見出し画像

ホーチミンの旅 vol.5 ホーチミン最愛のレストラン「クックガッククアン」へ

夕飯にと予約したレストランへは、ホテルからGrabで10〜15分ほど。
周囲には、有名なピンクのタンディン教会や市場もあるので、予約の18時半には少し早いが、16時すぎにホテルを出発した。

ピンクの教会は本当にピンクだった

たくさんの観光客で賑わうピンクの教会「タンディン教会」 は、くすんでもなくて、本当にきれいなピンク。ちゃんとメンテナンスされててすごい。

タンディン教会

ピンクの教会を眺めつつお茶できる、近隣のカフェもまた賑わっていた。

せっかくなので記念撮影もした(イメージ)

教会のあとはすぐ近くのタンディン市場へ。
ベンタイン市場と違って通路は狭いし、観光客も少なめ。布や洋服を取り扱うお店が並んでいた。

子供用のチャイナ服はお土産に

夕方の時間帯ということもあってか、フードのエリアはクローズしているお店が多く、早めに市場巡りが終わったので、予定よりも30分以上早くレストランに到着。
予約の名前と「予定より早く着いちゃったんですけど」と伝えたら、何事もなく席に案内してくれた。ちなみに予約はネットで見つけた代行サービス(日本語OK)を利用している。

クックガッククアン

クックガッククアンは、3回ホーチミンに来て、3回訪れているお気に入りのお店だ。

8年前に初めて訪れた時は、ホテルのフロントでタクシーを呼んでもらってお店まで行ったし、帰りもお店の人にお願いしてタクシーを呼んでもらったので、それを思うとGrabのおかげでずいぶん行きやすくなったなと思う。

ブラピがお忍びで来たことがあると噂の名店で、メニューが辞書みたいに分厚い。
メニューを選びきれなかったら、店員さんに相談するとおすすめのメニューを教えてもらえるけど、3回目なので事前に下調べして、みんなで何を食べるか決めておいたので注文はスムーズだった。

前回食べておいしかった揚げ豆腐、ソフトシェルクラブのフライの他、かぼちゃの花炒めやディル風味の貝のスープなどを注文。

サクとろ食感がたまらん揚げ豆腐
ソフトシェルクラブのフライ
お店の雰囲気もめちゃくちゃ素敵

お酒を飲まないメンバーなので、二軒目はジューススタンドへ向かった。

Banana's Juice Shop

店内席というのはなくて、お店の前の席に案内された。席数少ないな〜と思ったら、店員さんが道の向こう側のテーブルにドリンクを運んでいた。

お店の前の席
道の向こう側の席
ドリンクを飲んでるので
塩っぱいものを売りに来る人がいる

お店の名前からしてバナナジュースの専門店かと思いきや、フルーツジュース、スムージー、フルーツティーのお店だった。

むしろバナナどこ?って感じのメニュー

メニューには英語表記があるので、それを見ながら注文を書いた紙を店員さんに渡してオーダー完了。
ドリンクを待っていると、目の前にバイクが止まった。

ドライブスルーにも対応

確かにこれだけバイクの人が多いと、ドライブスルーの需要もあるよね〜と納得。

パイナップルマンゴースムージー
おいしい!拍手!

せっかくだからと、ホーチミンで有名な歓楽街のブイビエン通りを散歩して帰ることにした。
飲食店の客引きが市場どころじゃないぐらい強めな点には注意が必要だけど、メイン通りを複数人で歩いてる分には特に危険はない。

夜のブイビエン通り

お立ち台でダンスしてる人を眺めながらお酒を飲んだり、スポーツバーがあったり、どこもかしこもドンチャンしてて、すごかった。

ふと今朝到着した友達の顔を見ると、疲れ果てた無の表情になっていたので、少し早足でホテルに戻った。

ホテルでナイトプール

さすがに今朝到着した友達の体力の限界のはずだけど、明朝には先発隊の二人がチェックアウトなので、3人でプールに入れるのはこのタイミングしかない。
ここはちゃんとやり切ろうということになった。
各自部屋で30分ほど休憩してからホテルの屋上プールに集合することにした。

夜9時すぎの屋上プール。

夜景見ながらプールに入れるのすごい

昼間の時間帯と違って、夜は宿泊者のみが利用できる。偶然にも他のお客さんはいなくて、私たち3人の貸切状態だったので、人生初のナイトプールを満喫した。

長い1日が終わり、明日はホーチミン最終日だ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?