【ASDグレー/HSC】発達障害グレーゾーン子育てで大切なものは、、、
こんにちは!
発達科学コミュニケーション
トレーナーのよしだけいこです。
タイトルに書いた
自閉症、発達障害グレーゾーンの
子育てで大切なもの
それは、、、
ママの違和感です。
わたしは娘のことを
HSCと認識していました。
分離不安なのかなとも思っていましたが、
説明のできないモヤモヤや違和感がありました。
なぜかというと
私が娘の行動について
自閉症グレーゾーンということを
意識していなかったからです。
感覚過敏という言葉は知っていたけれど
敏感な感覚やこだわりの強さは
感受性が強いから起こること。
感情の脳が育っていないから、
まだできない行動なんだな。と
そんな風に感じていました。
しかし、
強いこだわりは消えない。
消すものではないけれど、
脳のクセを変えていくコミュニケーションを
しているのに、
なぜ?こんなに時間がかかるの?
と思っていました。
これは、
私がまだまだ娘の状態を
完全に受け入れられていないから
感じることなんだと気づきました。
そして、
書籍や発達の研究を深め、
娘の行動観察の記録を見返したときに
すべてが「こだわり行動」だということに
気が付きました。
そして、
もしかすると自閉症傾向が強いのかも。
それならば、
そもそもの脳機能が違うもんなぁ。と、
舵を切りなおしました。
HSCと発達障害の違い
HSCとは、心理学用語で「障害」ではありません。
発達障害は「障害」です。
脳の領域の発達がおくれることによって起こる障害です。
発達障害はひとつの病気ではなく、
主に6つの障害が混在しており
ASD/自閉症スペクトラム障害はその中の一つです。
発達障害の分類
①知的障害
②学習障害(LD)
③自閉症スペクトラム障害(ASD)
④コミュニケーション障害
⑤注意欠陥・多動性障害(ADHD)
⑥運動能力障害
①知的障害と②学習障害は、
全般的な遅れか、部分的な遅れかという点で区別されるため、
重複はしません。しかし、それ以外の組み合わせでは、
重複する場合が多いのが実情です。
知的障害のない発達障害を「軽度発達障害」と呼ぶこともあります。
自閉症スペクトラム障害の特徴
広汎性発達障害:PDD(知的な遅れを伴うこともある)
①人とのかかわり方が苦手
・名前を呼ばれても反応しない
・目を合わせられない、など
・自己主張が強く一方的な行動が多い
②コミュニケーションがうまく取れない
・言葉の遅れ
・言われた言葉をオウム返しする
・相手の表情から気持ちを読み取れない
③こだわり行動がある
・決まった道順にこだわる
・急に予定が変わるとパニックになる
・感覚過敏がある
など一般的なASDの特性が、
男の子では、3歳前後から見られますが
女の子の場合は、
幼児期にはほとんど特性が目立たずに
10歳前後から、他人とのズレを
感じはじめることが多いようです。
特徴とのズレがあるから
分かりにくいし見逃しやすい。
幼児の女の子の場合は、
特に気づきにくいということがあるから
ママの違和感って、とっても大事なんです。
我が家は
夫にもASDの特性を感じるところがあり、
もしかして娘に発達障害があるのかな?
と感じていました。
そう思ってからは、
違和感をそのままにせずに
発達検査を受けられるルートを探しました。
そして、
発達検査を受け、
その年齢の発達の平均よりも、
8か月遅れていることが判明しました。
自身の思っていることと
現実の答え合わせができ、
落ち込むというよりも
スッキリしました。
けれども
家での困りごとが減るわけではありません。
障害と判定されるレベルではないことは、
これから先、定型発達の子たちと
同じ土俵で暮らしていくことになります。
脳機能の違いはあるけれど
障害だと判定がないために、
定型発達の子たちと一緒に
教室という同じ箱の中に入り
教育を受けなければならない厳しさを
想像できますか?
私自身、発達グレーゾーンで生きていて
現在は、聴覚も難聴がありこちらも
中等度難聴で、障害判定のつかないグレーゾーン。
困りごとがあって困っているのに
支援が受けられない。
これが、グレーゾーンの
いちばん苦しいところではないかと
感じています。
だから私は、
自分のちからで娘の脳を伸ばすことに決めました。
そして、
くいっぱぐれない成人に
育てたいんです。
子どもを変えるには
まずは自分が変わることから
私は娘の育てにくさに
母親をやめたい。と思うほど
子育てに困っていました。
そんなときに出会ったのが、
発達科学コミュニケーションでした。
これまでのコミュニケーションを
ガラッと変えただけで、
強い癇癪や強いこだわりが
柔らかくなっていき、
困りごとがみるみる減りました。
今では楽しみながら
おうちで子どもの脳を伸ばす
関わりをしています。
完璧な子育てなんて無いので
ゆきつもどりつだけれど
子どもとの信頼関係を
深めています。
最後までおよみいただき
ありがとうございます🍀
それでは、また♪
--------------------
発達科学コミュニケーション
トレーナー よしだけいこ
#発達障害グレーゾーン
#自閉症グレーゾーン
#ASDグレー
#HSC
#HSPママ
#登園拒否
あなたからのサポートは、おうちでわが子の発達支援を頑張るママたちへの支援や動物への支援、私が支援したいと思った記事へのサポートという形で、誰かに還元されます。時々、私のコーヒーが少しだけグレードアップすることがあります。