マガジンのカバー画像

てらすMagazine

ドル円の戦略をFXエバンジェリスト遠藤が解説。外国為替全般の戦略をチーフストラテジスト林が解説します
てらすMagazineでは、FXエバンジェリスト遠藤が、ドル円の解説からテクニカル分析にてトレード… もっと詳しく
¥4,000 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

スイスフラン円急騰の背景!

5/30、米国株続落により、円が対主要通貨・新興国通貨に対し全面高となる中、スイスフラン円だ…

500

ドル円、第1四半期PCEコア予想下振れ受け、156.36円まで下落。

【5/30相場概況】東京時間、ドル円は、日経平均の下落や本邦輸出企業からのドル売り観測で売…

500

利上げが住宅価格を押し上げるパラドクス!

2022年以降のFRBによる急激な金融引き締めにより、米長期金利が上昇したことは、米国民の住宅…

500

ドル円は、米10年債利回りの上昇受け157.71円まで上昇。

【5/29相場概況】東京時間、ドル円は、本邦実需のドル買い観測で157.40円まで上昇。欧州時間…

500

ドル円、5月米消費者信頼感指数予想上振れを受け157.20円まで上昇。

【5/28相場概況】東京時間、ドル円は方向感なく156.90円を挟んだもみ合い。欧州時間、ドル円…

500

株高円安→株安円安へ転換の兆し!

今年に入ってからも、日経平均株価の上昇とドル円の上昇が連動する形で、3月後半に史上最高値…

500

米国・英国が連休で商い閑散。ドル円は、156円台後半の小動き。

【5/27相場概況】東京時間、ドル円は早朝に156.99円まで上昇となるが、ポジション調整の売りが先行し156.66円まで下押し。その後は、156.80円台で推移。欧州時間、クロス円全般に買戻しが入り、ドル円も156.96円まで上昇。NY時間、米国市場がメモリアルデーで休場のため、動意薄の中、ドル円は156円台後半で小動き。

有料
500

ロシア凍結資産活用のインパクトー崩れるドルと金価格の逆相関!

5/25G7「財務省・中央銀行総裁会議」は、ウクライナに侵攻したロシアの凍結資産を活用して、ウ…

500

ドル円は、小幅ながら3日続伸。

【5/24相場概況】東京時間、ドル円は週末のゴトー日(5・10日)における仲値でドル買いが観測…

500

資産運用立国がもたらす円安の行方!

政府は、日本の家計資産の半分以上を占める現預金が投資に向かい、企業価値向上の恩恵が家計に…

500

利上げ圧力がもたらすジレンマ?!

岸田総理は、円安阻止のための円買い介入をイエレン財務長官に否定されて以降、植田日本銀行(…

500

日本の機関投資家が日米金利差を拡大?!

農中(農林中央金庫)が、今年度外債投資で巨額含み損失を発生させ、5,000億円超の最終赤字に陥…

500

FRB・日銀の金融政策と市場織り込みとの乖離の行方!

FRB(連邦準備制度理事会)は年内利下げ、日本銀行(以下、日銀)は年内利上げというのが一般的な…

500

ジャパンマネーがアメリカを席巻!

5/15発表米4月CPI(消費者物価指数)の伸び鈍化を受け、翌5/16ドル円が一時153円台まで下落した後、日本生命による米国生命保険会社コアブリッジ・ファイナンシャルへの6,000億円相当の出資報道もありドル円反発、その後、ニューヨークダウが史上初めて4万ドルに到達するとドル円は、いっきに155円台半ばを回復した。ドル上昇の背景にあるジャパンマネーの動向と日本経済の行方を解説する。

有料
500