マガジンのカバー画像

南インド・オーロヴィル編🇮🇳

12
2017年10月の旅の記録。南インドの環境実験都市・オーロヴィルの探訪記。
運営しているクリエイター

#旅情報

オーロヴィルの旅情報-2&後日談

南インド・オーロヴィル編-10 以下、書ききれなかったオーロヴィル散策情報と後日談を追加📝 ○ Solar Kitchen ○ 太陽光の熱を活かして作った料理を出しているオーロヴィリアン(オーロヴィルの住人)御用達のビュッフェキッチン。ここで食べるにはオーロカードというオーロヴィル専用のプリペイドカードが必要で、カードを作るには宿泊先のゲストハウスかビジターセンターを通す必要がある。オーロヴィルの住人になるには、1年以上のボランティアをした後に審査…など段階が必要。

オーロヴィルの旅情報-1

南インド・オーロヴィル編-10 補足でオーロヴィル情報と記憶のあれこれを 載せておきます。 (2017年10月滞在による情報です。) Shared transport survice http://sharedtransport.auroville.org オーロヴィルの乗り合いタクシー会社STS🚗 日本から予約していき1人で利用。もし同じタイミングで相乗り希望がいて複数で乗ることになれば、より格安に。往復のどちらのドライバーもスタッフも気さくで良い人達でした。 バス

オーロヴィル散策と、新たな宿ヴェリテ

南インド・オーロヴィル編-2 ひとり、部屋でじめじめしていた初インドの当時33才の旅人。それでも人間、腹は減る。宿には夕食がついていたので何とか重たい体を起こして食堂スペースに向かった。 するとそこには欧米諸国からのゲストやムンバイから来ているという、お洒落で明るいインド人の女の子達がいたりして(広告関係の仕事をしているらしく、エスニックと現代的センスが融合した着こなしが洗練されていてとても可愛いかった)少し気持ちがほぐれたのだった。 相席の滞在者達とちょこちょこ話した