見出し画像

私は鬼になれませんでした。

先日、
ちこちゃんのお腹の調子を整えるため
フードの見直しをして、ブレンドせずに
1種類のみあげることにすると
宣言しました。

挫折しました…

2種類に絞り、その上で
体に悪そうでちこちゃんが好きなフードを
減量したところ、
ちこちゃんが全然
食べなくなってしまったのです。

これには焦りました。

そして、
食べるのが本来好きなちこちゃんから
食べる楽しみを奪うことは
私にはできないと思いました。

やむなく、
体に良いもう1種類のフードを混ぜ、
ちこちゃんの好物の体に悪いフードを
少量、トッピングのように振りかけました。

そして、
給餌量をほんの少し減らしました。

そうしたところ、
ちこちゃんは問題なく
ご飯を食べるようになりました。

処方してもらった整腸薬が
幸い効いてきて、
お腹の調子も少しずつ
良くなっているようでした。

このお薬は
乳酸菌による整腸作用の他、
消化酵素も入っていて、
消化不良にも効く
というもののようです。

ネットで買うことも可能で、
その方が病院で処方してもらうより
かなり安いです。

またユーザーも多く、
効果が非常に高い薬であることが
わかりました。

同時に軟便や下痢で苦しんでいる
犬や猫がたくさんいることもわかりました。

私は決めました。

長期服用も問題ないお薬だそうなので、
このお薬を使いながら、
ちこちゃんにはある程度
好きなものを食べてもらおう。

もちろん暴飲暴食はさせませんし、
ちこちゃんが飽きて
食べなくならない限り、
フードを変えることも控えようと思います

ですが、時折、少しくらいは
チュールも食べたいだろうし、
もっとおやつも食べたいでしょう。

そういう楽しみをとっておいてあげたい。

そのために私は、
整腸薬を服用させながら
食事をしてもらう
という選択をすることにしました。

今処方されている量は、
最大量の半量です。
お医者様に聞いたら、
効果が薄いようなら
最大量にあげても良いとのことなので、
もう少し様子を見て、
良くなり切らないようなら
量を増やしてみようかなとも
思っています。

もしかするとちこちゃんは、
もともとお腹が弱い子
だったのかもしれません。

それが見逃されて
ここまで来てしまったのかも。

ちこちゃんには
健康な体でいてほしいし、
楽しく暮らしてほしいとも
思っています。

両立できるよう
やっていきたいと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?