見出し画像

#504 ストーリーの重要性

スピーチや語りをする際は、ただの情報を話すのではなく、ストーリーを話すとよい。

情報だけだと、人は聞き飽きてしまい、その内容も記憶には残らない。

しかし、ストーリーを伝えることで、聞き手の注意を引き、内容に感化され、記憶にも残りやすくなる。

ストーリーは、話を飾る最強のツールなのだ。

ストーリーを構成する際は、①変化前の日常 ②事件・変化 ③変化後の新日常 という三部構成にする。

どんな物語やストーリーにも主人公がいて、主人公が変化する前の平凡な日常から始まる。

そして、ある事件がきっかけで、主人公が質的に変化を遂げる。

最後には、主人公が変化した後の新しい日常が描かれる。

このような三部構成により、人は話に引きつけられ、感動するのである。

この三部構成の中で、一番大切なところはどこか?

それは、①の「変化前の日常」である。

なぜなら、変化前の日常がなく、いきなり事件が勃発したら、それはただの「ニュース」になってしまうからだ。

ただのニュースでは、インパクトがない。

変化前の平凡な日常があるからこそ、事件が際立つのである。

変化前の質が低ければ低いほど、事件の重要性が増し、変化後の振り幅が大きくなる。

そして、その変化の大きさに対して、人は感動するのである。

なので、事件・変化の起きる前の日常が重要だ。

このような三部構成のマジックを意識し、ストーリーをつくれるようにしたい。

そして、より多くの聞き手を感動させることのできるストーリーテラーになっていきたい。

では。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?