創業のアシュフォードから「至福のわたし時間」と銘打たれ販売されているシステム手帳、モダングレース。 女性ユーザーを意識したデザインや質感から、筆者は個人的に「システム手帳界の姫」と呼んでいます。 カラー・サイズ展開 現行販売されているカラーは3種類。全てバイカラ―の上品な色合いです。 サイズ展開は大まかに5種類。うち4種類がボタ

はじめてのレザーケア〜トラベラーズノート・ロロマクラシック編

今回は革製品のケアについてのコラムです。 普段愛用している2冊のノート・手帳を、レザーケ…

「メンタル強め美女白川さん」のアナログ三種の神器をつくってみました

今回は漫画「メンタル強め美女白川さん」に登場する、心をケアする・楽しみをつくるアナログ術…

手帳好きの年に一度のお楽しみ。日経WOMAN手帳特集号レビュー

仕事・私生活ともに役立つ情報を提供する女性誌「日経WOMAN(日経BP社発行)」。 毎年10月上旬…

トラベラーズノート2023ダイアリー レビューと使い方紹介

9月15日に発売された「トラベラーズノートダイアリー2023」。 今回は一部商品のレビューと、…

一緒に年を取りたい手帳

街中にある大型文具店の二階。ガラス張りの窓のそばにある陳列棚へ足を向け、一冊の手帳を手に…

おす・ひく・はる。手帳を手軽に可愛くできる文房具3選

今回は、少ない手間で手帳を可愛くできる文房具を3つご紹介します。 デコが苦手、でも手帳を…