見出し画像

子育ての呪い、おすそ分けします。

みなさま、こんにちは。
創作系寺嫁、ゆかでございます。

子育て中の方、もしくは経験がある方は、すでにご承知のことと思いますが、子育てというものは毎日が発見の連続……のわりに、いつの間にか染みついてしまった癖のようなものがあると思います。

例えば、ひとりで立っているのに、いつの間にか体がゆらゆらしていたり。

ひとりで歩いているのに、「あっ、たんぽぽあるよ!」と口に出していたり。

静かな時間を過ごしているのに、子どものおもちゃの音が頭から離れなかったり……。

そういった「染みついてしまったあれこれ」を、私はたまに「子育ての呪い」と言っております。

さて、ここで、みなさまに、本日わたくしがかけられました「子育ての呪い」を、ひとつおすそ分けしたいと思います。

こちらをご覧くださいませ。


ええ、そうです。言わずと知れた愛知県です。
こちら、地図パズルのピースなのですが、これをもって、娘がてしてしなにかしておりました。
何をしているのか尋ねたところ。

「きょうりゅうさん、がおーがおーってあるいてるの!!!」

「そうかあ!! きょうりゅうさんが、がおーがおーって歩いてるのかぁ! 確かに見えるわ……」


おめでとうございます。無事にあなたも呪いに掛かりましたね!!!
わたくし、人間初めて30年を越えておりますが、本日から愛知県を見たら必ず「きょうりゅうさん」にしか見えない呪いに掛けられました。

絶対、将来孫ができたら、同じことして移してやるんだからーーー!!!


このほか、
東京都はおさかなさん、
兵庫県はたちゅのおとしご、
大阪府はばななに見えるそうです。

みなさまの、「子育ての呪い」も、ぜひ教えてくださいませ♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?