見出し画像

12 #泊まってよかった宿 駅前フジグランドホテル 3泊目5/4③  2023年 GW #わたしの旅行記

前回記事はこちら↓

宿紹介、というか、普通に旅日記続きになります。

休息。

予定より大分早く、14時過ぎに会津若松着。早くチェックインできないかなぁ、と宿に行ってみるが、チェックイン手続きだけできて、部屋が使えるのはやはり15時から。
超ありがたい、近くのスーパー銭湯 富士の湯の無料券をいただく。
汗だく疲労困憊の今、まさに、今すぐ風呂に入りたい!本当ならベストな時間潰しだったのだが、この日に限って一番ダメな女子の日。
くそう。

駅前の藤棚で買ってきたケーキを食べ、街中をまた自転車借りてウロウロする。

ウロウロしてたらこいつの前何回も通る。

行ってみたかったカフェに行くも、満席。
とりあえず時間潰して15時ぴったりに宿に戻りチェックイン。

富士の湯に行けなくてがっかりしてたが、なんと!女性にはアメニティセットがいただけて、その中に入浴剤が!!神か!?

女性向けにアメニティサービス

昼間っからお風呂失礼しまっす。
部屋に入ったら即!風呂に湯を張る。
スーパー銭湯が自慢なので、部屋のお風呂は狭めのユニットバス。

でもいいのさ。
癒しの時間なのさ。

汗を流して、パジャマに着替えて、いただいたパックもして、即、昼寝。
もう既に朝から2日分くらいの観光したからね。

3時間ほどゆっくりして、元気を取り戻す。

昼寝の時間取れる、というのは長い旅行期間では重要。

18時、またお城に向かう。
それは次回の記事にするとして。↓

晩ごはん

外で食事する気力体力なく、20時前、閉店時間直前のスーパー銭湯横のスーパーへ。
晩ごはん買い求めるも、ほぼ売り切れ。
ほぼ選択肢なく半額になってる海老カツ丼を買って帰る。地酒も見つけられず、ビールを。
宿には共用の電子レンジがある。
そこに氷もあったので、いただいて、氷入りビールをプハー!ちょっと薄くなってゴクゴクいけるのです。東南アジアで学ぶ。

↑写真の御神水は、京都下鴨神社のもの。
平らなボトルが便利で、そのまま使っている。水道水も、ありがたい水に変身できる!

晩ごはんはご当地のものが食べたかったので駅の横の売店に行くべきだったと、翌朝買い物して気づいた。

お部屋の紹介

お部屋はシングルルーム。
リニュアルしたのかな?
建物の築年数の割に壁紙やリネンが新しい感じでした。
よりお安いエコノミーシングルではない、シングル。十分な広さで、明るい。
意外に良かったのが、窓からの景色。

手前にさっきケーキ食べた藤棚

駅前なんだけど、広々してて、静かで、上の方の階だったからか磐梯山も見えた。

朝は、日の出前に起きて、日の出鑑賞ができました。
あ、わたくし旅先で晴れていたら基本朝日と夕日鑑賞がマストです。

4:37 おはようございます。
5:05 でたぁ。

お部屋からゆったり日の出見れるのありがたい。

設備、貸出サービス

立地は、会津若松駅徒歩30秒。
観光案内所、の距離。
超絶便利。ホテルのサービス、使い倒す。

無料レンタサイクル
チェックイン前から一日3回も自転車を借りた。
5台ほど自転車があって、フロントで鍵をもらう。
朝、昼、夜と借りたけど、出払ってることはなかった。

荷物預かり
チェックイン前日から荷物を預かってもらったのもありがたい。
フロントの前に置いてる形なので、荷物追加で預けるのも簡単だった。

コインランドリー
旅折り返し。このタイミングで洗濯できるのありがたかった。
ただ、現場仕事の作業着洗濯されてる方が多くて、なかなか空かないことが難点。
部屋のテレビで空き状況わかってありがたい。
ドラム式の新しいもの2台、洗濯と乾燥機別れた昔ながらのが2台。
新しい方が空いてなかったので旧式で。昔下宿で使ってたのと同じだったから、つい持ってきた洗剤入れてしまったのだが、自動投入してくれてるらしい。。。

スーパー銭湯 富士の湯
ホテルと同じ経営みたいで、無料券もらえる。天然温泉やし!めっちゃ行きたかったなぁ。

宿情報

駅前フジグランドホテル
〒965-0041
福島県会津若松市駅前町5−25
0242-24-1111

2023/5/4宿泊
禁煙シングルルーム
素泊まり5800円(早割)-1000円マイナスクーポン じゃらんで2月予約

おススメポイント

駅から激チカ 徒歩30秒
徒歩1分のスーパー銭湯 富士の湯に無料で入れる(駅より遠い 笑)
駅前なのに静か
無料レンタサイクル
翌朝早朝便利用に便利

※建物の写真撮り忘れ、タイトル画像は楽天トラベルから転載いたしました。

この記事が参加している募集

#泊まってよかった宿

2,672件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?