見出し画像

パート先での失敗 やっちまったなぁ〜の話

みなさんこんばんは。
カフェのキッチンで働いているジーナです。

はじめましての方、お目通しいただきありがとうございます。いつも記事を読んでくださっているみなさまも、ありがとうございます✨

今日は関西弁丸出しなので、読みにくかったらごめんなさいね。

わたし、めちゃくちゃ抜けてるところがあって、自分でもなんで?って言う行動をすることが、まぁまぁある。
以前からマニュアルとか書類やメールの確認で、抜け漏れが多いっていう自覚は確かにあった。

でも今回は引いてしまうくらいの失敗な気がするし、何のエラーなんかも分からへん。わかる人いたら教えてください。ほんまに。

少し前の話なんやけど、その日は、ジンジャーライス8合の仕込みをする日。
工程はこんな感じ
①米を計量
②バターで炒める
③翌朝米を炊く時に入れる調味料を準備しておく

米を8合(1200g)計量して準備するところ、何を思ったんか、炊飯器の内釜の数字(水分量)の8の数字のところまで米を入れて、8合やと思った。

なんでなん。
怖い怖い怖い怖い!


①でつまづいてるやん。

そう、あれは水の量。
いつも家でもやってるやん。
なんでその時だけ抜け落ちる。
なんでやねん。
アホですか?

なーんか米が
いつもより多いなぁ
炒めにくいなぁ
なんて思いながら
ちょっとした違和感を
残したまま
米を計量していない
という事実には
気づかずに時は過ぎた

責められはせんかった
運良く?年下の社員が発見
ボスに発見されとったら
怒鳴り散らされたあと
ネチネチ引っ張られてる

その後、
違和感があったから
出勤した時に聞いてみた

ーーーーーーーーーー

米どーやった?
なんかやらかした?

あー、ダメでしたね
翌朝米、多っ!!!
ってなって計りました。
18合くらいあったっす。

ギャァァァァ!
ごめん!!!
ごめんしか言えん。

何か違和感はあったんやけど
自分でも分からんくて
ほんまに、ごめんやで。

いやいや、大丈夫っすよ。
ボスに見つからなくて
良かったっす。

そやけど、
めっちゃ気まずい。。
一回失敗したやつは
次から絶対大丈夫やから。
気をつけるー

次からお願いします。

ーーーーーーーーーー

なんでこんなことしたんか
自分でもサッパリわからへん

時々頭の中身が
ゴッソリ抜けてる時があって
忘れている

ヤバいな〜
今日はキッチンの蛇口の水
止め忘れてて30分くらい
水が出っ放しやったw

気づいたときに
ギャァァァァーーーッ
止めてなかった!!
とすんごい焦る


こんな自分に凹むけど
どうしようもなくて
開き直ってみたり
また凹んでみたり


こころの中も頭の中も
いっぱいいっぱいなんかしら


ドンマイ、わたし。

#失敗談
#脳がバグる
#突然記憶を喪失する
#これはもしや症状なの

あなたからのサポートは、おうちでわが子の発達支援を頑張るママたちへの支援や動物への支援、私が支援したいと思った記事へのサポートという形で、誰かに還元されます。時々、私のコーヒーが少しだけグレードアップすることがあります。