見出し画像

ちこちゃんのお腹について

以前から軟便で
なかなか良くならなかったちこちゃん。

検査の結果、
猫コロナウイルスがあることが
わかったものの、お医者様によれば
それだけでは決め手にならないとのことでした。

食物アレルギーの疑いもあったので、
消化器ケアの食事からアレルギー食に
徐々に切り替えていったのですが、
切り替え終わったところで
軟便がひどくなりました。

少し様子を見ようかとも思いましたが、
血便も出始めたので、
これ以上は無理だと思い、
元の消化器ケアのご飯に戻しました。

それでもしばらくの間
軟便は治らなかったのですが、
4,5日前から続けて
良いものをお出しになるようになりました。

いきなり状態が良くなったので、
これが続くかどうかわからず、
今様子を見ているところなのですが、
多少柔らかくても、
食べ時のバナナくらいな感じで、
すぐにベシャッとなる
ひどい軟便にはなりません。

これはこのまま落ち着くかな、
落ち着けばいいのになと
祈る気持ちでいます。

療法食は効果が出るまで
1か月から2か月かかることもある
と獣医師さんが言っていました。

ちこちゃんの場合、
アレルギー食で1週間ほど
中断があったものの、
ちょうど今が消化器ケアの食事を始めて
2か月くらいのところです。

もしかすると、この食事で
今ようやくお腹の調子が整ったところ
なのかもしれません。
時間がかかっただけなのかも。

実は、いったん消化器ケアの食事に
戻したものの、その後
別なアレルギー食を試してみようと
実家の猫が食べているのと同じものも
用意していたところでした。

うまくいけば、この食事には
変更しないで済むかもしれません。

心なしかちこちゃんも
加減が良さそうです。

散々苦労してきた
ちこちゃんのお腹の問題。

これで解決できることを
心より祈っています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?