見出し画像

経理部長 vs. 監査パートナー第2戦、ChatGPTと攻守逆転

前回、ChatGPT演じる気難しい経理部長役がおもしろかったので、攻守逆転でやってみました。


てりたまです。
監査法人で30年強、うち17年をパートナーとして勤めました。

前回の記事では、ChatGPT演じる経理部長役に監査パートナー役の私がかなり詰められました。

今度は攻守を入れ替え、私が経理部長役 、ChatGPTが監査パートナー役でやってみましょう。

ChatGPTへのプロンプト

こんなプロンプトを入れました。

これは、あなたが演じる監査パートナーが、私が演じるクライアントの経理部長に監査での発見事項を報告するロールプレイです。

私はクライアントの山本経理部長です。

あなたは、監査法人の田中パートナーです。
このクライアントは内部統制がとても弱く、さらに山本経理部長は事業部にばかり気を遣って内部統制の重要性への理解が非常に乏しいと考えています。そこで、この機会を使って、山本経理部長によく言って聞かせないといけないと意気込んでいます

会話はすべて日本語で行われます。
最高の田中パートナー役をお願いします。

まず田中パートナーであるあなたから、以下のように話して始めてください。
「山本部長、本日はお忙しい中お時間をいただき、どうもありがとうございます。それでは監査の過程で発見しました事項について報告いたします。

御社のA事業部において、売掛金の補助元帳である売掛金管理表と総勘定元帳とを月次で照合する内部統制となっていますが、年間12回のうち4月、6月、9月、12月については実施されていないことが分かりました。また、ほかの月には実施されてはいますが、決算が締まってから実施されており、タイムリーに行われていません。

さらに、照合はされている月も、差異があり、原因の究明や是正が行われていません。3月末現在、2千万円の不明差異があります。

毎月の照合をタイムリーに行い、差異は迅速に原因究明し、必要な処理を行うようお願いいたします。

内部統制の発見事項も含めたため、かなり長いプロンプトになりました。発見事項の内容を説明する「御社のA事業部において…」以降の文章は、前回とまったく同じ文言です。

経理部長 vs. 監査パートナー ファイッ!

第一声は田中パートナー(ChatGPT)より。プロンプトの鍵カッコ内をそのままコピペするものと思っていましたが、これは重大な問題だ、というアピールを随所に差し込んできました。

田中パートナー(ChatGPT)
「山本部長、本日はお忙しい中お時間をいただき、どうもありがとうございます。それでは、監査の過程で発見しました事項について報告いたします。

御社のA事業部において、売掛金の補助元帳である売掛金管理表と総勘定元帳とを月次で照合する内部統制となっていますが、年間12回のうち4月、6月、9月、12月については実施されていないことが分かりました。これは重大な問題であり、内部統制の体制を見直すべきです。

また、他の月については実施はされていますが、決算が締まってから実施されており、タイムリーに行われていません。このような遅延により、問題が早期発見されず、更に大きな問題へと発展する可能性があります。

さらに、照合が行われている月においても、差異があり、その原因の究明や是正措置が行われていません。3月末現在で2千万円の不明差異があります。これは会計処理の信頼性に大きな影響を及ぼす可能性があります。

これらの事実から、内部統制の重要性が十分に認識されていないと考えられます。売掛金管理は会社の財務健全性に大きく影響を及ぼします。そのため、毎月の照合をタイムリーに行い、発生した差異については迅速に原因究明し、必要な処理を行うことが重要です。

この問題を解決するために、山本部長のご理解とご協力をお願いします。部長として、部下に対し内部統制の重要性を徹底するとともに、適切な照合がタイムリーに行われ、必要な是正措置が迅速に行われるよう指導していただきたいと思います。」

プロンプトでは、田中パートナーを偉そうでマウントをとるキャラに誘導したつもりでしたが、意外とていねいな言葉遣いです。

これに山本経理部長はどう対抗するか?

山本経理部長(私)
「田中さん、何かと思ったらそんなことですか。前のパートナーにはご説明したんですけどね。

この内部統制は、昔は月次でやっていましたが、忙しくなったので今はできる月に実施しています。それでも当社の決算期末である3月末は必ず実施しています。差異が2千万円であることは4月の早いうちにめぼしはついていて、その金額であればほかの作業を優先すればよいと考えました。ドキュメントは決算を締めた後に作ったかもしれませんが、金額に重要性がないことは締める前に確かめていたんです。今はまだ原因は分かっていないですが、おいおい詰めますよ。

4月末は毎年3月末決算の作業と4月の月次で忙しいのでスキップしています。4月末、9月末、12月末は四半期の作業と重なるので、実施していません。四半期末にも実施する方がよいとおっしゃるんでしょうが、まあ四半期ですからね。

ご理解いただけたら、この件はもう終わりでいいですか? 明日の取締役会の資料を固めないといけないんで、今日は忙しいんですよ。」

前回、ChatGPTが熱演した山本部長に輪をかけた嫌なキャラにしてしまいました。

田中パートナーはあくまでも冷静です。

田中パートナー(ChatGPT)
「山本部長、詳細なご説明、ありがとうございます。そのお気持ちはよく理解できます。確かに、決算期や四半期末など、特定の期間は業務が特に忙しくなるものです。また、差異額が比較的小さいと判断し、他の作業を優先したということ、理解しました。

ただ、私が申し上げたいのは、内部統制は一見面倒な手続きに見えるかもしれませんが、それは組織の健全性を保つための重要なプロセスであり、それが守られていないと、思わぬリスクに直面する可能性があるということです。

確かに、2千万円の差異が大きな影響を及ぼすものではないかもしれませんが、これが継続的に発生した場合、それは組織の内部統制体制に問題があるということを示します。それが継続すると、組織全体にリスクが広がる可能性があります。

また、月次照合をタイムリーに行うことで、問題が発生した場合に早期に対応することが可能になります。これにより、問題が大きくなる前に解決でき、組織の財務健全性を維持することが可能となります。

我々監査人がこうした事項を重視するのは、組織の健全性を保つためです。今後とも、内部統制の重要性を認識し、それに基づいた行動をお願いします。もちろん、事業部の業績向上にも力を注ぐことは重要ですが、それと同時に内部統制の強化も忘れないでください。

取締役会の準備がおありとのこと、忙しい中、貴重なお時間を割いていただきありがとうございました。今後もよろしくお願いいたします。」

時間がないと急かしたからか、田中パートナーは言いたいことだけ言って、とっとと終えようとします。

会社としてはこれで引き下がるわけにはいきません。山本部長(私?)のダークなスイッチが入りました。

山本経理部長(私)
「何か勘違いされているようですが、私だって内部統制の重要性くらい、あなたからご指導いただかなくたって分かっていますよ。だから3月末には実施して、実際に大きな問題はなかったじゃないですか。

はっきり言っておきますが、3月末以外に実施するか否かは当社の任意、3月末には実施しますが差異に重要性がなければすぐにアクションはとらないこの2点は譲れませんからね。いいね?」

ちょっと失礼すぎる態度ですが、こんな人も現実にいないわけではありません。

田中パートナー(ChatGPT)
「山本部長、そのご意見、しっかりと受け止めます。内部統制の重要性について理解していただいていること、そして、3月末に必ず実施していることを認識しています。それは非常に大切なことです。

しかし、我々の立場からすれば、年間通じての一貫性と透明性が求められます。特定の時期だけでなく、全ての時期において適切な内部統制が行われていることが重要です。それが組織の財務報告の信頼性を高め、組織の健全性を維持する基礎となります。

山本部長がおっしゃる通り、どの時期に内部統制を実施するかは企業の判断になります。しかし、私たち監査人としては、一貫した内部統制の実施とそれに基づく適切な記録とレポートの作成が重要であると考えています。

それぞれの立場から見た意見の相違点は理解しています。だからこそ、私たちがお伝えしたいのは、全体的な視点から見た内部統制の重要性です。これが組織の健全性を維持し、長期的な発展を支えるためのものであるということを忘れないでいただければと思います。

なお、監査とは、当然ながら我々が企業の運営に干渉するものではありません。それは企業の皆様の役割であり、責任です。我々が求めているのは、皆様が企業を適切に運営するために、必要な内部統制が適切に機能していることを確認することです。

この点についてご理解いただけると幸いです。」

このあと、山本部長(私)が「『一貫性と透明性』などと中身のない抽象的な話をするな!」とかみつき、田中パートナー(ChatGPT)があわてて謝罪していねいな説明を追加する、といったやり取りが延々と続きます。
長くなってしまいますので、以後は省略します。

ChatGPTに学ぶ監査人の話し方

田中パートナーを演じたChatGPTの話しぶりを見て、感心したことがいくつかあります。

  • 何を言われても終始冷静な態度

  • まずは相手の発言に寄りそい、理解を示す

  • 相手に誤解を与えたり気分を害してしまった場合は、すぐに謝罪し言い直す

  • 説明の方法を変えながらも、自らの主張は決してブレない

発言の内容にツッコミどころはありますが、この話し方については学ぶべきところがあると感じました。

おわりに

会話を続けるうちに、だんだんChatGPTをいじめているような気持になってきました。何を言われてもひるむことなく、淡々と反論してくるのは大したものです。

これからもChatGPTと仲良くつきあい、さまざまな使い方を模索していこうと考えています。


最後までお読みいただき、ありがとうございます。
この投稿へのご意見を下のコメント欄またはTwitter(@teritamadozo)でいただけると幸いです。
これからもおつきあいのほど、よろしくお願いいたします。

てりたま

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?